• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

眞ノ介(manosuke)の"北のスーパーデューカー" [KTM 1290 SUPER DUKE R]

整備手帳

作業日:2016年6月4日

【続】リアカウルの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、どうしても取り外しできなかったコレ

今回は六角レンチを入手したので、再度トライしてみます。
2
というのも、リアカウルがこんな状態でやっぱり気になって(^_^;

ガッツリ当たって広がってる笑
3
カウルはこの2箇所と、
4
下側の1箇所の合計3箇所のネジを外すと取り外せます。
5
六角レンチで力いっぱい回したら取れた金具(下側のヤツ)。

コレを短いもの(上側のヤツ)に交換します。

締め付けトルクは、適当ッス笑

グラグラしない程度で締めました。
6
後ろのは、当たっていなかったのでそのままです。

前(矢印部分)だけ外しました。

外したところにキャップをはめ込んだら作業完了です。
7
隙間が小さくなった気がします。
8
反対側も忘れずにやりましょうね。

最後に記念(?)撮影笑

手さぐりで作業したので、小1時間程度かかりました(*´∀`)-3

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

クラッチトラブル、その後

難易度:

チェーン、スプロケット交換

難易度: ★★

1290SDR バッテリー交換

難易度:

1290SDR ユーザー車検

難易度:

1290SDR 洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

最近は投稿少な目ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Accfly ドライブレコーダー Accfly バックミラー 型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 10:01:55
SCL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 12:01:08
おしゃれな雑貨屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:32:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めてのドイツ車
KTM 1290 SUPER DUKE R 北のスーパーデューカー (KTM 1290 SUPER DUKE R)
2016年の春からライダーデビュー( 👍ŐдŐ)👍 ᵞᵉᵅᑋ! 色はオレンジにしま ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ダッジ ラム トラックでーす( ´ ▽ ` )ノ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
自分で買った初めてのクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation