• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imageのブログ一覧

2008年05月29日 イイね!

サキト

リア片輪newタイヤですが、LSDの事が心配になって左右の円周違いを計算してみたら1回転で160mmでした。考えるとこの辺には真直ぐな道はないしあっても500m位?
しょっちゅう回転差が生じてる様なので1.6センチはOK!としました。
すると常にLSDは負担掛かってる状態?自分車線変更多いので少し減らさないとです^^;


newサーキット探しですが
鈴鹿か仙台か筑波ですが、鈴鹿はあまり気軽に行けないのと、筑波は走行会があまり好きでないのでやはり仙台ハイランドです。筑波先日とても盛り上がりましたが覚めてみると既に練習億劫で・・こりゃ11月出ないだろな?と思います。スンマセン^^;

仙台は結構距離あるので単独で行くと何かあった時が大変そうですが、面白いと聞くので直ぐにでも走りたいですね。コース覚えようと車載見てますが富士とは真逆なコースで難しそう。それに速い車が多そうでそれもちょい怖です。
積車借りてZを乗せていくと言う手もあります、保険代わりに。雰囲気本格的ですが~^^


来年?再来年?アクアラインで行ける筑波より大きな本格サーキットが千葉に出来るようなので楽しみです。でもかなり混みそうな気が?既に予想されますね。


Posted at 2008/05/29 02:07:34 | コメント(6) | 日記
2008年05月27日 イイね!

禁断の

禁断の先回トレッド剥れたので禁断の1本換えです

まず前のタイヤ外して捨てて、で、後ろの左タイヤ外しといて、で、そこにいま持ち込んだnewタイヤ履かせて、で、タイヤの付いてない左フロントに、今外したリアの左タイヤを付けて・・・大丈夫?やってくれる?と言ったらOK~

流石です!D官◎。何時もオレの車を快く受け入れてくれて^^
ちなみに今日ははみ出しチェックなかったですよ~♪オイル一緒に変えたからかな?(笑)





で、交換終わって乗ったら・・明らかに車が傾いてます^^;wifeもなんか車が変では?とか言ってたし。これで富士走ったらまたABSトラブルになりそうな気が?
んー、やっぱ禁断だったかも?^^;早くすり減らさないと1本だけ。でもどうやるんだろね?(爆)

Posted at 2008/05/27 21:16:40 | コメント(3) | 日記
2008年05月25日 イイね!

Zレース TC2000

面白かった~!!!
いや、最高に面白かったですよ。
他人の事でこれだけ盛り上がれるとは、やっぱレースって最高ですね^^
本人達は大変そうでしたが・・皆様お疲れ様でした。

で、早々レース模様撮ったのでUPします。ノーカット版!長いよ(爆)

あぶらVさんとまつ黒君が走ってます。



雨の予選で、まつ黒君は予選3位!!!
なんと2位のショップクラスのターザン殿と0.1秒差。
これはターザンが最後の最後でプライド掛けて勝ち取ったみたい。もしまつ黒君が2位なら・・シャレにならんよね・・エンジンフルチューンだし(笑)

レースはドライだったので上位2台はエンジンパワーでタイムUP。
まつ殿は4番手のZマガジンVerニス号を押さえて3位入賞!
なんと総合3位ですよ!!!

あぶらVさんは予選色々あったようで最後尾でしたが追い上げこれが凄いんだ!バンバン抜かして中盤くらいでゴール!いや、抜きつ抜かれず見せてくれて熱くなりましたよ!^^


と、非常に楽しかったです^^
11月に2戦目があるみたいでオレも練習して出るかな~?とか思ってます。もちろんまつ殿とは敵チームとして。その方が盛り上がるだろうし(笑)

あと愛車紹介で写真撮ってくれたのでそのうち夫婦で全国デビューです(爆)


皆様またサーキットにレース?にカートに楽しく遊びましょうね!ホントZ友は良いね!^^


Posted at 2008/05/25 19:20:39 | コメント(11) | 日記
2008年05月25日 イイね!

筑波

急遽これから筑波に行って来ます。
Zレースの決勝見ようと思います~
まつ殿だけど全然問題なかったらしく・・心配して大損だ!(爆)
間に合えば良いけど、頑張ります、フラットスポット出来たタイヤで^^;
Posted at 2008/05/25 11:34:45 | コメント(1) | 日記
2008年05月25日 イイね!

色々

色々明日は雨のレースになりそうですね。出走される方はお気をつけて下さい。私は家から応援します~♪^^ゞ

で、実は新たなサーキット開拓!と言うかハイランド走りたくて。月曜に行こうと思ってたけど・・1日遅れの雨のようなので止めました。あそこライセンスなくても走れる様なんですよ。

ただ車載見る限り・・あそこはオレの車だとかなりキツいです。あと結構ヤバそうです。やっぱ大人しく富士で遊んだ方が・・安全?^^;やっぱ富士だけでいっかも(笑)

写真例のトレッド剥れ?剥け?強キャンバーなので丁度路面と強接地箇所。でもこれ位の傷なのに走るとドンドン・・。こんなんで結構来ちゃうのね。
1本交換怖いからフロントにお古ネオバ2本入れるかな?と思ってたけど、タブーですか?あとは1本だけnew買って、それを左リアに入れると・・富士によさげですよね。ちょっと考えますけど。



で、変わらず車載で復習してるけど人真似も良いです。先回の100Rはたまたま見つけたS2000の走り方を真似したら安全で速い~でした。なのでS2の車載探しまくって色々研究してますが、面白いことに富士のタイムはZ33と殆ど同じですよ。ストレートも同じだしラジアル1~3~秒みたい。で、やっぱ分切りは無理だ~とか。あっちはコーナリングマシン。Zは戦車。全く違う車なのに勝負出来るなんて面白いです♪

で、自分の走り方だけど、かなり変わりました。3月の走り方と全然違います。2ヶ月の空きのお陰でブレーキングポイントやらラインやらすっかり忘れたようで。お陰で新たな感じで走れて。

が・・

実は走りは師匠の真似したいとやってるのだけど・・非常に困難^^;
普通進入でステアリングちょっと切って、で、大きく切って回ってクリップからアクセル~が定番?
でもあの人はちょっとステアして次に大きくステアする時にアクセル入れちゃう!クリップ付近では向きも変わっていて、なのでアクセル開度は既に60%!?そりゃ速いっすよ^^;
アクセル入れてるのにアンダーにならないのは進入のブレーキで向きを変えて後はアクセルだけで曲げてる。なのでステアの切り角がとても少なく極端オレの半分しかステア切らずに曲げちゃう・・・

ん~・・先は果てしなく遠い~(爆)
一先ずブレーキで向きを変えながら同時にアンダー出す練習です。4輪ドリフトってヤツですね。で、クリップでは既にアクセル開度80%を目指して!13コーナーはたまに出来てるので、それを全部で上手く行けば分切りですかね?ホント?(笑)

でも半年、1年、2年掛けてもこそこそこつこつ練習してみます~♪^^


Posted at 2008/05/25 03:28:08 | コメント(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「HONDA http://cvw.jp/b/188731/46774631/
何シテル?   03/03 12:42
image 昭和な人 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  好きな物 コーナー  キライな物 適当  座右の銘 踏めてりゃ安心 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:42
[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:10
[BMW M2 クーペ] TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 13:49:57

愛車一覧

BMW M2 クーペ コンペ (BMW M2 クーペ)
アラゴスタの発注、支払も済ませ、装着、サーキット走行、楽しみにしていましたが、都合により ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
3年ぶりに車買うことになって、結局先回と同じでCLA買った^^; 先回180だったけど ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
(後日談) 結局3週間で売った。3回しか乗らなかった。5万のレーダー探知機までつけたのに ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
かなり飛ばしますが最近はゆっくり走ります 車高下げすぎで突き上げが多く乗り味悪です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation