【2日目 其の1】
旅行2日目の朝は6時起床。朝風呂に入りに行こうと思って早めに起きたんですが、窓の外が何やらピカピカッと光っています。
そう、外は朝から物凄い雷雨∑( ̄□ ̄;)
後で聞いたところによると、鶴岡市内では川が氾濫し、電車も一時ストップしていたそうです。
(私がいた場所とはかなり離れていたので、幸いにも影響はありませんでした。)
「今日は雨の中の観光になっちゃうのかなぁ~。」と、ちょっとブルーになりましたが、ゆっくりとお風呂に浸かって、写真の美味しい朝ごはんを頂いて、チェックアウトする頃には雨も上がり、チラホラと青空が見えるようになっていました。(*^▽^)v
2日目は羽黒山の三神合祭殿や五重塔をみる事にしていたので、一路羽黒山へ。
お宿から約30分の距離でしたが、途中の交差点でこんな物を発見(笑)

この辺りは庄内柿の産地で、お土産でも柿酢や柿を使ったお菓子など、いろいろな物が売られていました♪
にしても、どーして地方に旅行に行くと、高確率でこうした大きな大きなオブジェ(?)に遭遇するんでしょうね? 埼玉にもこういうのが沢山あると面白いんでだけどなぁ(笑)
更に交差点を直進すると、
『 羽黒山大鳥居 』がお出迎えしてくれました。

これをくぐると、いよいよ羽黒山へと近づいていきます。
羽黒山に着いて最初に向かったのは、五重塔があるエリア。
五重塔に向かうには写真の『 随神門 』をスタートし、約300段ある石段を下って行かなくてはなりません。 という事で早速降りて行ってみました。

もう何年、この場所に立っているんだろう?と思うような、太くて大きい杉の木に挟まれた石段を降りて行くと、祓川神橋
(はらいがわしんきょう)という、赤い太鼓橋が現れました。そして橋の先には滝が。(*゚O゚*)

『須賀の滝』と呼ばれるその滝は、江戸時代に当時の天宥別当が遠く月山より8kmの水路をひいて作った物だそうで、社のすぐ後に流れ出ています。
朝まで降っていた雨のせいで、川も滝も水嵩が増していたのと、ホントにすぐ近くまで寄って見る事が出来たので、迫力がありました。

滝のすぐ近くまで寄って「すごぉ~い♪」とご機嫌にデジカメのシャッターを押す私。 すると彼から戦慄の一言が発せられました。
「さっきから気になってたんだけどさ、ずっと後にいるんだよね・・・。」
∑( ̄□ ̄;)エエッ!?
後ってナニ゛ーーーッ!! まさか場所が場所だけに霊・・・。
と心臓がバクバクし始める私。 そんな私に向けて彼が続けて言った言葉は、それこそ背筋がゾッとする言葉でした。
「小さな蝶がさ、ずっと首の近くをヒラヒラと舞ってるんだよ。」
!!!!! (゚□゚;)イヤーーーーッ!!!
何度かここでも書いた事がありますが、私は虫という虫がもう全て
大っ嫌い!! (o>△<)o
振り返ってみると、確かに薄紫色をした小さな蝶がヒラヒラと首の辺りを舞っています。
軽くパニックになって蝶を追い払うも、ずっとヒラヒラと付いて来る蝶。
あのね、どんなに逃げ回ってもスーッと近づいてくる生き物って怖いですよ。(-"-;)
彼に「取って取って!!(泣)」って言ってるのに、「何でこんな小さな蝶が怖いんだよ(笑)」とか言って、なかなか取ってくれないし(怒)
頭に来たので彼の周りにへばり付きながら逃げていたら、暫らくしてようやく何処かへ飛んで行ってくれました。(゜-Å) ヨカッタヨー。
でも何でまとわり付かれたの?と思っていると、彼が一言。「今朝耳の後辺りにLUSHの練り香水付けてたじゃん。あれって蜂蜜の香りがするやつだったよねぇ。」
ああっ、そういえば今気に入って付けているのは「みつばちマーチ」という名前の、蜂蜜の甘い香りがする練り香水。 私はいつも耳の裏のリンパの辺りに付けているので
(体温高くて、良く香る場所なので)その香りに誘われたって事?∑( ̄m ̄;)
とにかくもう、無駄に全身に力が入ってメッチャ疲れました。
その後、すぐにウェットティッシュで首筋を拭ったのは、言うまでもありません。(笑)
そしてまた虫が飛んできたらどうしよう!!と、ちょっとビクビクしながら、やっとの思いで目的地の「五重塔」まで向かったのでした。
其の5に続く。
★★★おすすめスポット★★★
『湯どの庵』
『 羽黒山大鳥居 』
『須賀の滝』
★★★フォトギャラリー★★★
みちのく山形・秋田旅行2008 ①
みちのく山形・秋田旅行2008 ②
みちのく山形・秋田旅行2008 ③
みちのく山形・秋田旅行2008 ④
みちのく山形・秋田旅行2008 ⑤
みちのく山形・秋田旅行2008 ⑥
みちのく山形・秋田旅行2008 ⑦
★★★関連ブログ★★★
みちのく紀行~2008~ 其の1
みちのく紀行~2008~ 其の2
みちのく紀行~2008~ 其の3
ババヘラ紀行
Posted at 2008/08/27 16:56:38 | |
トラックバック(0) |
トラベル | 旅行/地域