• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takehiko49の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年12月30日

カーナビ交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
既存ナビ
ケンウッド Z905W
もう少し画面が大きいのが欲しい
スマホをHDMIで映すと
21:9で出力固定な為、16:9の動画は小さく表示される
都内で200m表示でコンビニアイコンで埋もれる
googleAUTOは無くてもいい
2
交換後
ケンウッドMDV-M910HDF
10万円切って更に1万円キャッシュバック

3
まずバッ直
4
ケーブル保護とアーシング
5
センターコンソールから配線引き出し

ケーブルがちょっと足りないので継ぎ足し
6
ついでに後ろ席にUSB-PD追加
常時白イルミ
充電中は赤くなる
多分壊れる
コネクター加工して、後ろカバーだけ外せば交換できるように
電源分岐も付けとく

左シートベルト横に純正USBの端子らしきコネクター
オーディオ20Pコネクターの隣にも多分きてた
7
メーカーが同じでコネクタも同じであろうと思ったら
大誤算

GPSアンテナ
ステアリングスイッチ
HDMIケーブル
が違う

GPSアンテナはメーター裏にあるので
一苦労
8
ナビ側はマイクロHDMI
コンソール側はミニHDMI
まず売っていない組み合わせ

ミニからAへ
Aからミニへ変換
多分ノイズ入る

USBタイプAであった
9
なんか偶にカタカタ音がするときがあるので
運転席側エアコン出口が少し動くので
テープを貼っておく
10
配線テストで
電源入らず

全配線チェックしても不具合なし
こまった時の説明書
11
カバー付けないと電源が入らない仕様
12
以前サブウーハーをRCA接続にしていたので
スピーカーから分岐しているケーブルを取ったり
パーキングケーブルを短くしたり
趣味の世界
13
やっと仮組み完成
疲れた
WIFIが繋がらないのは何故

続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

交換作業、結局治らず

難易度:

ナビマップデータ更新(USBメモリ)(19273km)

難易度:

ゴリラ環境の構築 2/2

難易度:

Car AI Box DVD Player取り付け

難易度:

ゴリラ環境の構築 1/2

難易度:

[試行中]純正8インチSDAナビへのHDMI入力

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ADV160で行く伊豆半島一周日帰り495km http://cvw.jp/b/1889533/47654036/
何シテル?   04/14 10:45
takehiko49と申します。 どうぞよろしくお願いします。 昭和49年に初年度登録です あまりたいした事してませんが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク LEDポジション T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 10:06:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
発売前から実車を見て、モーターショーでラリー仕様を見てからの 永遠の購入予定が現実に成り ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
初ホンダ車 カウルを剥がすのが大変らしい
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
届かなかった足が、なぜか着いた。 何とかなる
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
セカンドバイクとして 20年ぶりのBW'S 窮屈なポジションがいい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation