• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト23Tのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

修理完了

修理完了昨日フロントガラス交換のためにDラーに入院していたCクーペですが、本日無事に退院です。
交換したフロントガラスもこの通り、”サイン入り”(笑)です。このフォントではなくてセダンのフォントが良かったなぁ、なんて思ったのですが、まぁ純正が入っている証拠ですね。


やっぱり自分の車が一番気持ち良いです。今回、「家まで持ってきてくれる」というのを断ってDラーまで取りに行ったので、帰りは高速を走りましたが、アクセル踏んだ時の気持ち良い加速とサウンドに「やっぱりコレだよ」なんて思ってしまいました。僅か1日離れただけですが、改めてMy Carの良さを実感させられました。
Posted at 2017/03/30 19:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

代車C220d

代車C220dこんにちは、ホワイトです。
前回ブログでもあげましたが、飛び石修理でCクーペは入院となりました。フロントガラス交換ですが、ガラスもDラーに届いていますので、明日には退院できます。画像はもう少しガラスを拡大したものですが、やはり交換は妥当ですね。

さて、入院は1日ですが、本日代車を借りました。C220dアバンギャルドです。
まずはエクステリアから。

AMGラインではありませんが、W205の文法にのったエクステリアです。

リアにはC220dのエンブレム。

エンジンスペックは、2L 直4ディーゼルターボで170馬力でトルクはなんと40.8kg・mもあるそうです。私の記憶が正しければ、確かVWのディーゼル問題が発生した直後くらいに発売になっていたような。ということは、メルセデスにとっては自信作なのでしょう。


キャリパーは片押しタイプでした。ローターも通常タイプでしたね。でも良く効くブレーキです。


エンジンルームはカバーが大きくて雰囲気は良い感じです。クーペもこれくらいのカバーがあっても良いのかな?なんて少し思いました。





続いてインテリアです。乗り込む際に、ドアが凄く軽かったのには新鮮さを覚えました。4ドアなので運転席のドアが短い分、ドアは軽いのてましょう。ドアヒンジもリアもこんな感じです。


乗り込むと木目のセンターパネルが落ち着いた雰囲気を醸し出します。これはこれでありですね。




ステアリングは円形で自分のCクーペと比べると少し細めです。ただ、細すぎるということはなかったです。AMGラインとすると太くなるのかな。

ただ、これくらいの太さの方が落ち着くという人も多いかも?

ステアリングシフトは黒になっていました。


基本的には同じCクラスなので、大きくパーツは変わらないのですが、リアはやはりクーペとは比較にならないですね。

自分のポジションにフロントを合わせると後席は画像のように余裕でした。

エンジンをかけると、ニードルスイープが動作して雰囲気を醸し出します。


走ってみると、やはりトルクが大きいので運転は楽ですね。ディーゼルのガラガラ音も走ってしまえば分かりませんでした。強いていえば、40km/hくらいまではディーゼルっぽいですが、それも気にしていれば、という条件です。アイドリングストップもあるので、ディーゼルらしさを感じる時間は極僅かでした。
また、代車は多分Cクーペと同じバネサスだと思うのですが、自分の車と比べると、フワフワした感じがあり、コーナーではロールを感じました。でも決して嫌な感じではなく、快適を伝えるものです。セッティングが違うのかなぁ?あるいはタイヤの違いでしょうか?

気になったことは、やはりエンジン音、というか排気音かな?S+に替えてみても音はコンフォートと殆ど変わらず。そういう意味では走りを楽しむというよりも余裕のトルクでかつ低燃費、そして快適を味わえるセッティングかと思います。

落ち着くならばこういう車もありですね。街乗りならば不足は全くなく、むしろ加速感はトルクが大きい分予想外に良い感じです。ディーゼルの進化には本当にびっくりですね。
興味がある方は是非試乗されることをお勧めします。

Posted at 2017/03/29 20:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

祝!みんカラ11年

祝!みんカラ11年こんばんは、ホワイトです。
タイトルのとおりですが、みんカラ登録してから明日で11年となるみたいです。

MPVでは、DIYで弄る楽しさを覚えました。特に初期の頃はパーツが無い中、オリジナルパーツ製作などの企画や、全国オフなどの企画など様々なことを精力的にさせて頂きました。また、色々な雑誌にも載ったりもしたし、LYは自分にとっても一番心に残る車で、また一番長く所有していました。適当に決めたHN、未だに変更出来ません(笑)

ISではFRの素直なハンドリングに車の楽しさを学ばせて頂きました。また、憧れのレクサス全国オフにも参加させて頂き、そこではただただ圧倒されてみんカラをやっていて良かったなぁ、と実感させて頂きました。ISで運転する気持ち良さを学んだからこそ、ISに乗っていなければ今の車は選択していないと思います。

MBではまだヒヨッコですが、やはり色々な出会いをさせて戴いています。まさか自分がこんな車を選択するとは思ってもおらず・・・

正直、ここまで長く続くとは思ってもいませんでした。色々ありましたし、学ばせて戴いたことばかり。楽しいからこんなに長く続いたのでしょうね。

細々とですが、今でも続いているのはみんカラのお友達のお陰です。とても素晴らしいお友達に囲まれているからこそですね。

これからも是非よろしくお願い出来れば、と思っています。

ホワイト23T


Posted at 2017/03/26 20:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月23日 イイね!

メルコネ試乗(AMG GTS編)と飛び石

メルコネ試乗(AMG GTS編)と飛び石こんばんは、ホワイトです。
昨日の続きでタイトルのとおり今度はメルセデスのスーパースポーツのAMG GTSの試乗です。正確には同乗試乗ということで助手席に乗らさせて頂きました。
こちらのスペックは
・V8 4リッター ツインターボ、最大出力510PS、最大トルク66.3kg・m
・車両重量 1670kg(前後重量比 47:53)
・お値段 19,300千円!


意外にも最大トルクはS550の方があるのですね。メルコネの担当の方が教えてくれました。こちらも乗る前に色々なことを教えてくれます。写真撮影も快くOKを頂きましたので、遠慮気味ですが撮影させて頂きました。

まずは内装、インパネです。

フルスケールがなんと360km/hです!リミッターは290キロとのこと。リミッターまで飛ばしたら、それは怖いでしょうね。

センターコンソールはこんな感じ。

コンソール部分についてはV8をモチーフしたデザインとか。スイッチの配置とか、凄いスポーティーで男心をくすぐります。なんかもっと色々撮影しておけば良かったですが、こんな感じの尻切れトンボみたいな写真しか残っていませんでした。反省です。

で天井にこんなスイッチが配置されていました。

写真は分かりにくくて恐縮ですが、ハザードスイッチとかはこちらにあります。独特ですが、オリジナリティ溢れてなんが感動です。

また、写真を撮り忘れましたが(画像はカタログから)、シートはフルバケットでまさにレーシーな雰囲気を醸し出します。


続いてはエクステリア。
フェンダー部はこんな感じ。

生で見ると結構な大きさでスーパースポーツを主張しています。

ホイールは?というと

フロントは19インチ、リアは20インチと異型サイズなんですね。リアサイズは295/30とのこと。まぁ、このエンジンを受け止めるためにはここまで太いタイヤが必要なのですね。重量配分をリアに振っているのもトラクションを得るため、とのことでした。
また、キャリパーについてはブレンボとのことでした。メルセデスは全て内製品というイメージがあったので、ブレンボ製というのは意外です。ってか、そんな細かいことまで良く知ってますね。流石メルコネの方だなぁ、なんて尊敬してしまいました。ただ、私は興奮していたのでしょうか、意外にエクステリアの写真が少なくてビックリです。



そんなこんなで、同乗試乗させて頂きました。エンジンをかけると、まさにAMGというか、野太い音が響き渡ります。S550とは全く異なる趣きですねー。昔のアメリカンテイストを感じたのは私だけなのかな?

ちなみに助手席からの眺めはこんな感じ。

ボンネットセンターの盛り上がりが只者ではないというのが良く分かります。また、ノーズが長いので運転するには慣れが必要になりそうな感じでした。

以降は、写真がないのでインプレのみですが、やはり足回りは相当硬いです。担当の方が気を利かせてSモードとしていたこともあるのでしょうが。でもこの硬さがスーパースポーツを感じられる瞬間なのでしょう。意外にもアイドリングストップもありました。これにはビックリです。

あと、同乗試乗で一番感動したこと。
担当の方が「少し踏みますね」と、恐縮して私が頼めなかったことをしてくれました(笑)。その加速感といったら・・・多分本当に軽くなのでしょうが、感想は”怖い!”の一言。0-100を3.8秒(?)の世界を少し垣間見ました。うーん、車は何を持って満足できるのかな?なんて後で素に戻って考えてしまいましたが、とにかく満足の1日でした。


(追加)ショックです。飛び石被害。
帰りの道中で飛び石をフロントガラスに浴びました。帰宅が夕方だったので、今日ようやく詳細の確認ができましたが、

分かりますでしょうか?見事無残にヒビが入っています。ここまてくると補修は無理でフロントガラス交換です。

修理費用は176,580円なり(T_T)
まだ、買って三ヶ月だよぉ〜。。・゜・(ノД`)・゜・。





Posted at 2017/03/23 20:04:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

メルコネ試乗 (S550カブリオレ編)

メルコネ試乗 (S550カブリオレ編)こんばんは、ホワイトです。
何シテル?にも上げましたが、今日はドライブがてら大阪のメルセデスコネクションまで遊びに行ってきました。そこで2台の車を試乗出来ましたので、今日はS550カブリオレのご紹介です。

スペックを簡単に紹介しますと、
・V8ツインターボ
・最高出力 455PS
・最大トルク 71.3kg・m
・お値段 21,450千円!
というスペックも価格もモンスターマシンです。
とはいえ、バリバリ爆音を楽しむような車ではなく、あくまでジェントルに、必要な時に必要なパワーを出す車でした。

まずは内装を拝見させて頂きました。
オープンにした時のエアスカーフ用のファンがリアから眺められてなんか先進的です。





また、一番目につくナビ周辺ですが、

こんな感じでとても大きな画面です。エアコン吹き出し口もクルーザーみたいです。

メーター周辺は今時の液晶化でした。



ただ、個人的には液晶のデメリットも知っているので敢えて、「後ろから光が入るような場合は液晶だと見えなくなりますよね?」と意地悪質問をしたのですが、流石メルセデスですね、「光が入っても見易いように液晶の色を都度自動で微調整しているです」とのこと。また、どうもCクラスでもやっているとかいないとか。カタログ見てもそんなことは全く書いていませんよー、ということを当たり前のよつに対応しているのですね。恐るべし、メルセデスです。

ヘッドライトにはスワロフスキーが47個?鎮座しており、とにかくラグジュアリーを極めるといった感じでした。


インテリアやエクステリアに感動しましたが、一番感動したのはやはり乗り味です。

試乗で運転していたので、その間は写真を撮れませんでしたが、とにかく空飛ぶ絨毯でした。ひたすらフラットに、かつエンジン音も静かで普通に乗っている限りは音が全然しないです。後で知ったのですが、マジックボディコントロールなるものが装着されているのですね。Cクーペでも良いなぁと思っていましたが、Sクラスと比べると、全然違うのがよく分かりました。あと、びっくりしたのはカーブで姿勢を補助してくれること!簡単にいうと、左カーブの時は右のランバーサポートが、左カーブの時は右のランバーサポートがギュッと出てきて身体を支えてくれます。この機能も知らなかったので最初はびっくりしました。一方で走りもその気になれば凄い加速を味わえますし、まさにスーパーマシンでした。
また、マッサージ機能もシートに備わっています。運転中に疲れたらマッサージ!ということも簡単に出来るのですね。また、ナイトビューアシストプラスなる夜に人間を認識する機能もありました。とにかく、不満な点を探すのが難しいくらいの素晴らしい車です。

まだまだ知らないことが多数ありそうですが、今日1日でヤバいくらいにこの車の良さを満喫出来ました。最高と言われる所以、少しですが実車で味わうことが出来て本当に良かったです♪


追伸:2千万超える車を初めて運転してちょっと興奮しているかも?(笑)





Posted at 2017/03/22 20:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにこれくらいの値段を見たような。
ちょっと嬉しい(^^)」
何シテル?   06/08 16:16
2006年3月27日にみんカラ登録しています。最近は自分で車を弄る腕もなく、ドライブを楽しむばかりとなっています。 みんカラでの登録車歴は、MPV、IS、その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19 20 21 22 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

nismoエンジンスタートボタン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:12:11
新商品 マジカルアート 超撥水 ドアミラークリアシート 発売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:49:40
Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 レザーアームレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 19:42:25

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Cクーペから乗り換えました。 2025年3月21日納車。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
Gレザーエディション2WD、ホワイトパール&ブラックのツートン仕様です。タフトから乗り換 ...
マツダ MPV マツダ MPV
5台目の車は多人数が乗れるということでMPVに! これも3Lが出たビッグマイナーチェンジ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
事故による廃車となったため急遽購入! これも中古でした。直6のエンジンでしたが、あまり走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation