• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペシャリストのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

Vクラス


3連休なので、伊豆に家族旅行してきました。

今回は、妻の両親もいるので、6人です。
2台で行く訳にもいかず、最悪レンタカーと思っていたのですが、以前〇ナ〇の担当ディーラーマンが、いつのでも行って下さいとの甘いお言葉を信じて、問い合わせるとちょっと待って下さいと言われ、数日後新車の試乗車が用意出来ましたとの事!

自分: えっ、!?
担当ディーラーマン: ちょっと問題が有って、カーナビが無いのです。
自分: タブレットでカーナビ使えるので、大丈夫です。
担当デ: もう一つ問題が・・・
自分: なんでしょう?
担当デ: ETCが付いて無いのですが・・・
自分: う~ん でも大丈夫です。 このう~んが良く無く、無理させてしまった。

当日貸して貰いに行くと、「なんとか頼んでETC付けさせました」とのこと。

こんなにしてもらって・・・買わないとマズい (T_T)

で、Vクラスの使用感!(現行型ですよ!新型はまだ日本に無いです)
非常に◎です。

新型が出るし、それもクリーンディーゼル!
アラウンドモニター付きで、しかも自動車庫入れ装置も付くそうな!
エクステリアもなかなか!
↑新型の話!

現行のVクラスも車高が高く、見晴らしが良いので、渋滞が比較的楽!
でも、西湘バイパスから伊豆方面は腹が立つほど大渋滞!
最初並んでいたが、箱根方面に!新道は空いていて、そのまま十国峠から伊豆スカにGO!
路肩にも雪が残っていたが、道は問題無し!
伊豆スカもがらがら!

デカいワゴンで攻められないので、ゆっくり走っていたのですが、直ぐ前のクルマに追いついてしまう。
前のクルマは行かせようと、ハザード出すのですが、先に行っても・・・・!

なるべく、前のクルマに付かないように目的地に・・・

ブレーキは、デカいので効きはイマイチですが、以前乗っていたデリカよりは〇です。
後、威圧感が非常に強いので、無茶な車線変更でも怒られませんでした(サンデードライバーだらけで、車線変更のタイミングが悪すぎで、新車なので慣らし運転していたので・・・)。

そんなこんなで、試乗&旅行楽しんできました。

総括&感想 デカいが見晴らしが良い!
Gクラスの前にVクラスを買うつもりです。
Posted at 2014/03/24 09:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤナセ | 旅行/地域
2014年03月07日 イイね!

改めてPC自作



それでは、組み立てです。

今度は、CPU部のピンを確認後、CPUを取付てさらにファンを取付してから、電源を繋げBIOSの確認を先に行った。
全く問題無く、BIOS立ち上がった。
念のため、ケースとの絶縁をさらに強固にした後、組み立てを行い、SATAのHDDを取り付けて起動!!

元々前回使用のWin8が立ち上がった。
あまりにもあっさりと!

ここでふと考える!以前はPen4で32ビット使用!
ここは、64ビットを使わないと、折角の8GBのメモリーが宝の持ち腐れ!

再インストールを行う!あまりにもあっけない!

では、以前のデータの入っているHDDを取り付けてと・・・
SATA用のソケットしかM/Bには無い!

う~ん!
ネットで検索すると、あるある!IDE→SATAの変換部品(上の写真)!
しかも安い700円台! 〇〇デポで探したら、ちゃんとしたメーカー品で、1個3200円
3個必要だったので、早速ポッチと!

で、来たので取り付けてみたが、認識しない。
説明書が入っていないので、ネットで確認すると、ボードの電源とHDD本体にも電源の供給が必要とのこと!そりゃそーだ!

でっ取り付けて起動!でもBIOSでは認識していない。
取り敢えず、OSも起動!
ちゃんと認識して使えました。(遅いけど!と言ってもIDEのスピードです)

でもって、組み立て終了!


後日談 以前、使っていたPen4なのですが、やたら熱暴走するので、今回新型に変更したのですが、念のためPen4とM/Bを確認した。
熱暴走の原因は、後から買ったファンがちゃんと取付されていない。
と言うより、大きさがピッタシではなく結構無理して取付しないとCPUと密着しない!
これでは、熱暴走する訳だ!!

ネット中心でフリーソフトでしか遊ばない自分には、新機種にする必要なかったみたい orz
Posted at 2014/03/07 16:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2014年03月06日 イイね!

久々の自作PC


長文です。

ほぼ10年ぶり!に自作PCを組み立てた。 と言ってもDELLのパソコンのCPU交換やベアボーンは何回か組み立てていましたが・・・

今までは、Pen4のPCを使っていたのですが、直ぐ熱暴走して止まってしまうので、引っ越しもしたのと、F1の中継を見る時に傍の画面(PS3専用モニターになったチューナーの壊れたTV)にLIVEタイミングを出したく、意を決して作成しました。

Core i7は予算の関係上Xだったので、Core i5で作成した。

で、久々に組み立てた訳なのですが、すんなりとは起動しませんでした。
一通り、出来たのですが、ウンともスンともファンすら回らない。

スイッチの向きが悪いのかと、変えても電源スイッチのみにしても立ち上がらない。
ケースとの接触(留ボルト部)で立ち上がらない可能性を考えて、ケースから外してむき身で電源を入れると、電源が入るが再起動を繰り返す状態!

そこで、購入した〇〇デポに検査に持って行った。
土曜日なので、3時間後に連絡くれとのことで、電話番号を聞いて(直ぐに出てこず、手書きで持ってきた)、家に帰ってきた。

3時間後、連絡するとM/BのCPU部のピン折れが原因です。
保証は有りません。

えっ!
ここからが大変、納得いかないので、ゴネ回した。
最初のアホでは、対処出来ないので、上から連絡が有るとのことで、しばし待った。

今度は、責任者を名乗る人間で、これまたアホで、訳がわからない対応!
新しいの値引きしてくれたら、引き下がると告げたが、自分の一存では決められないとの返答!
良いから店長出してと言うと、今日はいないとのこと!
自分より上の人間から連絡すると電話を切る。

また暫くして、フロアマネージャーを名乗るこれまたうすらバカが電話に出て来たが、全く持って話にならない上、店長出せと言うと、店長でも返答は変わらないと言う。
じゃー話にならないから直接、明日店に行くと言うと、営業妨害だとアホ抜かしたが、これ以上話してもしかたないので、良いから店長出せと言うと、副店長ならいるとのこと、副じゃはなしにならないから店長出せ!
言い方キツくなっているが、結構腹立つ応酬が続いていたものでして・・・

結局、後日店長からとのことになった。

待っていても仕方が無いので、他のパーツを返しに貰いに行く&ダメ部分を見に行くことにした。

最初は、担当の店員!パーツを見せて貰う!
ダメ部分を確認すると、確かにツメが3ヶ所散在性に折れている。
自分でも、どうしたらこのような折れ方をしたのか?なのですが、自分では納得出来ていない状態。

店は、あくまでも客の責任とのこと!

店の方針なので、部品交換は無理みたいですし、割引購入もダメみたいなので、M/BはAMAZONで購入することにしたので、方針を変え顧客対応の悪さを告げる事にした。

最初の店員(理解出来ないと思ったが)に、今回自分に電話した店員3人の名前を調べて、書き出して貰うことして、今回の対応を社長宛に内容証明で送り、さらに株主総会で質問するとの事を告げた。

アホ店員がそれがどれほど重大な事か理解出来ない様で、どうぞとのこと!
アホ店員と話しても時間の無駄なので、店長もしくは本日の最高責任者を呼んで下さいと告げた。
店長が居るので、若干お時間をもらうが、呼んでくるとのこと!

しばし待つと店長登場!
丁重に名刺をくれた。自分も立って受け取る!
状況は把握したので、M/BはAMAZONで既に注文したと伝え、昨日の店員の対応に関して話、さらに内容証明のこと株主総会の事を話す。店長は、仕方の無いとの事と・・・

でも、流石店長!慣れている。店員の落ち度を謝罪し、保証制度を告げていないことも言い、今回前後してしまいましたが、今保証金をお支払い頂き、保証制度に契約して頂ければ、M/Bを新しい物と交換しますとのこと!

一気に〇〇デポが気に入りました。

あっけなく一件落着しました。

長文失礼しました。
Posted at 2014/03/06 18:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2014年02月17日 イイね!

油圧ジャッキ!!

先週木曜日に買いに行ってきました。 3.5㌧用油圧ジャッキ!←売れ切れ続出でこれのみだったのですが! 

それで、早速、BMちゃんに8年落ちのスタッドレスタイヤを履かせることに・・・

あれ・・・車高が低くて、使えない!!!

そのままでは使えないので、純正ジャッキを探すが・・・・無い!!
ランフラットタイヤ設定のため、純正ジャッキが無い。

近くのスタンドに駆け込んだのですが、リフトは使えないので、ジャッキのみなのですが、車高が低いなら無理だろうとやんわり拒否られた・・・

う~ん、困った!!! スタッドレスタイヤが履かせられない!

金曜日は、どうやって仕事に行こう!
行けるが、帰って来られない・・・かも!!

あっ、もう一台、クルマが有ることを思い出した。スペアタイヤ付きなので、ちゃんと純正ジャッキが携帯されていました。

では、早速純正ジャッキでリフトアップを・・・ジャッキアップポイントに純正ジャッキをかますと、油圧ジャッキが使えない!と言っても他の場所にかますと、バキバキいって、かなりヤバい状態!!

しばし考えた後、ジャッキアップポイントの直ぐ傍が固そうなので、ソコに純正ジャッキをかまして、油圧ジャッキを入れて使用!!

なんとか汗だく(デブなので冬でも汗だく)になったが、交換完了!!

大雪の金曜日の午後、若干空気圧を落とし目にして、走行!
8年目のスタッドレスタイヤにしては、上出来!!
首都圏の雪は、全く問題無い! もちろんアイスバーンやミラーバーンでは役立たずだろうが、すすむ!止まる!曲がる! 鉄道のオーバーブリッチも難なく越えられた。 

全部許容範囲内!

ブリザック万歳! BS万歳!!



でも、流石に来冬は、新しいスタッドレスに買えようかな!
Posted at 2014/02/17 16:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年01月22日 イイね!

引っ越ししました

先日、日曜日に引っ越ししました。

と言っても、実家の土地に建てたので、実家の家も立て直しで、外構はまだ終わってません。
敷地内同居です。


妻は大丈夫と言っているのですが、自分はあんまり嬉しくない。
でも、土地が節約のため(土地代まで回らなかったのが本音)、仕方なく!

今まで住んでいた所は、会社の宿舎だったのですが、環境が良く、公園だらけの場所で散歩には最高の場所でした。駅まで遠いので、クルマの移動が多かった。

今度は、駅までゆっくり歩いて5分!走れば1分で着くところなでの便利は便利!!
でも、何故か物価が高くて、良い物が少ない!

今回は、念願のシャッター付きの車庫が出来ました。 狭いが・・・ orz。。。
Posted at 2014/01/22 08:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/188854/47582759/
何シテル?   03/10 16:58
ディーゼルエンジンに惚れて、ラングラーもディーゼルを待つつもりでしたが、ルビコンに乗って試たくなって、ガソリン車に戻ってしまいました。 3.6Lエンジンなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bend-Pak LR-60 タイヤリフター!! 月々5,800円  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 10:01:51

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
これで、峠は攻められませんが、峠じゃない急坂は登れそうです。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハイブリッド車に乗っていたので、次回もハイブリッド車と考えていたのですが、実家に届いたD ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1986年式発表されて比較的直ぐに購入しまして、マイナートラブルに悩まされました。テール ...
その他 その他 その他 その他
ミッションカートです。6速シーケンシャルシフトで、1速と2速の間がニュートラルです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation