• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

good-peopleの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2015年8月9日

260RS用補強パーツ3点セット加工装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
真夏のクソ暑い中、渋滞を抜けてこちらに到着
2
本日は、こちらの260RS用補強パーツ3点セットを加工装着します。
フロントクロスバー、強化トンネルステー及びトリプルクロスバーの構成です。
3
フロントクロスバー及び強化トンネルステーは無加工で作業終了だったのですが、トリプルクロスバーは、25系に装着する場合、かなりの確率でマフラーに干渉します。当然、私のも当たりました(>_<)
いったん、マフラーを外して作業を検討
4
マフラー本体は、どうにか回避できる状態でしたが、マフラー取付用のステーがどうしても干渉するため、ステーを移設する事に決定!
とりあえず、潔くステーを切除します。
5
装着状態で位置決め&ステー再溶接
6
どうにか、お互い回避する事ができました(*^^*)
90パイとかの極太マフラー装着の方は、クロスバー本体の加工が必要になる模様です。
7
無事、加工&取付完了!
兄貴分(260RS)のボディに少しだけ近づくことができました(*^^*)
装着後は、高速道路でのレーンチェンジ時に、違いを感じられるような、、、気がします、、、
最後に、ストレンジさん、暑い中ありがとうございました(*^^*)次は、、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

替えていくよ~

難易度:

クスコタワーバー

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

WGNC34ステージアから、BCNR33LM Limitedに乗り換えました。 全国のGTRオーナー様及びファンの方々と交流できればと思います。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なつみんさんの日産 ステージア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 11:01:56
nao@tokyoさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 00:42:31
構造変更申請(ゲトラグ) 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 20:52:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33のLM Limitedです。 スカイラインGT-Rのル・マン24時間耐久レー ...
日産 ステージア 日産 ステージア
12年式のRS-FOUR-S(5MT)に乗っています。最近、経年劣化であちこち痛んできて ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
19歳の時に買った、Z31後期です。 VG30DEを搭載した300ZRと呼ばれるグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation