• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト23Tのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

ミラーの機能

ミラーの機能本日ですが、2つのドキドキを体験しております。
僕の車の場合は、ミラー機能については標準で、①ドアロック時の自動格納機能、②リバース連動チルトダウン、がついています。そもそも納車時から何も触っていなかったため、これら機能は普通に動くものだと信じておりました。

ところが、本日、まずドアロック時に自動格納がされていないことに気が付きました。流石にちょっとびっくりしてエンジンかけては停止→ドアロックとテストをしてみること2回。いずれも動作しません。。。orz
「もう壊れたのかぁ~!」と半分は焦りと半分は悲しみで満ち溢れてしまいましたが・・・。ドアミラー操作部を見るとAutoランプが消灯していることに気が付きました。とりあえず、これをAutoにしてみてドアロックをしてみると、無事に動作してくれました♪
一安心したのもつかの間、買い物時の駐車場へバックして停車しようとしたところ・・・「ん?」と気が付いたことが。続いて②のリバース連動チルトダウンが今度は動作していないことに! 先ほどドアロック時の格納しなかった件もあって、次こそは壊れたのか?と思いました。結論から先に書きますと、LまたはRを動作出来るような状態にしておかなければいけないみたいです。。orz Dラーにクレームする前に取説みて良かったぁ~^^;A

さてさて、何故にこのような事態になったのかなぁ?と考えると、多分昨日の1か月点検時に、Dラーで機能を殺して作業をしていたのでしょうか?と推測しております。多分そのまま僕に渡したのでしょうね。
ところが、自分の場合、納車時から取説さえまともに読んでいなかったので、どのようにしたら機能が活きるかを全く知らなかったことが、今回の焦りを生んだのかと思います。

このあたりは、まずはDラーさんには操作前の状態で戻してほしいなぁ~という気持ちに加えて、自身としては、やはり取説はしっかり読まなくては!と深く反省しております。オーナーズデスクがあるから、気軽に問い合わせも出来るのでしょうが、あまりにも簡単なことで質問をしてもいけませんしね。

ということで、ナビやらオーディオやら、まだまだ使えていない機能が沢山ありそうです。気分一新、もう一度取説を熟読したいと思います^^ (とはいえ、オーナズデスクもいっぱい活用してみたいような気がwww)
Posted at 2013/09/16 19:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月07日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!久しぶりにキリ番をゲットしました♪
とりあえず目標の1か月1000kmに到達です。慣らし運転もそろそろ完了かな?
ということで、今回は雨が上がったタイミングで撮影してみました。フォトギャラはコチラになります^^。ver.Lって結構お洒落じゃん、と思うのは単なる自己満足かなぁ?(笑)

ところで、1か月点検時に、オイル交換とフィルター交換をしようと思っていたのですが、この費用は入っていないのですね。追加でやってもらおうと思っているのですが、SCさんからは特に不要ですよ、って言われてしまいました。。。orz

まぁ、確かに最近の車は精度が上がっているのでしょうが、古い人間ですので、つい気になってしまいます。
Posted at 2013/09/07 20:46:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月01日 イイね!

異音修理

異音修理前回ブログでちょこっと書きましたが、本日はリアサンシェードからの異音を修理してもらいました。

まずは修理前に現状の確認ということで、メカニックの方と一緒にDラー周辺を軽く走ってみました。音を聞いたり、色々触ってどう音が変わるか?等々をテストしてから修理対応です。
1時間半くらいかな?オーナーズラウンジで待っている間に2回の納車式(2回目は準備中でしたが)を見てしまいました。人様のを見ているのは良いのですが、自分があの中に入ると思うと・・・やはりちょっと気恥ずかしいですwww

とりあえず修理が完了したので、再度確認を兼ねてメカニックの方とドライブへ。店を出た瞬間に既に音がしなかったので、その後は車談義に花を咲かせておりました(^^)。室内灯変更に気が付いてくれており、ちょっと嬉しかったですよ。とりあえず、大修理にはならず、当面はこれで様子を見ることにしました。よかった~。 Dラーについては、色々な場所がある模様ですが、私のDラーさんはとても親切で大変ありがたいなぁ~と思っています♪もう少し仲良くなって、色々と車両情報も聞き出したいですね(笑)

さて、その後は、異音テストも兼ねて一人で車の撮影へ・・・。以前行った場所なのですが、はっきりと場所を覚えておらず、記憶を頼りに撮影してきました。そのフォトギャラはこちらですので、よろしければご覧ください。
やっぱり一人での撮影会は恥ずかしいですね^^; 

ところで最近はようやく新型ISを見る機会が増えてきました。ドライブをしていると一日1回はすれ違います。そのうちに、みんカラメンバーさんともお会いすることが出来るかな?
Posted at 2013/09/01 19:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月27日 イイね!

電子キー?カードキー?

電子キー?カードキー?ISに乗っているみなさんは、電子キーかカードキー、いずれをお使いでしょうか?

実は私は、免許証入れにぴったりと入るので、カードキーを使っておりました。
一方、私のVer.Lについては、エンジン停止時にサイドミラーの自動格納機能を有しているのですが、カードキーの場合、ドアノブを触らなければドアロックが解除されず、このためサイドミラーが開いてくれません。カードキーには、遠方からのドアロック解除機能がないのですよね。

で、これの何が問題かといいますと・・・。せっかくウェルカムランプを交換したのに、ミラーが開いていなければ意味をなさない!ということに気が付きました(苦笑)。もう少し正しく書くと、カードキーでも近づけばウェルカムランプは光るのですが、ミラー格納状態で光るので、地面を照らさない状況に陥ってしまいます。。。orz ISはミラー下部のプロポーションも良いですしね

前の車から遠方からのロックや解除はしておらず、いつもドアノブを触ってロック解除をしていましたし、さらには免許の携帯忘れも防止できるという利点からカードキーを愛用していましたが・・・。今後は電子キーに変更して、遠方から操作するようにいたします!(笑) 意外な盲点でした^^;A

せっかくのミラー格納機能を殺すのも何だし・・・
Posted at 2013/08/27 21:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月18日 イイね!

300hインプレ第二弾

300hインプレ第二弾平日車に乗れないので、本日も無理やり用事を作って奈良までドライブに行ってきました。無理やり作った用事は”お札”の返却ですwww
今日は伊勢湾岸~東名阪~名阪と乗り継いで安倍文殊院までのドライブでした。まだISは珍しいのか、何気に多くの方がISを見られるのが嬉し恥ずかしって感じでした^^;A


さて、昨日も書きましたが、昨日は若干浮かれている点もあるので今日は冷静に自分の感じたことを良い点と悪い点も含めて書きたいと思います。

良い点
・圧倒的な静粛性と剛性
 これは、やはり一つの武器になるのではないか?と思います。300hは直4にも関わらず、ハイブリッドの利点を活かした静粛性が高く、街中運転のレベルでは、V6よりも静粛性が高いのでは?と思っています。この結果、プレミアム感の演出に効果があると思います。また、剛性感が非常に高く、コーナーでの挙動も非常に安定しています。

・モーターを活かしたトルクと燃費性
 ISでは、モーターとエンジンの組み合わせのシステム最高出力は発表されていますが、システムとしての最高トルクが発表されていないのが難点です。しかし、ある程度の速度域、あるいは、高速走行中での中間加速時になるとエンジンとモーターの2つで加速を手伝ってくれます。この場合、エンジンの回転数こそ上がりますが、結構な勢いで加速してくれます。サーキットを走るとなれば別かもしれませんが、一般的な乗り方をするのであれば、必要十分なトルクを出してくれます。また、燃費も本日は16.4km/Lと、2500ccエンジンとしては、とても良い燃費を出してくれました。

・スポーティーなエンジン音
 このあたりは賛否両論かと思いますが、直4の音も結構良いと思います。通常時は静かに、でも必要時にはちゃんと走るぞ、という音ではないかな?苦しそうな音ではなくて、ちゃんと回るんだぞ、という音と思います。マフラーを変えるともう少し乾いた良い音になるのかもしれませんね。

悪い点
・純正サウンドがプア過ぎる
 純正の場合、”レクサスISプレミアムサウンドシステム”とは書いてありますが、”プレミアム”とはなんぞや?と言いたくなるレベルです。高音が出ないし、Midはくぐもっているし・・。ちょっとこの純正サウンドにはガッカリのレベルです。そのうち、スピーカーは交換したいと思っています。ただ、今後色々交換するのかぁ・・・と思うと、マークレビンソンを入れておけば良かったなぁ、と本気で後悔しています。これから購入を考えている方は、my CDを持参して音をしっかり聞いてみた方が良いと思います。

今日気になったのは、以上かな?悪い点もありますが、そこも含めてお気に入りです。 
Posted at 2013/08/18 18:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりにこれくらいの値段を見たような。
ちょっと嬉しい(^^)」
何シテル?   06/08 16:16
2006年3月27日にみんカラ登録しています。最近は自分で車を弄る腕もなく、ドライブを楽しむばかりとなっています。 みんカラでの登録車歴は、MPV、IS、その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoエンジンスタートボタン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:12:11
新商品 マジカルアート 超撥水 ドアミラークリアシート 発売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:49:40
Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 レザーアームレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 19:42:25

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Cクーペから乗り換えました。 2025年3月21日納車。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
Gレザーエディション2WD、ホワイトパール&ブラックのツートン仕様です。タフトから乗り換 ...
マツダ MPV マツダ MPV
5台目の車は多人数が乗れるということでMPVに! これも3Lが出たビッグマイナーチェンジ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
事故による廃車となったため急遽購入! これも中古でした。直6のエンジンでしたが、あまり走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation