• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーターのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

自分の尻拭い+α

ミッションオイル添加材の延長ホース発射からの復旧(;_;)


一日目

ドレンボルト外すもリングギアに阻まれる。
オイルパン外すもストレーナーに阻まれる。
デフの横の蓋を外すも確認できず💢

この時点で15時…


時間も無いので、急いでミッション下ろし+フロントハウジング外し‼

2時間位でフロントデフとこんにちは、ホースの2/3発見!
残りは何処に(*_*)

フロントデフのスピンドルを外す工具と、リングギアを外すE型トルクスが無いので終了orz



二日目

スピンドルはスライドハンマーにアルミの針金を繋いで撃破!
フロントデフの影から残りのホースと破片発見‼

ついでにフロントデフのイニシャルとカム角変更。
フロント1wayですが、イニシャル分の引きずりが嫌なのと、
センタービスカスで吊るしの前後デフを入れるとフロントの立ち上がりが遅く、
ただの抵抗+アンダー発生装置だと感じています。

センターDCCDのなべさん号では吊るしでも良い感じなのですが😅

とりあえずデフとミッションを組み込み、ばくばく工房にて注入してたエンジンダウンマウントとメンバー補強プレートを装着して二日目終了。


三日目

今まで一人で作業してましたが、ミッション支えてフロアジャッキを操作するのは危険なので、
助っ人マクーラ召集!

朝から気合い入れて今日中に動かそうと思ってたのですが、




クラッチ終了!
やる気が無くなります(-_-)

クラッチなんて在庫してる処なんて…orz








アクアに有りました‼
急いでクラッチ買いに行きましたが、帰って来ると17時😵

せっかく助っ人に来てもらってるので、
クラッチ組み付けてミッション載せて三日目終了。

マクーラありがとう!!


四日目

後の細かい組み込みをして、いざエンジン始動!







かかりません_

バッテリーも終了してました😱
とりあえず家に転がってるバッテリーと繋げてエンジンを掛けてバッテリー購入。
今回の作業、思わぬ出費でおサイフ大ピンチ(*_*)


ダメな所が払拭出来たと思って我慢です😭


因みにエキマニのジョイントの止め金具が溶接外れてサヨナラしてました(^^;



今回、初めてミッション割りましたが何とかなりました‼

いろいろ情報をくれたDIYのなべ神様、
ドラシャのセンターナットを緩める時に、たまたま来てくれたammyさん、

クラッチ買い出し、フロアジャッキ操作してくれたマクーラ、


ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2017/03/02 21:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月31日 イイね!

情けなくて泣きそうですorz

サーキット走行前のメンテのつもりが、ミッション全損?

仕事帰りにミッションの添加材を注入、
注入チューブがミッション内に落ちる。

中を確認するが摘出断念、インタークーラー等を戻し帰宅途中にスピードメーター反応しなくなり、チェックエンジン点灯!
その場では対処できないので、そのまま帰路に→5キロ位走行したらスピードメーター反応しだす→ミッション内でチューブが砕かれた模様。

とりあえず土日にオイルを抜いて、
中を確認予定です。

多分ミッション下ろして分解、洗浄しないとダメだと思います。

ミッションの脱着はできるのですが、ミッションをばらした事が無いので、詳しいホームページとかが有れば教えてくださいm(__)m

ミッションはGDBの6速です。
Posted at 2017/01/31 11:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

どうなるマイカー?

どうなるマイカー?土曜日に子供をヒーローショーにサプライズで連れて行こうと思い、開演の一時間半前から家を出ました。


家から出て5分位で信号待ちから4-50m先の細い一方通行に左折しようと、ゆっくり進み後方と左を確認してから車線いっぱい左に寄せて徐行、
左を目視とミラー確認して何も来て無い事を確認してから、左の細い一方通行の先を見てハンドルを切った瞬間左から猛スピードの黒い影が(>_<)

ハーレーが飛んで来ました!


警察の現場検証の結果、此方のスピードは15キロ、左折巻き込みの加害者と判断されました。


交通弱者+直進のバイク相手なので納得できませんが仕方ないのでしょうか?

前方不注意、車間距離不足、追い越しは右からなのでは?
走行車線では無い路肩を走って来たバイクが被害者?
安全の為にゆっくり走行してた自分が悪いのでしょう?


自分にはよく分かりません(>_<)



幸い子供は怪我もなく元気なので良かったですが、車は重症です。
ハーレーの破壊力にはビックリです!


現場検証と同時にショーは終わってましたが、娘には何処に行くかは言って無かったのでショーが終わってガッカリさせずに済みました。
Posted at 2016/06/20 21:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

健康診断

健康診断お久しぶりです。
なんとかGC生きてます(^^;

1月3日に車の現状チェックに中山行って来ました!

2年位前に中山走ってから変更点はタイヤも含めて何もない状態です(^^;

結果は当然と言えば当然ですがベストの1秒落ち、タイヤは3年も経つと溶けない、食わないで削れるだけ。
熱を入れてもブロック剥がれる始末(-_-)


諦めて、最近色々ガタが出てる足のチェックを。
フロント左右で曲がりかた、切れ方が違う。
リアは左のナックルピロのガタでトラクション掛からず。


健康診断アウト‼修理確定です( ノД`)…




とりあえずフロントから、タイヤを揺すると上下左右ともに5ミリ以上のガタが有るので、

左右ハブ、ボールジョイント、スタビリンク新品交換。
タイロットエンドはピロ打ち替え+ナックルをBPハブに交換していたので補正量変更。
ばくばく工房のタイロットエンド5年位使ってますが、ピロが緩くなってますがガタは無し、丈夫ですね♪

交換中にステアリングラックのガタ+ブーツの破れを発見!
パワステポンプもオイル漏れが有るので、リビルドに交換。

ラックのホース接続が面倒でしたが無事交換。

リアナックルはとりあえず中古に交換して、ピロのチェックをするも、ガタ無し?
トレリン揺するとカタカタしてたのに何故??

とりあえずリアのガタも収まったみたいなので、様子を見て見ます。




2年位整備してないと、作業が溜まり10時間位掛かりましたが、
久しぶりの作業は楽しかった(^3^)/

今度はリアデフの仕様変更したいな♪


部品の手配をして頂いたなべさん、ありがとうございました。

追伸、
みんカラの画像の添付が分かりません(>_<)
Posted at 2016/02/07 10:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

久しぶりの自車三昧

本当に久しぶりですが、まだGCに乗っています(^^ゞ

今回の三連休初日、

約2年ぶりのサーキット走行の為
ミッション+デフオイル交換、キャンバー調整、車高調をGDB用に変更した為にハミタイになったので、リアフェンダー叩き出し+リアバンパー取り付け変更ワイド化。



2日目

今回サーキットにお付き合い頂くchopさんのブレーキエア抜き、
マクーラのリアデフ純正機械式からクスコRSに組み替え。



3日目

中山サーキットに↑↑









朝の準備が遅れて6時に起きたのに、到着はお昼前(T_T)

事前に到着していたお二人がピットを確保してくれてましたm(__)m


今回三度目の中山ですが、足をシムスの車高調+スイフトF12R10キロに変更、通勤タイヤ☆なしZ2、タービンアクュエーターロッド排気漏れしていたのでチョットショート化、
何故かブースト変わらず?
どうなるか??

走ってる車も少なく殆どクリア、テンション上がります↑

昼飯を食べてからエントリーを済ませ、嫁さん横乗せコースイン。

軽く走ってピットに戻って細かな調整をして、
先に来ていたお二人方に相手をして貰います。


殆ど貸切状態で追いかけっこ、



バネレート上げ過ぎかな~って思っていた足も、一年寝かせたタイヤも良い感じ!!


突き上げも無くしなやかに動きます、
少しアンダーがキツイので減衰調整してまずまずに(^_^)

シムス良い足です♪



追いかけっこを堪能した後、コース上一人でタイムアタック、

結果は66.55






ラスト一周嫁同乗66.70(汗


まだまだ爪が甘い結果に。

次回はリアデフ使用変更して、不足していたトラクションを上げて、
走り込みます。



chopさんマクーラ色々気を使って貰ってありがとうm(__)m

また手合わせお願いします!

Posted at 2014/11/25 16:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平穏な日は1日だけでした😭
始動不良再発!!
レギュレターとポンプ勢いで注文しました!」
何シテル?   06/13 22:03
イーターです。よろしくお願いします。 基本的に無精者で、運転が余り好きではないのですが(;^_^A 車の構造や、機械が好きで負けず嫌い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターを等長サウンドにしよう 7/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 17:56:52
セルモーターグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 11:55:01
オルタネーターを分解整備しよう⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 16:37:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転して気持ち良い車に改良iアプリ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation