• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がー3の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

エアコンベンチレーションレトロフィット(4-zone:4NB)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
断捨離中に、3年くらい前に買ってそのままとなっていた4-zone(4NB)用のベンチレーションがありました。
4-zoneの完全なレトロフィットは海外でも数える程度らしく、それはそれはお金も時間も掛かるらしくDIYではできないためあきらめていました。

燃えないゴミの袋に入れようと手にとったところ、ずっしり重いのでプチプチから出してみました。
(写真は取り付け後の写真です。)
2
既存のものとの比較です。
なんだか作りが圧倒的に違います。
3
裏面からも。。。
4
既存の吹き出し口は、単にフィンがあって、それでコントロールするだけです。
5
4-zone用は、何やら複雑で、体育館の空調のようなダクトが奥にあります。
縦のフィンはありません、ダクトが左右に首を振ります。
6
少し調べてみると空気量のダイヤルの機能がまったく異なっていることがわかりました。
既存のものは単純に空気量を変更するだけですが、4-zone用はそれに加え、空気の流れを拡散~ストレートに調整できるようです。

実際の感じとして図にあるとおりです。
ストレートだと後ろの席までまっすぐに風圧が届く感じです。

単に取り付けただけで十分機能します。
中央の温度風量設定ダイヤルは、そのままでは左側ダイヤルが両側の温度風量調整を行ってくれて、右側のダイヤルは飾りになります。
これだけでも既存機能を包含し、かつ、風量調整の自由度が広がるのでもっと早く交換しておけばよかったと後悔です。
※某オクで2000円程度(送料別)で入手できます。
7
で、当然右のダイヤルも稼働させられないかと配線図から不足している配線を接続してみます。
配線を追加させただけでは何も変わりません。
コーディングでIHKAに2.5zone→4zoneを教えてあげる必要があります。
そうすると、左右のダイヤルで別々に調整することが可能になります。

ただし、問題があります。
操作上エラーは出ない(ISTAではでます)までも、後席の温度センサーが無いため、温度センサー異常としてIHKAはデフォルトで20℃と判断します。
そうです。灼熱のさなか、前席はオートでガンガン冷やしているのですが、後席は20℃ということで風量が出ないんです。
またリアのコントロール(FKA)も無いため、MAXエアコンなどなど、後席側に問題があります。。。
なので、2.5zoneの通常のエアコンとして利用する、これが正解なのだと思います。

※海外でもこの事例は多く掲載されていました。

8
最終的にこんな感じになるといいんですが、、、、
ここはぐっと堪えておきます。

完全レトロフィットはエアコンユニット自体の交換も必要になったり、床下ダクトも違うようなので、これはさすがにありえないなと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換2回目

難易度:

やっぱりなくなってた💦 外のエアコンフィルター⤵︎

難易度: ★★

車内のエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月18日 15:33
ここから先はイケナイ領域のようですね〜 でもさすが5は作りが高級だなぁ
コメントへの返答
2022年7月18日 15:44
私ではダッシュボードはさすがに外せそうもありません。
仮に外せてもエアコンユニットを下ろすなど、、、ギブです。二度と元には戻せない自信があります。

最近の皆様のHUDレトロフィットを見ているとやりたい病が湧きそうですが、、、、ついでにM5のダッシュボードなんかも探しそうになってます。。(~_~;)
2022年7月18日 21:32
変なとこで背中押しちゃいますが、ダッシュ下すの意外に簡単だったです 昔のダッシュと違って金属製の骨が別にあって配線はすべてそちらに固定されてるので皮めくるだけでした 車外にひっぱりだす時はさすがに助手が欲しいのですが、女の子で十分でした 今回も娘が一人で「よいしょ」と受け取ってくれました(笑)
コメントへの返答
2022年7月18日 23:39
ドンっ!!
おっとっと。。。
NewTIS見てみました。
イけそうな気がする~~♪

ダッシュボードサポートまで取り外せそうです。
これは真夏には厳しそうなので秋空の下ですね。シルバーウィークまでにパーツ探してみようかと。。。

ゴールポストは更に先に動きそうです(笑)

プロフィール

「@ペコー さん、それはさすがに、、ぇええ〜!!」
何シテル?   06/16 00:52
皆さま、よろしくお願いします。 430ブロアムを後期化したことをきっかけに上位グレードや後期パーツの流用にはまり、途中、新車購入するも弄りがいのなさにその...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G30 steering wheel to F10 F11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:47:19
洗車 Plus1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:50:08
タイヤ交換(非ランフラット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:51:39

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
運転がとても楽しい車です 弄り過ぎて乗り潰すしかないところまできました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
なかなかの足回りでした
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
足回り硬っ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation