• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AkaTukiの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2006年10月21日

エアコンフィルター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
寒冷地仕様のクラウンにしかエアコンフィルターは装着出来ませんが、後期型になるとフィルター取り付け用の穴が開いています。
せっかく穴が開いているなら付けてみたいと思い、ヴィッツ用の社外エアコンフィルターを使い取り付けてみました(純正品は高いので・・・)
固定用に両側に隙間テープを貼っています。
エバポレーターに直接フィルターが当たらない様に隙間テープで調整します。

*参考にされる方は自己責任でお願いします。
2
助手席のダッシュボードの下のパネルを外して見上げるとエアコン本体が見えます。
真ん中の縦長の物がフィルター取り付け用の蓋です。
この蓋が無いとフィルター取り付けは無理でしょう。
右上の黒いゴムのブロックを取って蓋を外します。
3
蓋を外すと内部が見えます。
4
隙間テープを付けてあるのでピッタリ収まります。
後は外す時とは逆に蓋などを付けていきます。
最後にパネルを嵌める前にエアコンを動かして不具合が無いか確認します。
無ければパネルを付けて完成です。

本来なら純正のエアコンフィルターを付けた方が安心感はあります。
今回は試験も兼ねて他車種用を流用してみました。
5
約3年後がこちら。
やはり、エアコンフィルターは付けるべきですね。

交換日2009年7月21日

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

車検

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

ベンチレーションホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月26日 4:19
はじめまして。
最近エアコンの臭いに参ってました(**)
今週エバポレーターをクリーニングしようかと思ってたところで、
そほにあったのねということで、大変参考になります。
同じクラウンセダン乗りです。
コメントへの返答
2006年10月26日 23:04
こちらこそはじめまして。
同じセダン乗りが増えてうれしいです。
エバポレーターの掃除ですが、穴は真下にあるのでクリーナーを使う際は気をつけてください。
2006年11月1日 5:50
おはようさんです。

ちょっと教えていただきたいんですが、
この『フィルター装着』の投稿のように、
写真をたくさん貼り付けるにはどうしたらいいのでしょうか?

それと私のとこには『お友達に誘う』が出てないような…

しょうもないことをお聞きしましてすみません(__)
コメントへの返答
2006年11月1日 22:48
こんばんは。

整備手帳の新規追加を選択すると編集ページに参照ボタンがあるので押して画像を自分のPCから送信すればOKです。
整備手帳は一つの項目につき8枚写真が貼れるようです。

ブログの写真を増やすにはフォトギャラリーから引張ってくることが出来るみたいですが、残念ながら私もわかりません。

あと「お友達に誘う」はログイン中に相手のブログを見ているときに表示されます。ですので自分のブログを見ている時は表示されません。
私がマリーンさんのブログを見ている時は「お友達に誘う」はちゃんと表示されてますよ!
2006年11月2日 7:15
しょうもない質問にもかかわらず、ありがとうございました。

いろいろブログを見てみましたが、この車乗ってる方は二人以外居ないみたいですね(^^;

こちらが教えていただくことばかりかもしれませんが、よろしければ是非とも「お友達ボタン」をポチっとお願いします。
コメントへの返答
2006年11月2日 21:40
ポチっと押させて頂きました。

上の文章で理解してもらえたでしょうか?
薄い内容のブログですが、よろしくお願いしますm(__)m
2007年11月18日 21:28
こんばんは。

先日、ナビを取り付けるためにバラしたので、
ついでに覗いてみました。

確かに、フィルターが取り付けられるようになっていました!
ヴィッツ用でサイズはピッタリ合うのでしょうか?
純正部品を使用する場合、
17系だと固定用のフレームがあるようなことを耳にしましたが、
15系の場合はそのまま取り付けができるのでしょうか?

と言う前に、エバポレーターの汚れにまいってしましました。
エバポレーター清掃の方が先のような。。。
コメントへの返答
2007年11月20日 17:39
ヴィッツ用は暫定的な物なのでピッタリ合っているかわかりません。
15系は17系と違いフィルターがフレームと一体です。
また、社外品は出ていないらしく純正品を使用するしかないようです。

プロフィール

昔のドラマの影響からか、小さい頃から小型、大型問わず、セダンが大好きです。 よろしくお願いいたします。 ※パーツの取り付け等に関し、損害が発生し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYBRIG / スタンレー電気 LEDバルブスタンダード 電球色 CA4887M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 21:26:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
最終型のMT車は、これを逃すと二度と乗れないと思い、思い切って購入。 98年8月のマイ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
一度は乗ってみたかったコラムMT車 直すところが多くて苦労しましたが、一通り手を入れて ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
A型で、ディーラーより中古購入。 マッキントッシュ付き。 その他、完全ノーマル車。 初タ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
クラウンセダンから乗り換えました。 平成16年式の初期型。 ナビ無しのロイヤルエクストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation