• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の豚のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

オフ会のお知らせ(* ̄∇ ̄)ノ

♣第3回 MY☆STYLEナイトオフ♣

前回に引き続き、MY☆STYLEナイトオフを開催したいと思います(*゚▽゚)ノ

今回のナイトオフ開催場所は第1回目にオフ会をやりました、道の駅ごかにて開催します♪


▼開催日程 5月6日(土) ・ナイトオフ 20時頃~

▼ナイトオフ開催場所 道の駅ごか
〒306-0304 茨城県猿島郡五霞町幸主18-1

▼参加・不参加は自由ですが、参加・不参加人数を把握する為に表明の方をお願いします(*゚▽゚)ノ

※参加するにあたって、最低限のルール&マナーは守ってください。

※一般の方に迷惑が掛かる行為(大音量のオーディオ、不要な空ぶかし、ゴミ・タバコの吸殻のポイ捨て等)は一切禁止です。
Posted at 2017/05/05 15:35:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

ミニ四駆にハマる

ある日、みん友さんより「ミニ四駆やらない?」的な御誘いを受けました。ゲームセンターでゲットしたらしい( ^∀^)アラサー位な人なら、第一次ミニ四駆ブーム真っ只中で育ったはず。今年、そのミニ四駆ブームが巡り巡って、第三次ミニ四駆ブームが来ているらしいΣ(゚ロ゚;)?
そんな訳で、Newマシーンをゲットする為、色々な玩具店に行ってみるけど、当時物のミニ四駆は売っておらず、有ってもプレミア価格…(。>д<)勿体なくて走らせたくないよ。そこで、子供の頃の最後の愛車だったトラックタイプを購入!

当時、専用シャーシだったせいで、チューニングパーツが少なく、なかなか勝てなかったっけ(涙)それも今となっては良い思い出。早速作ってみよう\(^o^)/

プラモデルの箱を開ける瞬間、何歳になってもワクワクしますね(* ゚∀゚)
当時のシャーシに比べると明らかに速そう!低重心、モーターの冷却ダクト付き‼

子供の頃、お年玉、クリスマス、誕生日の時でしか入手出来なかったチューニングパーツを、在庫のある分だけ大人買い。最近のパーツは、カーボンやFRP製が当たり前みたい!Σ( ̄□ ̄;)もはや子供の玩具じゃない、立派な大人の玩具だよ!
実は次の日にも、他の店にて追加購入してます…(^o^;)妻にバレたら怒られそう…

早速組み立てます。これはギアのシャフトです。右がノーマル、左がフッ素加工されたチューニングパーツ。持っただけでツルツルすべすべな感じ!車体が小さい分、これだけでも違いが出てくるんでしょうね?

何種類か有った中で、一番回転数が高かったモーター。昔は赤黒のハイパーダッシュモーターが最強だったような?

ある程度組み立てたら、無性に呑みたくなってきたので、フィリピンのビールを呑みながら作業をする。薄味で飲み易いですよ!
子供の頃の様にミニ四駆を組み立てる。しかし、ビールが呑める歳になった俺…もし、子供の頃の俺が見たら、一体何を思うんだろう…┐( ̄ヘ ̄)┌

そんな事を思いながら無事完成(^-^)vローラーやら付けると、もはや車って感じがしない。
後で塗装するのでステッカーは貼らないよ。

マイナーなマシーンの宿命か、浮き上がり抑制のオモリが、ボディに接触していて機能せず( ;∀;)後で加工しなきゃ。
近々、コースへ持ち込みテストドライブ予定です。とりあえず今の目標は、コースアウトせず、無事に周回出来る事かな?


Posted at 2017/05/01 19:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

本日の戦利品

シルビアのメンテナンスをしたので、試運転がてら越谷のアップガレージへ行く。S13の部品が入庫してたら良いなぁ(*´ω`*)って感じで。
しかし、やっぱりないよね。かつては専用の売場があったのに…(涙)
手ぶらで帰るのも気が退けるので、訳有りコーナーの詰め放題に挑戦してみました。10㎝×20㎝の小さい袋で500円。
コレ↓が自分なりに頑張って詰めた戦利品です。

少しはみ出てもOKらしい。思っているほど入らないし、袋が伸びない。色々と漁ってるとシルビアに使えるベルトを発見!
ピットワーク製5PK935サイズ。オルタネーターに使えるよ!しかも新品だよ‼新品だと1500円位?コレだけで元取れた!品番覚えておいて良かったよ(^o^)v

ジュランの52㎜用のメーターステー。
コレも新品のデッドストック品で、パッケージ破損有り。自分の持ってるメーターは52㎜なのでいつか使えそう!元値は1900円だって。

ジュランのステンレスタイラップ。
任意の長さで使えるタイプ。ドライブシャフトのブーツを固定したり、サイレンサーのグラスウールの固定に使える優れ物。あまり売ってる店も無いし、近々使う予定があったので、ちょうど良かった( ´∀`)元値1800円也。

旧日産用(10ピン)電源取出しコネクター。元値1136円。100円になっても売れ残ってしまった可哀想な商品。
電源取出しくらいなら自分で製作出来るけど、シルビアに使えるし、せっかくなので詰めときました。

デイトナ ソリッドエンブレム。
元値257円×2枚。かさ張らないので、とりあえず詰めました。何故Qかって?ウチのシルビアはQsなので…(汗)定価で買うほど欲しい物でもないし、別に無くても良いけど、まぁいっか( ^∀^)

ウーファーの電源コードの切れっぱし。
自作のアーシングコードでも作るかな?って感じです。袋に余裕があったので、2個ぶっ混みました。

コード以外全て新品で総額約6850円。
元値6850円-詰め放題500円=6350円得しちゃいました‼訳有りコーナーも侮れないですねぇ。定期的に漁りに行かなきゃ‼
ちなみに今残っている商品は、ぶっちゃけ使い道無さそうな物ばかりなのですよ・・・(;´Д`)
Posted at 2017/04/02 21:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

フィリピンへ行ってくる No.4

4日目、5日目





この日は休暇になりました。ダバオの隣にあるサマール島でのんびりする事に(*^ー^)ノ♪



せっかく来たんだし、南国らしいモノを食べる。「ハロハロ スペシャル」という、日本で売ってる「シロクマ」ってアイスに似た食べ物。なんと、アンコと白玉がのってます。第二次世界大戦時、激戦地だったミンダナオ地域で、旧日本軍兵士より作り方を教わったそうです。味もアンコそのもの!ココナッツ風味のかき氷と良く合います(^q^)





浜辺を散策。キレイな砂浜、透き通った海。





同行者とレンタルバイクで島内散策する事にε=ε=┏(・_・)┛
110CCの小さなバイク。小柄なフィリピン人に合わせたサイズらしい。



凸凹なスタート地点。一部舗装されてたけど、ほとんどこんな感じでした(汗)





走行中、ヤギ、牛、犬、ニワトリが飛び出してくるトラブルもあったけど、無事に島で一番高い場所に到着\(^o^)/



途中、似たような道ばかりで完全に道に迷う…(涙)ゲリラ集団が集まる村を通過したり、スコールでずぶ濡れになったり散々な目にあいました…(´;ω;`)
Googleナビで検索しても出てこないし。



1時間程走り回っていると、ちょっとした町に出る。スタンドのお姉さんに道を聞いても、英語がほとんど通じない( ̄▽ ̄;)ヤバイよヤバイよ(汗)



言葉が通じないなら、目的地の写真を見てもらおう!↑の写真を見せたとたん「Go Straight!」と、近くの道を指差してくれました!後はお姉さんを信じて進むのみ!お姉さんに多めのチップを渡し、いざ出発!





走ること30分。無事にスタート地点に帰ってきました‼
ここでも大統領がお出迎え。
安心したら喉が渇いたので、Buko juiceを頂く。Bukoとはココナッツの事。普通の飲みものと同じ値段で注文出来ます。島内のあちらこちらに自生してるので、安いのでしょう!





ホテルへ戻る為ダバオへ。途中で見掛けたトヨタBb。日本でも通用する感じですよね‼でも、ホイールはBBSじゃないのです(笑)





フィリピン最終日。ぶっちゃけ家に帰りたくない。
朝イチの飛行機でマニラ国際空港へ。ダバオの空港は、離陸と着陸の滑走路が共用なので、飛行機が渋滞します。





乗継ぎを得て約5時間半程かけて成田空港に到着\(^o^)/
美しい空を見ながらのフライトでした!

次の予定はタイかも知れないそうです…
Posted at 2017/02/10 19:52:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

フィリピンへ行ってくる No.3

3日目の朝。



早めに起きてホテル内を徘徊する。デッカイ鷲とドゥテルテ大統領がお出迎え。このウォーターフロント インシュラーホテル ダバオは、今年1月に安倍首相とドゥテルテ大統領が会談した場所。そんなホテルも、日本円にして8000円~宿泊出来ます。



「ドリアン持ち込み禁止」のステッカーが入り口に貼ってありました。そしてこの日、ドリアンの洗練を受けるのでした(涙)



海辺にあるので、客室からの眺めは最高です(*^ー^)ノ♪もし機会があったら、宿泊される事をオススメします!



取り引き先の社長宅へ向かう途中、路上にて車の修理中。フィリピンでは、至るところで故障、修理、事故が見られます(;・∀・)



通りすがりのランサー。ランサーは沢山走っていて、初代もチラホラ見受けられました。









社長宅に到着。家に噴水ってなんなのさ⁉ビリヤードの台まであるしwww





自宅の隣がストックヤード。そのまま使用せず、改造用の部品になります。



少し離れた場所にある組立て工場へ行きます。ここは元自衛隊車両を組み直して、普通に走行出来るようにします。自衛隊車両は、日本国内で再登録出来ないように、車体番号を消したり、フレームの一部を切除した状態で、解体業者等に引き渡されます。
この車両は、塗装と荷台を乗せれば完成です。自衛隊車両の復活には1ヶ月半かかるそうです。



フレームを3段重ねにしたものです。これを見て、またトラックになると思う人は、なかなかいないでしょうね‼この状態にする理由は、コンテナに積み込めるようにする為です。上手く積み込むと、一本のコンテナで3台分の部品が入ります。



次は展示場です。
退役した自衛隊車両は、部品取りになったり、意図的に破壊される事があります。しかし、彼らの技術なら、こんなキレイに復活します!国内で走ってるのと変わりないですね( ・∇・)



このダンプは荷台のアオリを高くして、積載量を増やしてます。純正然とした完成度は、素晴らしいの一言です。



3件目到着。
コチラも自衛隊車両をベースにしたトラックが得意な会社です。今時ほとんど見掛けないトラックが現役です!





この2台はレンタカーとして活躍してます。フィリピンでは積載量を記載する時、何処の会社もピンストライプ風に記入してあります⁉一種の流行みたいなモノなのか?



展示場には、乗り合いバスに改造されたSKWが売られてました。この車なら、どんな悪路でも走って行けますね!









社長のコレクションを拝見させてもらう。根っからの乗り物好き(*^^*)









更に奥にKP61スターレット発見( ☆∀☆)スゲェ極上車!錆びやすいサンルーフ周りもキレイです!









左ハンドル化されてるとは思えない、素晴らしい完成度。穴を埋めた場所も、周りのパネルと同じ高さになるように板金されてますね。まさかKP61に遭遇出来るとは思ってもなかったよ(^o^)





実はココの社長、ドゥテルテ大統領と知り合いで、会社の一角を選挙事務所として貸していたとの事。



なんと、その元選挙事務所内でご馳走になる事に!そう、ドリアンを…(汗)扉を開けた瞬間「オエッ」ってなる例えようの無い臭さ。食べてみても食感は悪いし、味も変に甘ったるい…フルーツの王様らしいけど、絶対あり得ない(怒)本当の王様はバナナである(゚Д゚#)





次の会社へ移動。コチラも元自衛隊車両をベースにしたトラックを制作しています。





荷台は新製品。日本とは形状が違います。



このダンプも、アオリを高くして10トン積みから20トン積みに改造されてます。







ダンプの荷台は、元々の荷台を補強した後、自社で作成したパネルを組み付けてかさ上げします。素晴らしい完成度ですね!



近くに止まっていた消防車。まだまだ現役です!





フィリピンのタクシーです。普通車のタクシーもあるけれど、エアコン付って事で割高です。なので、軽トラベースのタクシーが安くて人気です。
この状態でスズキのディーラーで買えます。



日野のディーラーです。中国、韓国、インド等の新しい自動車メーカーも沢山ありました。
Posted at 2017/02/10 13:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日 00:49 - 04:23、
74.62 Km 2 時間 23 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得(´・ꙫ・`)ฅ」
何シテル?   07/19 04:24
白の豚です。よろしくお願いします。車やらラジコンやら趣味は沢山あるけど、やる時間がない40過ぎのオッチャンです(^_^;)古い車なんで、情報交換やツーリングもし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

白の豚さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:38:04
パワステホース4本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:39:10
角目ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:16:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。以前乗っていたQsが、秩父の山奥にて鹿にぶつかり大破…(x ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
FTR223がプリウスミサイルに被弾し早4年…🤕ガンナーだけでも不便ないけど、以前から ...
輸入車その他 ガンナー50 輸入車その他 ガンナー50
タイのフェニックスエンジニアリング製のバイク🇹🇭🏍日本では月木レーシングさんが総輸 ...
スズキ 蘭 乱 (スズキ 蘭)
新しい大人の玩具を6000円でゲット✨80年代の原付の割に、欠品なく状態も良い‼️ 女性 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation