目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
新発売されたリバンプストッパーPROを装着
もっと早く発売してくれたら・・・。が感想でした。
ローダウンすると絶対にこの現象が出ます。
『ジャッキング』や『ジャッキアップ』現象です。
この現象は、ハイエースが急旋回を行った時
タイヤに横方向の路面寄りに水平力が働く為
カーブ内側になるサスペンション取付部に
強い上向きの力(ジャッキアップ現象)が働き
車体が大きく持ち上げられる現象です。
このジャッキング現象は、厄介ですよ。
2
写真は、現在のリバンプで1Gの状態です。
現在も玄武製なのですが、隙間に注目です。
現在の隙間は、30mm以上開いています。
現在フロント車高が4インチ強ダウンです。
簡単に言えば自分のは極端なローダウン車。
車高が低くなれば、この隙間が広がります。
この隙間の量だけが、浮き上がる高さです。
この隙間だと純正車高の時よりも断然、
内側車体が浮き上がる現象になります。
隙間を1G状態で少なくなる様に調整します
3
今回のリバンプストッパーPROです。
今回のリバンプ高さが、76mm有ります。
以前のリバンプの高さは、54mmでした。
その差、22mm高くなってます。
このリバンプは2.5インチ以上のオーナーから
必要です。コレ以上のローダウン車には、
スペーサーを追加して、隙間を調整します
コレでコーナ時の内側ジャッキング現象も無く
車体を水平にし4輪タイヤをより路面に確実に
着地グリップで安定さし安全性向上が目的です
4
コレが装着後の写真です。隙間に注目!
自分のは4インチ強の極端なローダウンの為に
リバンプに5mmスペ-サ-を追加、嵩上げして
隙間が現在2~3mmぐらいで調整しました
試乗してみて、スペーサー有りがいいのか?
無しがいいのかはオーナーの好みになります
それと今回取り付け方法の違いにも注目です
新製品は、装着後に下側からボルトで固定!
以前のは、リバンプを差込んでナットで固定
この取り付けで隙間を0クリアランスが可能
5
上記2で説明した通りに、図で説明します。
純正車高では、アッパーアームが、水平です
その為,通常コーナー旋回時やバウンド時では
早目にリバンプが効くのでジャッキング現象は
出にくくなる事が図で簡単に解ると思います
ローダウンするとアッパーアームの角度が上がり
純正や社外リバンプにワッシャー等で嵩上げても
ストッパー部分との当たり面が全く違います
効果は、半減する事は確実で1番怖いのが、
横からの力でブッシュ破損を招く危険性がっ
6
最後にインプレッションです。最初に結果を言うと、とても気持ちいいです。
まずは、このリバンプPROを装着して、効果の程は、乗り出して、バウンド時で直ぐにわかりました。
簡単に言えば、沈み込んだ後の跳ね返りが無く、いわゆる、お釣りが無くなりました。
又、交差点等で、曲がる時の車体の傾きが、よく制御されている感じです。
次に高速コーナー中や危険回避行動による急旋回時ですが、コレが、すごい威力発揮です。
全くと言って良いほどコーナー中に内側タイヤのリフトアップ(ジャッキング現象)が発生しません。
その為、以前ですとジャッギング現象が発生した際は、ハンドルをコーナー途中で切り足ししていたものが、無く、車体の傾き量もゆるやかになり、より平行に保持している様な感じになりました。
Ventury車体内側タイヤのジャッキアップ現象が無くなった事で、左右後輪タイヤの接地性が向上し、自分が思った通りのカーブをトレースして、超ヘビー級2トン超え車体が、楽に曲がって行きます。
まるで、Venturyだと言う事を忘れるぐらいのコーナーリングマシーンになりました。
とても気持ちいいです。それに揺れが少なくなった事で、乗り心地もさらに向上した様に思います。
コストパフォーマンス的にも良いのではないでしょうか?ここ最近では、オススメアイテムの1つでした。
もっと早くこのリバンプストッパーPROが、欲しかったと言うのが、自分の感想でした。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( リバンプストッパーPRO の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク