• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

守護月天シャオリンのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

昔乗ってた自転車特定した、思い出した。

さて現在レトロロードバイクを2台(現:痛チャリ1台)持ってますが、
ブリヂストンマッドロックやブリヂストンスプリンターも持ってました。

過去にupしたこの写真。


昔小学2年と5年の頃2台持ってましたが、
これは兄貴のお古です、最初は触って怒られました。
兄貴も中学になってもまた新しいフラッシャーでした、
ハンドルにダイナモのスイッチが付いてましたね。

「重くて要らないと兄は取り外してました。」


サニーカリフォルニアと映ってますが、
このフラッシャー自転車の車種が分かりました。



オークションでありましたよ、4万7センエン・・・高いですね。
この車種はハットリのフラッシャー自転車っぽいです。
兄貴が多分小学2.3年の頃だから昭和58年~59年式、
自分が最初乗ってた奴も小学2の頃だから昭和62年式。

フレームのカラーで特定しました。
真ん中が青と赤、





これですこれ。




まだタイヤのパンク修理も出来なかった当時。
確かハブ毛取り付けてましたね、
ロードエース用に自作して今は保管してあります。






うーん、このギア。








リアにキンケシの
(キン肉マンの消しゴムの箱を積んで友達の所に行ったっけな。
横かごを付けてワイルドミニ四駆を載せて)
当時はファミコン、ラーメンバー、
ビックリマンやダッシュ四駆郎が流行ってました。







そうそう、確かヤングマンとタイヤに書かれてました。
今は自分はロードエースにも自作でタイヤマーカー書いてます。

Posted at 2022/08/09 19:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

次の草刈り機を買う事になる。

さてやっとコメリ製のエンジンがいきなり外れた草刈り機を直しましたよ。
問題は前オーナーさんが恐らくこれ何らかの原因で
外れて誰かに無理やり木ねじで取り付けたらしい。

だから自分が使ってたらいきなり振動で外れたらしい、
JAの農機具の整備士の人に尋ねたらこんな場所外れるわけがないらしい。




一応反対側からもシャフトの筒の中にも電気ドリルでビスの穴をあけて
親がもう1つ貫通させて接着剤でビス止めした方が良いと言ったので
二人掛かりでやった。

普通取り付ける際動画では背負い式の奴が出てたので普通に真っすぐ入れてたが
入らないので無理やり親がハンマーとコッパ木で当木をして叩いて入れた。

自分がシャフトのギアを合わせた。
あまり叩いてシャフトとギア破壊したら終わりです。





それで自分が親に言った「またこれ振動で取れたら終わりだな。」



それを見ていた隣の草刈り中だったおじさん
「コメリで買った方が早いって。」 
いやホムセンでこれ前オーナーが買ってこのザマだ。




なので週明けにJAで共立の26ccを買う事にしました。
JAではこの丸山製作所のタイプと共立があって
背負い式の奴もあるらしい、





エンジンが外れたこのハンドルタイプは芝刈り専用らしい。






これにするらしい。
動画では同じ様にポンプ5.6回引いてチョークを下げ、
共立メーカーではスロットルレバーを握ったまま引っ張るらしく。 背負い式
起動スイッチがあるらしいな。

次の奴週明けに自分が試運転だな。



最後に親が滑って落ちた場所は2mの高さのコンクリートの壁上で
下の舗装にオイルが漏れた後があった。
草刈り機握ってたからそれがクッションとなり軽傷で済んだらしい。
Posted at 2022/08/06 16:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

草刈り機が壊れました。

親がホンダの草刈り機を使ってたらとうとうオシャカにしてしまいました。
裏手の土手の急斜面を刈っていたら足場が悪く滑ってしまい、


このホンダの草刈り機のエンジンの燃料タンクを真っ二つに亀裂が入ってしまい
ガソリンの燃料がボタボタと漏れてしまいました。

おまけにエンジンも強打し損傷してしまいました。

一応燃料が漏れ続けてるので自分が燃料抜き取りました。
親は抜き取らなくても大丈夫と言ってたけれど漏れてるので。

さらに滑って転倒したせいで親が肘を打ってしまい
しばらく無理は出来ません。

過去に肩を壊した事もありまして。


さてこの草刈り機は除雪機の専門のお店で購入しましたが
わずか9年ぐらいの寿命で潰しました。



と言うのもやはり無理しては行けません。
無理して足場の滑りやすい場所に言って
まだ大丈夫だろうと進んだ結果かもしれません。


それで過去に近所の人が要らないと頂いた2サイクルの
コメリ製の草刈り機にプラスチックの歯を取り付けて直し
自分が代わりに使っていたらいきなりエンジンが逆さまになってしまい外れ真ん中のシャフトから外れてしまいました。



結果最後まで何とか使ってましたが運が悪かったのか・・・



とりあえず今後は貰ったコメリ製の草刈り機を使うとして
ホンダの方は残念です。



外れたシャフトについてはネジが緩んでたのでしょうね、
もう一度取り付け直して試運転して見ます。
シャフトは難しいです。


この時期は雨が多く降ったので色々と作業は増えるので忙しくて大変です。
Posted at 2022/08/05 20:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換済ませた、距離の目安忘れてた」
何シテル?   09/15 14:42
守護月天シャオリンです。 常に太助様の事をお守り致します、宜しくお願いします。 ネトゲ:キャラフレ LINEは放置:shugo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 5 6
78 910 111213
141516 17 18 19 20
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

6677さんのトヨタ カリーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 20:07:15

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
たった4か月の欠陥ムーブの代わりに届いた車。 2011年式ダイハツムーヴx フルタイム4 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ純正ナビとCVTでフルタイム4WDでしたがエンジン+セルモーター付近フライホイー ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
赤い奴で家にあった 通学にも使ってた
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
祖父の形見だった 2スト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation