• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imageのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

フロントリップ効いて沈み込む感じ

フロントリップ効いて沈み込む感じ


2週間前に付けたチンスポことリップが効いてる!!!







今日、やっとコンペ君に乗れたのでコーナー4個しかない、つまらん高速へ行ってきました
そしたら驚き!
アンダー、更に消えてる!@@


お飾り程度と思ってたリップだけど凄いぞ~~(^^♪
やっぱレース用なだけあるのかな?





BMの本国技術者は、マイナスリフトしないよ!ってインタビュー答えてたけど
多少してるんじゃ?^^


フロントが明らかに重くなった感じで押さえつけられてる感ある
70~80以上だと結構体感でき、低速コーナーでも50位出てたら多少重くなった感を感じる、ってことは結構効いてるって事だね





いままで踏んだら弱アンダー、戻すとそこそこオーバーな感じだった
負荷高い状態にしてコーナリングすると結構挙動出てた


今回オンオフの挙動ほぼ変わらないと言う所まで来てる


踏んで弱々アンダーと言う感じ
だから更にコーナーで速度乗せられる


リアは元々頑として動かん仕様だったけど、今回は出そうな感、結構ある
フロント良くなった分リアスポ効果がそこまで良くなく多少ラフなリアになった感じ





フロントに対してリアの押さえつけが明らかに弱いのだろね
レーシングのリアスポは東都でしか扱えんから買えなかったけど、何とかAGなら¥ボロ乗せしたら買えるのだろうけど^^;
ちゃんとダウンフォースありそうな大きさと形状


レーシングフロントリップとレーシングリアスポでバランスしてるのだろね、だからCSのリアスポだと明らかに弱すぎ車のバランス崩れてる


リアがスポっと抜けそうな感、結構出てきたので、もっとリア押さえつけないとコーナー負荷上げるとちょっと怖そう^^;





そう言えばちょうど先日Mボタンを仕変していて
M1はDSCオフだけど、なんちゃらっちゅう安定装置ON
M2はDSCオフ

怖いからM1で走ったけど、これからはこのM1仕様で行ってみようと思います

もっとコンペ君、コントロール出来るようになったら常時M2=DSCオフで走ってみようと思います





でも段々車に近づいて行ってる感があって嬉しい^^
ただパワーあり過ぎるし、重すぎるからそこまで試せず、まだお触り程度しかコンペ君のこと知らないけど、もっともっと近づきたい


そしたら人馬一体になれそうな気が?メーカー違うか^^;
駆け抜ける喜びが正解
でも車と距離近づくと嬉しいのですよね
完全にコントロール下に置ければ、本当に馬と乗り手になり、一体感を得られると思います^^


すんごい夫婦みたいだ!って感じ?
って、そんな夫婦、生まれてから1度も見た事ないけどね、所詮他人だし^^;
が、車とだとそれを簡単に超えられるからね、常時リアルに生死を共にしてる訳だし、夫婦もある意味互いの命乗っけてるけど、でも別の意味でやっぱ車って別格な存在と思います




Posted at 2022/06/27 00:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2C | 日記
2022年06月23日 イイね!

PV

ヨタ話です😅


PV=自分のページの閲覧された数
いつも100とか200


が、20日の月曜は2600@@


何で?
検索ロボットでも来たの!?

しかも数百書いたブログもほぼ全部じゃ?と言う程閲覧された形跡が
それも1~2回以上




そしたら自分でも忘れてる話とかあって、
へーとか思って見てみたら、今みたいに理屈っぽくなく、くどくなく、スッキリして、明るくて、読んでて楽しい☺️
毎週遊んでた、みん友も沢山

が、いまは濃すぎでくど過ぎてたまに愚痴ってるし、ぐおーって感じ😅



そしたら人生で一番楽しかった15年ほど前頃のブログが面白くて、いま昔の自分のブログ読みに嵌まってしまってます、笑

20代~あの頃までは1日16時間仕事して、疲れた~、と言って気分転換に夜中の首都高行ったり、ストレス発散~と翌日日が昇る前からFSW行ってスポ走してまた翌日から籠って仕事してるから驚き❕



何で体力無限なの⁉️😅



もー、いま、ヒドイもんです
超集中は1日3時間で終了~

しかもあっちいてー、だのヘルニアー、だの情けない、けど現実なんですよね😱
受け入れるのは当然として、もっと明るくストレートに楽しくせんと~とか思いました☺️



てなヨタ話でした☺️

で、また明日も自分の過去ブログに嵌まりそうです、笑



でも楽しかった頃って本当に心底楽しかったですよ
楽しいことに気付かないほど、理屈なしに

きっと宝物なのかも知れませんね~😊



Posted at 2022/06/23 01:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2C | 日記
2022年06月19日 イイね!

リアスポとフロントリップ装着!

リアスポとフロントリップ装着!


悩むこと1ヶ月、ついにのリアスポとフロントリップ装着!







どちらかと言うと、フロントリップを付けたのが嬉しい^^
FRP製だけど^^;
カーボンシート貼って巷で言うことろのカーボンリップにするかな?

クリアも吹いてないから本当の素の状態=劣化がヤバそうです




リアのミニスポは本物のドライカーボンなので美しく、見てうっとり仕様です、笑
クリアも美しいです^^











美しい~ウットリ^^










こっちはFリップ、ってみりゃ分かるか^^;





・・すっごい顔してるよね、こうやって見ると^^;
















効くかどうかは?




経験から、このこの小さなリアスポは、ボディ貼り付だから効果期待してません
すこーしだけ効く程度と思います

だからガーニー買って貼ろうと思うけど、あれ水平な状態で貼るのだけど、水平面なく、無理やり張る感じかな?

前の車も水平でない状態でガーニー貼って傾き前に45度みたいな
そしたら凄く良くない空気抵抗が増え、、最高速は5km/hほど落ちたけど、今回はパワーあるし、やってみようと思います^^





BMWによるとフロントリップはマイナスリフトはしないらしい、、残念
こちらもすこーしは効果あるかな?程度に考えてます

ただ駐車場が急な坂になってて、ノーマルでもガリっと下すっていたので、このミニ出っ歯だとガリガリになると思慮?

壊れたら買い替えと考えておいた方が良いかも?ですね。




来週はもっとまともな写真撮らんとだし、コンペ君にも乗らんとです!
今週末は仕事で土日東京だったからコンペ君に乗ったのディーラーの帰り道10分だけでした













Posted at 2022/06/19 20:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2C | 日記
2022年06月12日 イイね!

雨とMICHELIN Pilot Super Sport

雨とMICHELIN Pilot Super Sport











MICHELIN Pilot Super Sportって純正タイヤのことですが^^;





先日長崎へ行った帰り道、佐賀に近づいた辺からずっと集中豪雨、100m先が見えん感じ(*_*;

いつハイドロ起きるか!?ドキドキしてたけど、その時の純正タイヤ・・・






ウェットが良い=雨量に関係なくグリップする、ハイドロが起こりにくい、ステアリング切っても舵に反応し手ごたえ十分ある、と言うのが信頼あるウェット性能=雨でも怖くないタイヤ


自分昔から大雨や台風が来ると下回りの洗車~と言って東名や関越に出掛けて飛ばしてました、大雨だとパトも覆面も居ないから良いんですよ!
だから基本雨好き(^^♪
そしてボディも下回りも本当に綺麗になります、雨量が多ければ多い程^^ゞ






でも昔はネオバ以外のタイヤのウェットでの信頼性=ゼロ
どれも結構酷くて、だから一生ネオバ以外履かない!と誓ってました


こんぺ君の純正はミシュラン=自分的にはミシュラン×
昔パイロットスポーツのps2履いたけど、サーキットでグリップしないわ、1週走ると熱ダレで走れんわ、サイドウォール柔く何処へ飛ぶか不明で怖いわ、一般道ウェットだとグリップ感0と言うより-1000点、高いだけのヘタレタイヤの代表でした、当時はポテンザREもウェット全然×××、ダンロップZは×くらい、ネオバだけが◎







が、最近レイン性能かなり良いタイヤが多いように感じます


前の車のCLAでヤナセが無料で付けてくれたタイヤ
ドライ性能と言うより食わず乗り心地悪くサイドウォールがぶにゃぶにゃ、だからダメタイヤと呼んでたけど、ウェットむっちゃ良くいいタイヤに格上げ、笑





こんぺ君の純正タイヤは・・良い印象のないミシュラン
でも初のppp、純正タイヤって店で売ってる同銘柄タイヤとは別物だから、あくまでM2C純正のpppの話だけど


ドライは68点くらいだから大したことないけど、ウェット性能に驚き、あの集中豪雨でステアリングの手応えあって直進だけならグリップもする


今回の大雨の高速は同乗者いるし悪いから最初は20km/hで走ってたけど、タイヤの安定性が凄く高いことに気づいたから、ゆっくり走るのが段々面倒になり途中から60km/h以上で走ってたけど全然〇、グリップしてる


ハイドロもたまに一瞬あれ?的な時もあったけど、基本皆無、エアも冷間2.4だったけど、それでもハイドロ基本無し
高速だからコーナーゆるいけど手ごたえありグリップ感あり


なんか全然凄いんだけど、雨の純正ppp







最近歳のせい?環境のせい?飛ばすのが面倒になって来て、大好きな高速も九州だと自分が飛ばしたくなる道がないし、オートポリスも冬と夏は走行会ないみたいで、なんだそりゃ^^;

東京みたいに1年中走れる環境にないのですよね、富士スピードもないし、箱根もないし、東名も首都高も関越も、面白い道がない


だからテンション結構下がってて、次のタイヤは絶対ネオバと思っていたのに、なんか純正pppでもいっかな?とか^^;



と、嬉しいけど悲しいですね、現状



もしかすると純正ppp、リピートするかも?
でもネオバの方が安かったらネオバにするけど^^ゞ

多分今年中にはタイヤの山なくなるかな?
タイヤは生ものだから年に1回は替えたいです^^

でもたった10数年で別世界に性能良くなってます、車関連







Posted at 2022/06/12 03:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2C | 日記
2022年06月06日 イイね!

長崎

長崎



やはり、ケツ出すのが好きな自分としては、駐車時も無駄のない最小限のカウンター状態で停めてます


ってか、真っ直ぐ停められんのだけど😅






先回、大分でぼったくられた感じだったけど、
気を取り直し、好きな 長崎へ!
他に神戸と横浜も好きだけど☺️










と言うか、グラバーさんちが好きなんだな~何故か?😅






































































街中は車の走行ペースが速い!
福岡の倍くらいでは?

まるで都内😅
福岡って皆さん寝ながら運転してるんじゃ?ほどトロイ😱













ミニ出島














やっぱ長崎は好きですね
夏はぐちゃぐちゃなほど暑いけど











で、
〆はやっぱこれでしょ😁



お願いだから壊れないでね😅









Posted at 2022/06/06 22:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2C | 日記

プロフィール

「HONDA http://cvw.jp/b/188731/46774631/
何シテル?   03/03 12:42
image 昭和な人 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  好きな物 コーナー  キライな物 適当  座右の銘 踏めてりゃ安心 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:42
[トヨタ GRヤリス]YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 03:58:10
[BMW M2 クーペ] TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 13:49:57

愛車一覧

BMW M2 クーペ コンペ (BMW M2 クーペ)
アラゴスタの発注、支払も済ませ、装着、サーキット走行、楽しみにしていましたが、都合により ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
3年ぶりに車買うことになって、結局先回と同じでCLA買った^^; 先回180だったけど ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
(後日談) 結局3週間で売った。3回しか乗らなかった。5万のレーダー探知機までつけたのに ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
かなり飛ばしますが最近はゆっくり走ります 車高下げすぎで突き上げが多く乗り味悪です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation