• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガ・ネーシャの"Ventury-V(ベンチュリーV)" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2014年1月31日

アーシングを追加!ラムダ3MAX TORQUE for oilと合体させて、少しアレンジしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラムダ3MAXオイル用を少しアレンジします

この写真は、基本的な装着例です。

簡単にいえば、アーシングの追加です。

このオカルト的なラムダ3はカタログによると

オイル専用 帯電除去デバイスです。

オイルに蓄積される帯電を効率よく吸収除去する事で、オイルの流れにより波及する帯電を防止し、潤滑装置の正常な働きを維持させます。 静粛性の高いエンジンフィールに加え、街乗りでのトルクを楽しめます。

装着場所は、エンジンオイルドレン・ミッションオイルドレン・デフオイルドレンのいずれかにマグネットで装着します。
2
コレが今回、追加するアーシングケーブル。

取付け方法はラムダ3MAXのマグネット部分に

付属ボルトで、アーシングケーブルを共締め

これにしようと思った理由は、ラムダ3MAXには

他にも、別シリーズが有ります。

★ラジエーターアッパー用

★純正ボディーアースポイント用

★マフラーサイレンサー用

があります。全てに共通して言える事は、

帯電除去しトルクアップを図る商品の様です
3
アーシングケーブル追加前後の写真です。

マグネット部分に掛かる重量が増加ですが

何とか、ひっついている感じです。

果たして、効果はあるのでしょうか?

例え効果が薄くてもアースポイントを追加する目的でと考えれば、施工した方が良いかもです。

また、写真に写っているのはSEVクランクC1

こちらのSEVクランクC1の方が効果抜群かも

SEVクランクC1のインプレは、最後にッ!
4
アースの追加ポイントです。

①パワステのラック部分(左上)

②オイルパン上部(右上)

③ATミッションケース部(左下)

④触媒後のマフラーフランジ部(右下)

⑤燃料タンク部(写真なし)
5
いつもの如く、オカルト代表のSEVです。

今回、以前にエンジンヘッドに装着している

プレミアムヘッドバランサーとの相乗効果を狙います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5682893/parts.aspx

装着方法は、至って簡単。油分を除去して

両面でオイルパン下にSEVクランクを貼るだけ
6
取り付け後のインプレッション&感想です。

まずは自分の感想からです。ラムダ3MAXのおすすめ度は、5段階の3ぐらいです。

結果的にSEVプレミアムシリーズの様な効果や体感は、感じられませんでした。

次にインプレッションですが、確かにミッションのシフトアップ時のショックは、装着前より、少なくなっています。

トルクに関しては、あまり良くわかりませんでした。

★次にSEVクランクC1ですが、コレは、いつも驚かされますが、効果有りです。

狙い通り、上からと下からとのサンドイッチで、プレミアムヘッドバランサーとの相性は、完璧です。

エンジンの音や振動と言い、特に振動に関しては、アイドリンク中にハンドルに伝わってくる事が無くなりました。

この感覚は、以前ステアリングシェイクダンパーを装着した時の様な感覚です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/2498852/note.aspx

簡単に表現すると1ランク上のV型エンジンの様な感じになりました。

装着後は、トルク感のあり、高速では、踏み込まなくても追い越しが楽になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

電動スライドドアブザースイッチ設置

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

バックドア ダウンライト

難易度: ★★

バッテリー延命装置 サルフェーション除去取り付け

難易度:

LEDダウンライト取り付け(完成編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月2日 8:37
なるほど。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフト伸び取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5328649/note.aspx
何シテル?   05/24 13:13
ガ・ネーシャと申します(元トヨタディーラーの自動車整備士をしてました) ☆近所をメインにモバイルちゃん号(i-MiEV)とエブリイエース(DA64系エブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピニンファリーナ 三菱パジェロイオ用 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:04:43
フロント左右にドア イージークローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 10:43:07
他車種 純正品 ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 00:41:02

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Ventury-V(ベンチュリーV) (トヨタ ハイエースワゴン)
2016年2月に3型→4型にフェイスチェンジ。LEDヘッドライトとVenturyグリルの ...
三菱 i-MiEV 元!モバイルちゃん号 (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車(EV)! この元!モバイルちゃん号がFreek'sファミリーの1員に ...
トヨタ ハイエースバン Ventury-N(ベンチュリーN) (トヨタ ハイエースバン)
平成25年式 3型ナローハイエースV またの名を『Freek's 2号機』です。 スーパ ...
ホンダ S2000 超ワイドボディ (ホンダ S2000)
幻の市販されてない、パスリミット(ソーサリー製)ワイドボディ フルコンプリートです。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation