• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imageのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

販売業者メ

販売業者メ先日、次期myカー(会社の車?)を入手すべく、午前の便で流行のJALを利用して福岡へ。
夕方シュテルンでETCとレーダーを付け、わずかな滞在時間で午後8時にはナビセットして福岡出発!目指すは1100キロ先の東京。

そしたら徹夜にも係わらず、ベンツ君は運転が大変楽で途中食事1回、給油2回、数度のトイレピットのみの、走行時間11時間で無事東京へ着いてしまいました、驚き! Zで行った時は6.5時間?で下関を通過しましたが、運転が辛く関門海峡を渡ってダウン。4時間睡眠と結局時間変わりませんね。

ベンツ君はノーマルだしコーナーはその辺のレンタカーと変わらない速度しか曲がれず、逆に走行速度が非常に遅い事もありますが、とにかく運転が楽。140でも170でも速度感、安定感が変わらず安心してして直進します。これがアウトバーンの国の車なのねー、と、驚きと言うか信じられませんでしたよ。ドノーマルのプアな60タイヤしか付いていないのに・・車って深いですね・・。
あとはボディー剛性も凄いです。足とタイヤがユルく分かりづらかったですが、非常にかちっとしています。フロアだけでなく腰上も頭の上も全体的に堅い、、と言うかしっかりしてます。964ポルの様に鉄板のフロアにボディー付けた感覚とは異なりますが、今でも生き残ってる会社の車はそれなりのモノがあるのかな?と言う感じです。
ちなみに高速代は福岡-東京3250円でした^^



と、前置きが長くなりましたが、ウチの立体駐車場!
帰ってきて車を車庫入れしようとした時のことです。
このマンション買う時にベンツのS入るか確認してOKとの返答だったのに・・・なんと、入らない!!!

リアの輪止め位置が良くなく、トランクから後ろは15センチ程あいてるのにフロントが5センチ程はみ出ます。そのまま下げると・・・フロント部分は破壊されます。

ったく、頭にきますよね、販売業者!。それと今後の対応に時間取られる事にも腹が立つ。それでなくても時間がないのに・・・、賠償金でも取ってやりますかね?証拠は何も残ってませんが・・(爆)
明後日は最悪の月曜日になりそうですよ。・・・ったく、、アホ業者が・・・。



それとZ余談。
先日ホイールヒビ割れのためホイール4本捨ててしまったので、純正ホイール+純正タイヤを履きました。サーキットだと話にならないタイム差が付くと思いますが、驚いた事に一般道ではそれ程変わりませんでしたよ。
散歩道を仕事で通りますが、結構かなり行けます。ヨーイドンしたらついては行けないでしょうけど、感覚的にそこまで1年半落ちのネオバと差がつきません。ああいう悪路ではタイヤもそこまで性能が出せないのでしょうね。
唯一の違いは、ノーマルタイヤだとタイヤの限界を超せますが、ネオバ級になるとタイヤを全て使いきれません。フロントやリアが飛んだりすっぽ抜けるのは、足のセッティングの話も出てきますし、タイヤ性能を使いきる・・とは少し違いますし。
ただ路面の良い超高速旋回のある東◎なんかだと、また話は変わってきそうですが。

と言う事であとZもわずか!?ですが、まだ売り先決めてません。
だれか80で買わないかな?現状渡し。ナビにETCにレーダーにムーンクラフトのミラーに・・書ききれません。。あとZマスター(Zチャレンジ)レースの車検が通るサーキットフル装備仕様。が、8.7万走ってますし&10Jホイールは捨てたのでないですし&左ドアが凹んでいますし&トップシークレットのフロントバンパーはかなり荒れてますが・・・ネオバで富士2秒台の車と思いますよ♪筑波だと5秒台なのかな?セッティング変更は必要と思いますが。



と言う事で、今後は少しづつミンカラ再開します。
この1年、走れないジレンマに苦しみ続けましたが、Zを売却することで自動的にサーキットも一旦辞める事になります。走りからは足を洗わざるを得ません。よって強制的に苦しみを解消させました。
ただ皆さんのサーキット談義見れば羨ましいと思う事はあるでしょうが、道具がないので仕方ないと片づけられます。
また何時か分切りの様に目標を決めて走る日が来るでしょう。私の中身は何も変わってませんし、変わる事もありません。多分一生100Rは全開状態と思いますよ~♪


Posted at 2010/01/24 03:16:15 | コメント(3) | W220 | 日記
2010年01月15日 イイね!

ついにこの日が

ついにこの日がきてしまいました。
myZですが売却する事にしました。
感慨深いですよ、この車と別れるのは。

本格的な走りをかじれた車だし、人も車も全くダメだった富士を何とか走れるまでになって、初めて見る景色をたくさん見させてもらったし、知ることも出来たし。
でもそれは周りのより車を知る人達の協力があっての事なので、自分とZだけの事ではないですが。

ただね、速くなり過ぎてしまいました。150でも平然と安定ヒラヒラ。仕事散歩道5号2号でも200を超えるまでになってしまい・・危ないし危なすぎます。
自分が常に安全に拘るのは、こう言う事からなのかも知れませんが、自分の性格は自分が一番よく知ってますし。


と、実はまだ売却先は決めてないのだけどね。

最初パーツバラしてバラ売りするかと考えたけど、かなりしのびないのでこのままで売る事にしました。明日富士持って行っても平然と走れるし、悪路の都内も走れるからね。
サーキットやりたいあまり金のない小僧なんかが乗ってくれたら嬉しいけど、この車に乗ってみようと思ってくれる人がいるだけで嬉しいかな。


次の車はサーキットを走る事が出来ないので、Zと同時にサーキットも降りる事になりました。
残念だけど、ま、仕方ないね。

とにかくこれまでZな皆さんと遊べて楽しくて面白かったですよ。

どもね! ~♪

Posted at 2010/01/15 23:46:55 | コメント(7) | 日記
2009年12月08日 イイね!

やっぱ

やっぱ





みんカラは目の毒ですね・・
美しすぎる動画なんか見てると、押さえた感情が爆発して暴れてしまいそうになります。
あほ話書いて気を紛らわしてみても意味なし!

引き続き来年も休暇ですが、今度は真面目に離れますよ。社◎業に専念出来る日まで封印。
暴れたい気分なときには覗きに来ますが、集中します。
走りたくて凶暴化する時は、、そんな時は五反田から上がって近場で済ませますし(笑)


皆様には安全第一でドライブされて下さいね!♪


なんか34!最近カッコ良い感じ♪
Posted at 2009/12/08 23:07:26 | コメント(4) | 日記
2009年12月05日 イイね!

ヨタ話

いやー、久々。余裕ないのでコメント出来ませんが、ストレス発散のため出てきました。

しかし6日はZで富士みたいで、皆さん走るを楽しみにしてるようで、いいなー
私は帰宅時クタクタでZを走らせる位で、サキト鍛錬もしていない為また随分運転下手になりました。中年になってからは運動能力が1か月もあればあっと言う間に落ちます。筋力、動体視力、反射力、神経伝達速度、要するに動きがヨタヨタ鈍くなります。

先日も大雨時くだらんBMと遊びながら帰っていたら、速度80のとあるコナイン側でヨー力をかけ過ぎたため何時もOKな鉄板でグリップを失いました。右はBM居るし、ケツ出る→おつり→ケツ出る→おつり、大雨の中1車線の中でもがいて自らミイラに?
久々にこりゃダメかも?と思いましたが、スペシャルテク?運?で何とか切り抜けました。サキト鍛錬行っていないと色々怖いです^^;



サキト終わってエア入れて帰る時、自分はわざと多めに入れます。温間2.4kで最大グリップ力を発揮するタイヤなら、公道での温間が2.8k位になる様にします。すると高エア過ぎてタイヤの最大グリップ力はかなり落ちます。狙いは、公道で無理できなくする、です。

高エアにする事でタイヤのケース剛性が上がり、悪路では跳ねるようになり当然リアがすっぽ抜けたりフロントが飛んで曲がらず真っ直ぐ行ったりと、トータルでのグリップは落ちます。高エアは路面の接地面もよりタイヤ中心で接地するようになり走りに悪影響をもたらします。
フィールは跳ね跳ねすっぽ抜け突然グリップの様な信頼が置けない状態となり、総合的にタイヤのグリップ力を下げます。
サキトでそこそこのタイムを狙った足ですからバネレートも減衰も高いですし、
高エアの効果はよりてき面に悪影響をもたらし走行速度が下がり、、、しめしめ、と狙い通りです(笑)

高エアだと燃費が良くなりますが、しかしこれが雨だと最悪。高架橋は道路の継ぎ目を鉄板でつないでますし、路面の摩擦力も工事のせいで数メートル単位で変わってきたりします。水はけもばらばら。
そんな中サキト用の堅い脚は超!難しい。これに高エアだと正直最悪。


と言いつつ最近思いますが、雨の日の車とタイヤの特性は面白いですね。
コントロール出来る範囲がとても少なくなり、一度掛った力も宇宙空間の様に掛り続け、少しの遅れが取り返しをつかなくします。
立て直せない位の角度が付いたとき初めて、、、物体に力って、こんな感じでかかってるのか、、、とゆっくりの時間の中、肌で感じる事が出来ます(笑)

雨は本当に最初の一歩が大切と思います。滑った瞬間即時に最適な処置をしてやらないと、すぐコントロール不能な領域まで来ます。ドライだと5~6秒もがいて何とかなったりしますが、
雨は新しい動きになってから1秒以内に最適な処置をしないと終わりかな?と思います。
やり過ぎてもダメ、やらな過ぎてもダメ、非常に難しくチャレンジングです。特にランオフエリアのない公道は大きなカウンターも許されませんし(ライン膨らんで激突)、1回のミスも許されませんし。
そんな事思ってたら、久々にスリパリやりたくなってきましたが。



公道を運転する時間ってサキトを走る時間の何百倍もあるので、やはりここが一番危険な処です。
危険な瞬間から逃げる能力を持ったサキトZって、すごく良い車と思います。ベンツじゃ無理でもサキトZなら危険回避出来ますし、生き残れます。パワーもそこそこだから踏んでスピンしないし、安全運転でも巻き込まれる場合ってありますし。だからそこそこ仕様のサキトZって中々やめられないですよ・・・ホント。

もっと言えば、newタイヤやnewブレーキ、公道の安全の為にnewを下ろす様な余裕があればと思いますが・・・、ま、無理ですけどね(笑)


さて、また潜水。忘年会行けないかな?睡眠3時間にすれば行けるけど、逆にそれまで身体はもたんだろな・・・(爆)
Posted at 2009/12/05 04:23:27 | コメント(1) | 日記
2009年11月09日 イイね!

休暇

ちょっと車は休暇します。
いま毎日が地獄戦状態で脳も身体も車に裂けません。
ブログもここは暫く停止してこちらへ移動します → こっち

忘年会行ける様に頑張りますが、もしかすると無理かも知れません。
なんせオヤジなもので脳が・・・誰かバイトしてくんない?^^;
Posted at 2009/11/09 04:55:08 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「HONDA http://cvw.jp/b/188731/46774631/
何シテル?   03/03 12:42
image 昭和な人 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  好きな物 コーナー  キライな物 適当  座右の銘 踏めてりゃ安心 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:42
[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:10
[BMW M2 クーペ] TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 13:49:57

愛車一覧

BMW M2 クーペ コンペ (BMW M2 クーペ)
アラゴスタの発注、支払も済ませ、装着、サーキット走行、楽しみにしていましたが、都合により ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
3年ぶりに車買うことになって、結局先回と同じでCLA買った^^; 先回180だったけど ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
(後日談) 結局3週間で売った。3回しか乗らなかった。5万のレーダー探知機までつけたのに ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
かなり飛ばしますが最近はゆっくり走ります 車高下げすぎで突き上げが多く乗り味悪です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation