• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imageのブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

飛ばすって・・教えてもらわないと分かんない?

なんか思うけど、サーキットだから・・と言うくくりで安全性の話をするのがごく普通な感じですが、サーキットだから・・・そう言うのはもうウンザリって感じ。

そもそも車を運転する事自体、あまり安全な行為ではないでしょ?
その車で速度を出せば危険が増すのは当たり前だし、公道だろうがサーキットだろうが、そんなの同じでしょ?だったらサーキットだからウンヌン・・・なんて話はもう正直ウンザリなんですよ。


1.5トンの鉄の塊が時速100キロや200キロで高速度移動してれば、そりゃ急には止まれないし、前方でアクシデントが発生しても簡単にはかわせないだろうし、そんなの小学生でもわかるんじゃない?

車を買って、そして走るのが好きだったら飛ばすのが普通かな?でも元々安全でない乗り物で飛ばせば上記の通り。何が安全で何が危ないかって、そんな事も分かんないのかな?


もうサーキットは走らないけど、公道は飛ばしはじめてから30年にもなるけど、アホだから未だに飛ばしますよ。でもさ、飛ばして事故ればどうなるか、何かあって逮●されたらどうなるか、生活がどうなってしまうか、仕事がどうなってしまうか、飛ばす行為が何を意味するのか知ってますよ。
でもサーキットってそういう感覚ってないでしょ。だからボケボケちゃんが多いのかな?
HANS買う?買わない? レーシングスーツ買う?買わない? ロールバー入れる?
って、好きにすりゃ良いんですよ、大人なんだし自分の事なんだから自分の好きにすりゃ


マンガじゃないけど、怪我したくないなら踏まなきゃいい、その通りじゃない?安全でいたいなら飛ばさなきゃ良いし、車なんか乗らなきゃいいと思わない?
それとも自家用車サーキットに持ちこんだら突然安全な車に変化するの?する訳ないでしょ。

そんな子供でも分かる事、大人なら誰でも分かるでしょ?

サーキットが安全だって? 気軽で楽しいサーキット? 笑わせんなって。ふざけんな。



何度も言うけど、1.5トンの物体が時速150キロ200キロで走れば、サーキットだろうが公道だろうが安全な訳無いでしょ?そんな事も誰かに教えてもらわないと分かんない?ばっかじゃないのあんた? いい加減目を覚ましたら?

っと、これは何時か言おうと思っていた本音です。

怪我するのが嫌なら踏まなきゃ良いんですよ。速度出さなきゃ良いんですよ。ただそれだけです。分かるよね・・・?




ただ・・・一応言っておきますけど
公道で事故ったら救急車が来るまでに何分かかるかな?サーキットなら本当に短い時間で救急車が到着すると思います。もし多く出血している状態なら、公道なら助からないかもしれませんね。でもサーキットなら助かる確率は数倍になるかもですね。これが大きな違いと感じるのなら、それならサーキットを走るべきだと思います。
言っている意味が不明と感じるオメデタなボケボケちゃんは、飛ばそうなんて考えない方が無難です。

ただある面、公道に比べたらサーキットなんて全然面白くないですよ・・・
ただ公道なんか走ってても上手くなんないですよ、公道の限界ギリギリなんてサーキットのヘ?位でしかないですから





Posted at 2011/03/01 09:53:55 | コメント(0) | サーキット | 日記
2011年02月10日 イイね!

サーキットの安全、考

サーキットは安全について書かれたとあるプロの方の記事です(速いですよ、この方、ラップもレースも特に)。
良い事が書かれているので、繰り返し暗記するまで、読んだ方が良いかもですね。例のお方とかは。

ただリンク先に書かれていない重要な事があって、まずサーキット走れる車にしないと駄目ですね。ノーマルパットでフェードしてどっかーんとかじゃ駄目だもんね。車に乗るなら免許取るけど、サーキット走るなら換えるもの換える、一緒ですね。

最初はその辺はショップにお願いするしかないけど、サーキットやその車の特徴を知らないのに知ったかぶりする店or
知ってても客の車は取りあえず数ヶ月壊れなきゃいいや~レベルの店

そんな金儲けが趣味のショップに引っ掛からない事が重要ですが、それ超 ! 大難関だったりしてね。
「幅広いお客様へサービスと質の向上のため、当社は規模の拡大を最優先事項として取り組んでいます」・・コワ~

店の入り口入って、店員に顔札束に見間違えられないよう注意するしかないね・・
金がない金を出さないと分かれば相手にしてくれないだろうし♪

もしくは最初にショップではなく、スクールやってるプロの所に行ってみる方法もあるかもね。
ただプロと言っても、所詮人だから、¥儲け趣味やその位知らんでサキトか!?みたいに言うお方も居るだろし・・^^;

選ぶ、見極める、判断するって行為。車に限らずたいへん難しいですね。永遠のテーマかも?



Z Expert Trophy (Z エキスパート トロフィー)

Posted at 2011/02/10 05:10:09 | コメント(0) | サーキット | 日記
2010年08月26日 イイね!

サヨウナ・・




ついにこの日が。大好きな富士の新コースとお別れ・・と言うかサキトとお別れです。思い起こせば数年間、色々かなり楽しかった。サキトZ軍団野郎殿達にも出会えたし、夏なんて海水浴?みたいだったし、zレースも出れたし、走りも100Rに教えてもらって。初めて別世界の中で遊んだと言う感想。本当楽しかった。

でもウダウダ半端はツマラナイから一旦区切りつけてライセンスも切って完全撤退です。復帰は50歳過ぎたら考えます。それまでこんなクルマで遊ぶかな? 

キャデ


皆さんアンガトネ!^^
Posted at 2010/08/26 20:53:35 | コメント(1) | サーキット | 日記
2009年10月23日 イイね!

富士

久々!でもないけど3ヶ月ぶりに富士行ってきました。

朝に4413殿から車取ってきたのだけど、クラッチ交換だけで車が結構新しくなった感じ♪踏力が非常に軽くなり絶好調!今までのは強化クラッチだったのか・・・位軽くなりましたよ^^

で、良い天気の中、台数も15台程と少なくいい感じ♪
ウキウキで走り出したら・・・

今まで数年サーキット走って、少し速く走れるようになりました貯金してたけど、1本目は今年3本目だったのだけど、貯金2/3無くなってた。完全に走り方忘れてしまって・・結構ショックで走りながら真面目にもう引退か?と。
ただ今日は運良くもう1本走れたので、今年4本目!走ったら・・・少し思い出したけど(笑)

でも真面目に貯金ってなくなるのね。幾ら公道全開で走ろうがサーキットのコーナリングはやはり異常。高◎なんか何時も飛ばしていたけど・・全く何の役にもなってなかった(爆)


ただ今日初めて出来た事もあって、フルブレーキングでリアのブレーキをもっと効かせる事。何時もはガッと思い切り踏んで、思い切りノーズダイブして、たまに止まらん~!・・・
それが今日はキチンとリアが沈んで効いてる。ノーズダイブも減ってブレーキの効きが上がりましたよ。とても1枚税込1.3万の街乗りローターとは思えん♪んー、素晴らしい(笑)
大体3回に2回は成功するので、嬉しいね~^^


ビデオ。今回からカメラをステアリングの方に向けてみました。ただ壊れたかも?携帯カメラ・・(泣)

貯金使い果たした1本目。





2本目。やっとこさ5秒台。これが今の走りの限界




と言う事で、また金と時間注ぎ込んで、少し速くなったね貯金しないといけなくなりましたよ。トホホ。
やっぱサボりって良くないのね・・^^;
Posted at 2009/10/23 21:40:22 | コメント(4) | サーキット | 日記
2009年09月07日 イイね!

Base-Mさんへ行って来ました。
バネまでやって激変させようと思ってましたが、相談の後・・・


①バネは前後変更無し。
②サーキット色々対策、お初ダンパ動作長変更。
③アライメント調整。筑波アライメントを普通?に。
④キャンバーは元々結構付いてたのでそのまま変更無し。
⑤車高はリア下がりをよりリア下がりに。リアに対してフロント+1.5センチ上げ♪


結果・・・
手強い&体験したことのない種類の硬さ=どう操作してよいか分からない・・でした。

これまでバネ変更による硬さと姿勢変化、車高バランス・アライメントによる姿勢変化は体験しているので、どうして行けば良いか見えますが、今回少量ですがイン側ストローク制限を行い姿勢を変化させています。結果、未体験な種類の状態が発生し、どう限界付近までもって行き、最後の20%をどう扱えば良いか良くわからないです。

ただ良く分からないって久し振りなので、分かるまでの時間ずっと楽しめるので、それはそれでこの先ワクワクと楽しみが増え嬉しいですが♪



しかしサーキット方向へ詰めて行った車って、今更ながら本当に一般道では扱い難い車になって行きますね。前のMR-Sの最終版が完全サーキット足でしたが、あれじゃとても旅行に使う気になりませんし、危な過ぎて散歩道攻めるなんて有り得ない・・・。

上記状態で既にサキト寄り仕様となり過ぎ、散歩道で踏み切れなくなっています。これ以上サキト寄りにすると自動的に・・趣味の散歩が出来なくなってしまいます・・って、既に当初目標からズレが生じ始めてますが(汗)

と言う事で今後どうするか!?次回の富士あたりで方向性出るかも知れません。
天は二物を与えず。ですから悩むでしょうけど。

Posted at 2009/09/08 01:22:25 | コメント(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「HONDA http://cvw.jp/b/188731/46774631/
何シテル?   03/03 12:42
image 昭和な人 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  好きな物 コーナー  キライな物 適当  座右の銘 踏めてりゃ安心 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:42
[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:10
[BMW M2 クーペ] TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 13:49:57

愛車一覧

BMW M2 クーペ コンペ (BMW M2 クーペ)
アラゴスタの発注、支払も済ませ、装着、サーキット走行、楽しみにしていましたが、都合により ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
3年ぶりに車買うことになって、結局先回と同じでCLA買った^^; 先回180だったけど ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
(後日談) 結局3週間で売った。3回しか乗らなかった。5万のレーダー探知機までつけたのに ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
かなり飛ばしますが最近はゆっくり走ります 車高下げすぎで突き上げが多く乗り味悪です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation