• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

守護月天シャオリンのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

久しぶりの小千谷祭り 人が少なかった。

何時も毎年来てるなこれ。
自衛隊の73式小型トラック

こいつは元は三菱パジェロで1型は三菱ジープ、2型は三菱パジェロで
初期のジープは1973年製造で陸上自衛隊の警務隊仕様も用意されてる。

でもってこれは2型でエンジンはパジェロ同様でSOHCとDOHCがあって
ターボディーゼル。125馬力




後部にトレーラーが牽引出来るフックがあり1/4tまで可能。
ドアの内側には小型の64式89式の銃を取り付けられるようになっており
機関銃や対戦車ミサイルも搭載出来る。





内装はトルコンATでタイヤは18インチで足回りは独立懸架。
デフロック出来るセンターデフ式フルタイムのスーパーセレクト4WD。
乗員は6名。












さて此方はニッセキ HTR308A除雪車。
エンジンはイスズ6UZ1型で水冷6気筒直列インタークーラーターボ。
大型トラックのギガにも搭載されてるのと同じである。

馬力は270kw 367PS/2000rpm トルクは1435Nm/1500rpm
タイヤは12R22.5-16PR 乗員は2名








中はこんな感じらしい
アナログ風のデジタルメーターだな。





コロナ過で閑散としてたな、
雪まで積まれてあったぞ。





雨で運よくブーツ履いてきて良かったが。









最後に解体屋の知り合いが買ったらしいなこれ。
ネジを切断する道具らしいね。
Posted at 2022/08/20 16:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

ミニベロのタイヤも交換する

ブリヂストンマイル112の旧車と丸石ロードエース月天仕様の痛車に続き
TVアニメろんぐらいだぁずのミニベロ偽ポン太君のタイヤもついでに
フロントを予備タイヤに履き替え交換しました。

近場10分ぐらいの距離しか乗らないのでこれでしばらくは持つだろう。





さて共立の26ccの草刈り機の試運転ですが
まぁごく普通に使えます、丸山製作所の23ccはシャフト外れて入院中
ホンダの4ストより軽い。
Posted at 2022/08/20 10:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月19日 イイね!

糸魚川の旧車なのだが

毎年9月第1日曜と決まってるが
生憎地元林道クリーン作戦が年3回もある。

それもだ、誰も通らない様な山道で畑や山を持ってる人しか利用しない、
1日軽トラが1.2台通るか通らないかだ。


年3回と言う事は5月第1日曜、
これはもう車イベントは第1にやらんくなったからまだいい。


2回目が9月第1日曜
これが問題である、糸魚川の旧車だ。

旧車イベントは絶対に行ってやる!!



3回目が11月の第4土日何方か。
新潟の同人即売会のガタケットは年3回もあるが3月20日頃、7月最後、
11月20頃。これも何とかクリーン作戦出れる。



大体だな! 自分の解体屋の知り合いが言ってたが
「お前の集落は無駄が多すぎる、俺らの集落見て見ろ。
昔の方式全て変えて今まで年3回だったのが林道を辞め、

林道なんかその人個人しか通らない、
年1回の道路の側溝の掃除だけにしてるんだ。 


それも年寄の考え辞めて年寄りが降りなければ駄目なんだ。」



確かに無駄が多いな、


林道を世界遺産だとか言ってだから続けてるらしいが
何処が世界遺産だよwwww 

年3回を辞めて年1回の国道クリーン作戦にした方が良いと誰かが言ってた。


それを集落の会議に言うと来年からやれだの文句言う。
そんなのいいさ、それを言われるのが恐れて誰も言わない。



目安箱ぐらい設置したらどうなんだと言いたいね。



とにかく9月は旧車イベントと決まってる、
無駄なクリーン作戦用事で出れない人も居る。


年末の二年参りの除雪や神社の晩付きだってそう、
一人二人来るか来ないかだよwww


集落は無駄がホンマに多すぎるわ。
Posted at 2022/08/19 12:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

草刈り機届いた

共立SRE2627LGTで
起動スイッチがウチにあるタナカの30cmエンジンチェンソーと同じで
スイッチを始動にして吸出しポンプ5回10回、
(自分は丸山製作所の方は7回ぐらい押してタナカのチェンソーは10回押してる、)
歯の回転数レバーとスロットルレバーを低速側にしエンジン掛けるんだな・・・これ 

エンジン停止がスロットルレバー低速にしてスイッチをOFF側にするらしいね。
混合油使用。
https://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/products/category/detail/id=11753
https://www.yamabiko-corp.co.jp/files/topics/11766_ext_01_0.pdf

草取り草刈り耕し植え付けや土寄せ農作業や
地元集落林道クリーン作戦で忙しいからこいつに頼るしかない。


シャフトが外れた丸山製作所の23cc草刈り機は修理に出した。
早速試運転だな・・・(;´・ω・)
Posted at 2022/08/18 18:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月17日 イイね!

タイヤ高騰に続き直接確かめに行きました。

ハイ、700cの25cのクリンチャーが手に入らないとお聞きして
直接ガレージオフとサイクルベースあさひに確かめに行きました。


その結果・・・


ガレージオフ長岡、622と言うサイズ 700cの下になるのか。
3000エン、700cのサイズが5000エン クッソ高い・・・

自分は中古でホイール付きで安かったが4000弱、
今は中古ホイール付きで3マン超える、今流行のカーボンにもよる。
自分は旧車なのでアルミかステンで良い。


サイクルベースあさひの店員「ガレージオフさんも高いですね、
それだけ高級なタイヤなのでしょうか。」


そして何とかサイクルベースあさひで直接見つけました。


700cの25cで外国製のKENDAが税込み2600エンですね。




パナレーサーの700c23cが3000エンに高騰していました。
これは過去に買ったものでコロナ前で増税前なので2160エン






何とかハメました。

フロント





リア













ついでに丸石ロードエース月天仕様もリアタイヤはもう少し履けるのですが
予備タイヤに交換しました、フロントはまだ履けます。

此方は26インチなので安いですね。
コメリで1500エンから1700エン






またタイヤマーカー自作してGETTENマーク入れました。
これでもうしばらくの間は乗れますね。






ミニベロことTVアニメろんぐらいだぁずの偽ポン太君は近場しか乗らないので
別にいい。




まぁ自分は中距離やイベントぐらいで遠征や長距離は乗りませんけど
学生みたいにもう毎日乗らなくなったので。



解体屋の知り合いが「お前の親の知り合いのコペンなぁ、
旧車と言うのはなぁ、毎日毎日乗ると大変なんだぞ、
それだけ消耗パーツが激しい。 だからそのコペンの人は知らずに買ったな、
しかもドア下部分素人のパテそのままで事故車現状渡し。」



「だからお前も古いロードバイクは毎日乗らん方が良い。」 そうですね。
Posted at 2022/08/17 18:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換済ませた、距離の目安忘れてた」
何シテル?   09/15 14:42
守護月天シャオリンです。 常に太助様の事をお守り致します、宜しくお願いします。 ネトゲ:キャラフレ LINEは放置:shugo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 5 6
78 910 111213
141516 17 18 19 20
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

6677さんのトヨタ カリーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 20:07:15

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
たった4か月の欠陥ムーブの代わりに届いた車。 2011年式ダイハツムーヴx フルタイム4 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ純正ナビとCVTでフルタイム4WDでしたがエンジン+セルモーター付近フライホイー ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
赤い奴で家にあった 通学にも使ってた
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
祖父の形見だった 2スト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation