• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガ・ネーシャの"Ventury-V(ベンチュリーV)" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2014年5月7日

玄武リバンプストッパーPROに交換です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新発売されたリバンプストッパーPROを装着

もっと早く発売してくれたら・・・。が感想でした。

ローダウンすると絶対にこの現象が出ます。

『ジャッキング』や『ジャッキアップ』現象です。

この現象は、ハイエースが急旋回を行った時

タイヤに横方向の路面寄りに水平力が働く為

カーブ内側になるサスペンション取付部に

強い上向きの力(ジャッキアップ現象)が働き

車体が大きく持ち上げられる現象です。

このジャッキング現象は、厄介ですよ。
2
写真は、現在のリバンプで1Gの状態です。

現在も玄武製なのですが、隙間に注目です。

現在の隙間は、30mm以上開いています。

現在フロント車高が4インチ強ダウンです。

簡単に言えば自分のは極端なローダウン車。

車高が低くなれば、この隙間が広がります。

この隙間の量だけが、浮き上がる高さです。

この隙間だと純正車高の時よりも断然、

内側車体が浮き上がる現象になります。

隙間を1G状態で少なくなる様に調整します
3
今回のリバンプストッパーPROです。

今回のリバンプ高さが、76mm有ります。

以前のリバンプの高さは、54mmでした。

その差、22mm高くなってます。

このリバンプは2.5インチ以上のオーナーから

必要です。コレ以上のローダウン車には、

スペーサーを追加して、隙間を調整します

コレでコーナ時の内側ジャッキング現象も無く

車体を水平にし4輪タイヤをより路面に確実に

着地グリップで安定さし安全性向上が目的です
4
コレが装着後の写真です。隙間に注目!

自分のは4インチ強の極端なローダウンの為に

リバンプに5mmスペ-サ-を追加、嵩上げして

隙間が現在2~3mmぐらいで調整しました

試乗してみて、スペーサー有りがいいのか?

無しがいいのかはオーナーの好みになります

それと今回取り付け方法の違いにも注目です

新製品は、装着後に下側からボルトで固定!

以前のは、リバンプを差込んでナットで固定

この取り付けで隙間を0クリアランスが可能
5
上記2で説明した通りに、図で説明します。

純正車高では、アッパーアームが、水平です

その為,通常コーナー旋回時やバウンド時では

早目にリバンプが効くのでジャッキング現象は

出にくくなる事が図で簡単に解ると思います

ローダウンするとアッパーアームの角度が上がり

純正や社外リバンプにワッシャー等で嵩上げても

ストッパー部分との当たり面が全く違います

効果は、半減する事は確実で1番怖いのが、

横からの力でブッシュ破損を招く危険性がっ
6
最後にインプレッションです。最初に結果を言うと、とても気持ちいいです。

まずは、このリバンプPROを装着して、効果の程は、乗り出して、バウンド時で直ぐにわかりました。

簡単に言えば、沈み込んだ後の跳ね返りが無く、いわゆる、お釣りが無くなりました。

又、交差点等で、曲がる時の車体の傾きが、よく制御されている感じです。

次に高速コーナー中や危険回避行動による急旋回時ですが、コレが、すごい威力発揮です。

全くと言って良いほどコーナー中に内側タイヤのリフトアップ(ジャッキング現象)が発生しません。

その為、以前ですとジャッギング現象が発生した際は、ハンドルをコーナー途中で切り足ししていたものが、無く、車体の傾き量もゆるやかになり、より平行に保持している様な感じになりました。

Ventury車体内側タイヤのジャッキアップ現象が無くなった事で、左右後輪タイヤの接地性が向上し、自分が思った通りのカーブをトレースして、超ヘビー級2トン超え車体が、楽に曲がって行きます。

まるで、Venturyだと言う事を忘れるぐらいのコーナーリングマシーンになりました。

とても気持ちいいです。それに揺れが少なくなった事で、乗り心地もさらに向上した様に思います。

コストパフォーマンス的にも良いのではないでしょうか?ここ最近では、オススメアイテムの1つでした。

もっと早くこのリバンプストッパーPROが、欲しかったと言うのが、自分の感想でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア バンプストッパー 急遽純正取り付け

難易度:

サスペンションダンパー交換

難易度: ★★

ショック交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

強化トーションバー&強化スタビ交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月8日 0:03
同感です!
自分も早くこの商品出して欲しかったです!
諸事情によりまだリバンプはノーマルですが…
前からあるタイプ買ってましたが、最近こちらも買いました(汗)
マイルドダウン用のは未開封のままなのでヤフオクいきです
(笑)
コメントへの返答
2014年5月8日 1:11
やはり、そうでしたか(^_^)

前から構想は、あったのですが、土台の角度と強度的な事で諦めていました!

ジャッキング症状は、登りの高速コーナーでどうしても、発生していました。

自分もレースをしていた時には、よく気になっていましたが、ハイエースに求めるのはって思っていました。

また、お会い出来る日を楽しみしておきます!
2018年4月21日 13:11
ここを見させて頂いて、参考にしました!
自分は7ミリスペーサー入れてます
コメントへの返答
2018年4月21日 20:35
コメントありがとうございます。

参考になって嬉しいです。

また、何かあったら、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフト伸び取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5328649/note.aspx
何シテル?   05/24 13:13
ガ・ネーシャと申します(元トヨタディーラーの自動車整備士をしてました) ☆近所をメインにモバイルちゃん号(i-MiEV)とエブリイエース(DA64系エブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピニンファリーナ 三菱パジェロイオ用 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:04:43
フロント左右にドア イージークローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 10:43:07
他車種 純正品 ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 00:41:02

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Ventury-V(ベンチュリーV) (トヨタ ハイエースワゴン)
2016年2月に3型→4型にフェイスチェンジ。LEDヘッドライトとVenturyグリルの ...
三菱 i-MiEV 元!モバイルちゃん号 (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車(EV)! この元!モバイルちゃん号がFreek'sファミリーの1員に ...
トヨタ ハイエースバン Ventury-N(ベンチュリーN) (トヨタ ハイエースバン)
平成25年式 3型ナローハイエースV またの名を『Freek's 2号機』です。 スーパ ...
ホンダ S2000 超ワイドボディ (ホンダ S2000)
幻の市販されてない、パスリミット(ソーサリー製)ワイドボディ フルコンプリートです。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation