• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imageのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

明日(今日)は

午後からサーキット富士へ行こうと思ってます、
が、現在外は雨。しかも嵐の様に降ってる。
初の4本ネオバ試してこ様と思ったのに・・

しかしネオバ。
雨で良いと聴いてたけど、こりゃー凄いね。
今夜客先からの帰りに首◎高乗ったけど、
あの集中豪雨の中、
雨の日つるつる路面になるあそこで全然グリップしちゃうし流れないし流れてもすぐ止まるし、
Z1ではそんな事はありませんでしたし、01Rも飛ばせるけど氷上スケート状態だったし・・
いやすごいですよ、全然行けちゃいますよ、危険だけど^^;

ただまだあまり熱入れてない山びんびんのnewタイヤと言うこともあるかもだけど?
でもZ1はドライでもグリップ出るまで東名300キロかかったからね。
ただこれだけ食うならきっとその分減りも早いしタレも早いのだろうけどぉー



そうです、九州。
せっかく行くならオートポリス!とまでいかなくても何処かのサーキットを走ろうと探しました。
が、8月最初の日曜とあって、残念ながらどのサーキットもイベントやってます。
それでも探したけど、1箇所も走れるところは見つかりませんでした。

あ~あ、サーキット九州デビューしようと思ってたのに・・
悲しい・・
真面目に非常に悲しい・・

でもZの方は、九州連合と会合出来そうですよ!阿蘇で。
詳細は別途ご連絡しますね~



そうそう、ロールバーだけど、リアだけ入れようと思ってたけど、やはり危ないからサイドバー付きの6点にしようかと考えてます。
Zでfiscoのドライを走るだけならそこまでせずにリア4点で良いと思うけど、今後リスキーな鈴鹿走る事を考えると・・
正直怖いですね、フロントから突っ込んだ時の事を考えると。

フロントから行くと火が出るかもしれないので、リアからでも火が出るかもだけど、、
防具?もレーシングスーツに加えて、全て不燃性の素材のものを身に付けたいですね。
でもノーメックスのぶりーふ?、聴いたことないな・・^^;




と言うことで、雨止め! fiscoだけでいいから・・^^




Posted at 2007/07/31 03:20:06 | コメント(9) | サーキット | 日記
2007年07月27日 イイね!

FISCO歴

FISCO歴







FISCO走り始めてから現在までのタイムをエクセルでちょちょっと作ってみました。
見ると腕とタイヤの状態が解って面白いです。

01Rはデフなしでも最後まで結構なタイム出てますが、
Z1は半分減ると段々ドリ車になってしまう様子が見えますね(笑)

ネオバは・・Z1に似ている様な気がしますが・・どうかな?



Posted at 2007/07/28 03:38:59 | コメント(4) | サーキット | 日記
2007年07月25日 イイね!

FISCO

FISCOリアにネオバ君を入れたのと、今日は会合があるとの事でfiscoへ行ってきました。
行ってみると天気が良く、でも陽射しはあまり無くとても良い感じ。しかも駐車場に車が全然居ない。ラッキーですね。
グローさんとkairaさんと1本走ってきました。




いやー、newタイヤは良いです。全然違いますし。最近ドライでも8秒位しか出なかったのに5秒台へ。ベストが5.5秒。こんな季節でも結構行けるのですね。やはりタイヤなんですね・・


今回フロントは臨終してるZ1にリアが新品ネオバ。こんな組み合わせでも結構走れてしまいます。臨終Z1は3週ほどでグリップがなくなり超アンダーになりますが、ラインや荷重を変えるなりしてフロントに依存しないように走ると結構イケます。逆にフロントに依存しない走り方の練習になって良かったです。結構貴重な体験ですよね。

でも身内!?と走るとやはり楽しいですね。知らない車とバトルすると、この野郎!みたくなりますが、今日は追っかけ追われて楽しかったですよ。

さて、次回はフロントにもネオバ入れてどうなるでしょうか?ネオバは非常にグリップ高いので、次は上手く行けば4.5秒位で走れるかも知れませんし。でも半分減ったらきっとドリフトマシンになると思いますが・・

でもFRってリアタイヤなのですね・・新たな発見・・




Posted at 2007/07/25 19:27:54 | コメント(3) | サーキット | 日記
2007年07月20日 イイね!

newパット



こんなパット

金色のニョロニョロが美しい?恐ろしい?ですね。

ブレーキパットですが、PFCからチェンジしてみました。フェロードのDS3000と言う奴。
ローターもPDから純正ローターへ。

さて、どうでしょうね?多分効き過ぎる???様な気がするけど・・



普通ストリートとサーキットを考えるとDS2500を入れるらしいです。
DS3000はセミメタのヤバそうなレーシングパット。用途はレースで使っているそうで、PFCのレーシングと同じみたい。でもPFCはカーボンメタルだから、少々違ったパットでしょうね。
でもZは大変重いので軽いレーシングカーより過酷?かもだからどうでしょうか?

今回ローターはPDやめてZの純正ローター入れました。
が、パットが温まった街中だと正直効き過ぎです。PFCより効いてますね・・カマ掘られるかも・
PDは耐摩耗性は最高ですがブレーキの効き自体は大して効かないローターです。逆にZの純正ローターは柔らかくてレーシングパットを入れると物凄い効きです。耐摩耗性は最悪ですが・・

街乗りでこの手のレーシングパットを使うなら、PDの方が良い感じです。
ただfiscoの1コーナーで考えると、純正ローターだとPDより20m奥でブレーキング出来ますから・・

レーシングパットは温まると調子良いですが、ストリート等の低温だとローター攻撃性は高いでしょうね。だからレーシングパット?

と言うことで取り合えずサーキットで使ってみます。どんな感じかな・・?







Posted at 2007/07/20 07:47:42 | コメント(5) | サーキット | 日記
2007年06月29日 イイね!

暑inFISCO

暑inFISCO白バイbyFISCOショート。しゃきっと立ちますね。ミーティング時はやはり皆さん背筋伸びびしっと。しかし暑いでしょ、あのスタイルで真夏は^^ゞ







久々のFISCOですが、やはり楽しい!もうここしか無いです^^
が、非常に暑く4本中2,3枠目を走りましたが、一番暑いときですが、1度窓をしめて3週したところ、ふわ~っとヤバイ状態になり^^ゞ
今回は少し周回もしましたが8秒台入れるのがやっとです。自分だとこの辺が限界かもですね。アタックは疲れるしもう無理かも?(笑)速い車は数台いましたが、3枠目はpetshopboyさんと少し絡み?が、すぐあきらめて・・^^;


今回の練習はバランススロットルとアクセル旋回。バランススロットルはきっとこうなるのだろうな?と言う感じはわかるけど、でも全然出来ませんでした。正しい速度を出せずにコースアウトが多かったです。アクセル旋回は100Rで勝手にそうなってしまう感じ。共に全然×ですね。

新規導入したオイルクーラーは、当たり前にやはり効果あり。ファンはずっと回しっぱなしですが、油温120度、水温110度までで結構楽しめる。アタックだと1.5周して1周クーリングする感じ。
練習走行は1コーナー~ヘアピンまで全開。300rはクーリングしてダンロップ~パナソニックを全開。ストレートはクーリングですが、これだと4周くらい連続で楽しめて。もっと上げても良かったですが、オイルもったいないので120℃です^^ゞ


でもやはり最高に楽しいのが100R!!!fiscoに通う理由はここしかない!(笑)最近異様に嵌ってますね。冷静に観察すると前半のゆるい部分末尾で170キロ出ます。170を超えるとリアがスーッと流れ出し、ここからブレーキなりアクセル煽るなりして深い部分へアプローチ。160で立ち上がって・・と行きたいけど、実際は150位かな?練習途中の自分+Z1だとこんな感じです。
でも速度160~170でリアが流れるって、怖いけど快感!って、ちょっとヤバい?(爆)本当はそこからアクセル旋回へ持ち込み0カウンター維持したいのですが、カウンタ=リアが大きく流れてる状態・・なのでまだ怖くてそこまで踏めません。それとブレーキやアクセル煽る時間を短くしてすぐアクセル入れたいですね。そこが課題と言うか無駄な部分です。


でも改めてZ1は本当にコントロール性抜群のタイヤです。正直01Rでカウンターでコントロールなんて自分の腕ではとても無理。まだ下手なのでヘアピン前の直線?までリアが出たままの時がありますが、この時弱カウンター姿勢のままヘアピンアプローチの為のブレーキングが出来てしまいます。これは凄いです。
以前の01Rだとグリップは良いのですが流れてる状態だとタイヤがグリップせず流れるのみ。流れる速度も速いし。そのためおつりもらいまくって正直全然コントロール出来ませんでした。
上手い人なら別にどうでも良いかも?だけど、Z1だとカウンター状態でタイヤが食うのでアクセルでコントロール出来ます。アタックならネオバや01Rしかないとは思いますが・・ホント良い練習になる安全なタイヤなので、アタック用タイヤ辞めて自分と一緒にZ1で遊びません?^^


次回は7月中旬を予定してます。が、雨かな?







Posted at 2007/06/29 09:30:56 | コメント(4) | サーキット | 日記

プロフィール

「HONDA http://cvw.jp/b/188731/46774631/
何シテル?   03/03 12:42
image 昭和な人 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  好きな物 コーナー  キライな物 適当  座右の銘 踏めてりゃ安心 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:42
[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:10
[BMW M2 クーペ] TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 13:49:57

愛車一覧

BMW M2 クーペ コンペ (BMW M2 クーペ)
アラゴスタの発注、支払も済ませ、装着、サーキット走行、楽しみにしていましたが、都合により ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
3年ぶりに車買うことになって、結局先回と同じでCLA買った^^; 先回180だったけど ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
(後日談) 結局3週間で売った。3回しか乗らなかった。5万のレーダー探知機までつけたのに ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
かなり飛ばしますが最近はゆっくり走ります 車高下げすぎで突き上げが多く乗り味悪です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation