• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imageのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

車高調

いんや~居るんですねー、世の中には色んな人が♪

見つけましたよ,W220の車高調!



エアサスのケース本体を50mmショートにして、中にアラゴスタ!のダンパー組み込んで減衰12段。

ウチのみたいに車高短にすると乗り心地悪くなるけど、こうやってケースで落とせばエア量が確保出来るから乗り心地もgoo~みたいです。しかし・・お値段76万。んーーー、^^;



気を取り直して・・・そしたらまだありました。

エアサス削除して車高調入れたい・・と思っていたら既に製品化されてました♪アラゴスタベースでアイバッハ。筑波でテスト済みたいな♪10秒は切れたのでしょうか?

この車高調面白くて、アッパーマウントから車高の調整が出来ます。ボンネット開けてアッパーマウントにレンチかまして回すと車高が変わるらしく・・・凄いですね。特許出願中らしいです。

 

そしたら町田のレーシングサービス◎と◎、と言う所でも販売してました。このお店って・・誰かのメインショップでなかったですかね?富士でレースなんかもしてるみたいですが。


エアサスは何時か必ずエア漏れを起こして壊れますが、70万程の請求らしいです。なので、その日が来たらエアサス削除して車高調入れます。ただこの車高調もかなり高いんですけど・・・何とかならんかBパーツ。

でも凄いですね、作って製品にしちゃうとは♪


※写真はHPよりお借りしました
Posted at 2010/03/06 01:22:41 | コメント(6) | W220 | 日記
2010年02月24日 イイね!

コシ

当初、第一印象と違い、走れネし面白くな車だな・・とか思ってましたが、ふと気が付くと腰痛がない!
フルバケ以外自分に合うシートはない(涙)だったけど、こういうのちーゃんと考えて作ってるのかな?そう思うと少し感動。こういうのあると好きになって行きますね、ノロケ


悪い事出来なくなるのでこれからはボカシで♪



しかし予想はしてたけど、車がホント重いです。これ程とは。散歩道走るとフロントが超重い。
エアサスを最強にするとダンピングはかなり強くロールしずらくなるけど、バネ的なモノはちょっとペース上げると全然ダメ。
とにかく100R以下のタイト?なコーナーは現状無理。散歩道が憂鬱道路に変身中^^;

タイヤ245は細すぎたかも知れません。あと45はやり過ぎたかも、40が良かったかな。あとは多少フロント入らなくなっても良いからリアで乗りたいです。フロントはスタビとキャンバー位。なにか上手い手は?マスターにhelpするかな?

ただ08って07に比べ結構変わってません?サイドウォール多少張りましたけど、グリップ感がないです。でもタイヤ半分の性能も使えてないだろけど。
と言う事で現状中途半端な車になってしまいました・・^^;


やっぱ車って楽しく走ってナンボのもんですから、バンだろうがトラックだろうがベンだろが、走らすなら楽しく!
少しでも良いからなんとかしたいでよ♪


Posted at 2010/02/24 10:20:50 | コメント(5) | W220 | 日記
2010年02月20日 イイね!

ネオバad08♪

ふっふっふ。。ついに念願のネオバ装着しましたよ。ウレピイ♪








車高は子供過ぎず大人過ぎず。某チューナーのワンオフ車高調整装置を装着♪







一応、Zチャレのレギュレーションにも則ってます。急な参加にも対応!(ウソ)







作業途中に気合いを入れなおす某チューナー。深夜になっても手を抜かない、流石プロです♪(笑)







今後の課題はキャンバーですね。前後3度~4度は欲しい♪ あとスペーサーかな♪





Posted at 2010/02/20 08:47:23 | コメント(5) | W220 | 日記
2010年02月17日 イイね!

やっと

やっとやっとホイール決まりましたよ
数日の内に装着完了予定です♪

←ちょっと下げました♪^^


今回タイヤありきでホイール探していたのですが非常に無く、駐車場幅問題で難儀しながら悩みに悩みました。そして大手日本メーカーのアルミにしようと。そしたら納期3~4ヶ月♪PCD112なので殆ど生産しないみたいです、あ~あ、、

仕方ないので奥の手を使って今回はW220全盛の頃の?ちょっと古臭いラインで行く事に。サイズも18インチとちょっと小さ目です。

タイヤは例のAD08ネオバ君♪駐車場の幅問題無ければ太くしたかったですが、一先ず18インチで245/45の4本通し。
今頃AD08履くならZの時に履けって?そしたら1秒台入ったかも知れないのにね(笑)


Zより300キロ重くタイヤは20mm細くホイルベースも300mm長く動きも悪いので、ネオバは凄いけどそれ程でも、、と思います。エアサスのため足は手を出せないので、今回はシャコタンによる低重心化とキャンバー位ですね。ただストロークも減るし、結構変わると思います。

って、車高は既に4センチ程下げました♪乗り心地は少々悪化しストローク感も減りましたが操作性は向上♪危ない車が普通の車になった感じ。newタイヤセットしてからあと3センチ以上落とす予定で、これで更に良くなるはず♪

あと何できるか?スタビかリンクかなんか加工出来ないのかな?インリフトもし難いだろうし少し固めたいですね。でもそれで終了です。ネオバでエアサスにかなりの負担掛るし壊れたら困るし、大切に乗らないとです。


ちなみにネオバにした理由はウェットのためだけです。AD08は不明ですがAD07は最高でした。あれ以上のウェットラジアルはないかな?と思って。あとは50m先のトラブルを避けられる性能が出来れば、とか思いましたが。

でも久々楽しみ~♪ あ、リア下がりにしないとです!^^
Posted at 2010/02/17 02:08:47 | コメント(3) | W220 | 日記
2010年02月14日 イイね!

序曲?

最近のベン君ですが、頻繁に足として使ってますが、やはりちょっと大きいですね。
車幅はZと変わらず小回りも利くのですが、やはり長いか、少しだけ狭いところへ行くと極端に取り回しが面倒になります。都市圏で乗るならCかEがベストと思います。

と言う事で洗礼の序曲?
そろそろメンテ始めないとと思って、油脂関係やタイヤなんかはぼったくり~(ヤナセ?)じゃなくスーパーディーラー4413殿にお願いしますが、小物なんかは自分でと思ってオートバへ行ってきたのですが、そしたらオートバなのに、なんじゃこりゃ!?みたいな値付けでぶったまげ。

ワイパーゴム1.7万、純正置換エアエレメント2.2万、ナビ取り付け工賃10万以上、ハーフウッドステアリング10万程。
アホかおんどりゃ!みたいな。ま、最初だからワイパーゴムだけで勘弁してやりましたが・・って、^^;

故障も多い様だし純正部品もぼったくり~だし、所詮日本製品でないのでその程度のようです。
家族会議では2年だけ乗ろうなんて話になりましたが、恐怖の大王が出現しない事を望みますが。
しかし改めて日本製品の凄さを感じますね、やっぱ日本人は凄い!母国に感動~♪

ホイールはそろそろ決定しないと、タイヤかなり怖いですよ・・・

Posted at 2010/02/14 07:17:23 | コメント(4) | W220 | 日記

プロフィール

「HONDA http://cvw.jp/b/188731/46774631/
何シテル?   03/03 12:42
image 昭和な人 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  好きな物 コーナー  キライな物 適当  座右の銘 踏めてりゃ安心 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:42
[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:10
[BMW M2 クーペ] TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 13:49:57

愛車一覧

BMW M2 クーペ コンペ (BMW M2 クーペ)
アラゴスタの発注、支払も済ませ、装着、サーキット走行、楽しみにしていましたが、都合により ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
3年ぶりに車買うことになって、結局先回と同じでCLA買った^^; 先回180だったけど ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
(後日談) 結局3週間で売った。3回しか乗らなかった。5万のレーダー探知機までつけたのに ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
かなり飛ばしますが最近はゆっくり走ります 車高下げすぎで突き上げが多く乗り味悪です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation