• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずま!の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2016年10月19日

DIXCEL RA type  

評価:
4
【総評】
ディクセルのスカラシップ制度でポイントを使わせていただきました。
一言でいえば”サーキットで使う分には”文句の言いようのないパッドです。
初期投資は高いですが意外と減りませんし、スポーツラジアルタイヤレベルであれば十分に満足できるパッドだと思います
ただし普段から使う車の場合は、基本的にサーキットに行く前に変えて、普段用のパッドを残しておいたほうがいいと思います。理由は後述



効き方(通常)
初期からガツンと効きます。
ノーマルパッドが踏んだだけ効くとしたら、踏み始めから3割くらい増し(?)
おそらくパッドが固いから最初から聞くのかな?と思います。
HP上では適正温度が200~900度となっていましたが常温からでも問題なく使える感じでした。

効き方(サーキット)
初期からガツンと効くと書きましたが、サーキットだとこれくらいがちょうどよく効いてくれます。
現在スポーツラジアルタイヤ(ZⅡ☆)でサーキット走行をしていますが、このグリップレベルであればこのパッドは問題なく使えそうです

耐フェード性
真夏の筑波2000で20分全開走行しましたが、ほぼ全くフェードは起きませんでした。

キャリパー熱持ち
当たり前ですが結構熱くなります。これが普段使いしない方がいいかなと思う理由の一つ目。
一般道を走行しただけなのにキャリパーがそこそこ熱を持ちます(ノーマルパッドだと常温になるのに・・・)
キャリパーへのダメージがちょっと怖い・・・

ダスト
出ます。ちょっと引くくらい出ます。普段使いしないほうがいい理由の二つ目。
最初にあたり付のために数回ブレーキをかけるだけで純正の真っ白なホイールのリム当たりに見てわかるくらい黒い粉が付着します。
あとこのダスト、すぐ拭き取らないと固着してしまい中々取れなくなります。
サーキット用に買ったRP-F1は2週間放置してたら一部ダストが取れなくなりました・・・

耐久性
サーキット走行で合計8回くらい?走行しましたがまだ全然残ってます。
2万以上するから次回以降は使わないかなと思ってましたが、こんなに残るならコスパはいいかも。
入手ルートその他

このレビューで紹介された商品

DIXCEL RA type

4.06

DIXCEL RA type

パーツレビュー件数:67件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / Studie×DIXCEL SR 低ダストブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:154件

DIXCEL / X type

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:234件

DIXCEL / RGM type

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:62件

DIXCEL / D type

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:20件

DIXCEL / RD type

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:24件

DIXCEL / RGX type

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:19件

関連レビューピックアップ

ENDLESS CC‐A

評価: ★★★★

ホンダ(純正)改 パワーウインドウスイッチパネル

評価: ★★★★

ホンダ(純正) ブリーザーチューブ/クランプ

評価: ★★★★★

SPOON テールサイレンサー(ストリートタイプ)

評価: ★★★★★

KENT WORKS チタンマフラー

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) ヒンジCOMP.ボンネツト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、シルビアにのってます! 現在とある自動車の部品開発部に所属しております。 昔から車が好きで、部品メーカーに入ったときはとても嬉しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
いい加減歳なのでそれなりに走れる車両かつ 色々荷物が積めるのが欲しかったところに 栃木県 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分の所属している仲間内チーム”TNRT”の所有車。 みんなで乗り回せる車両を、という目 ...
ホンダ シビック かめ (ホンダ シビック)
初めて買った車 パワーがない、軽い、素直なハンドリングをいいことに、常に全開アクセル、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。 知り合いのつてで譲ってもらったハイスペック仕様 足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation