• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

2011.5.8 有明会の様子

2011.5.8 有明会の様子








なんか、はやっ。
もう5月。
そしてGWも終わりのこの日。
晴天の中、有明会は始まりました。

私の次にいらしたのは、ナカガーさん。
そして、ヨタ8の方。
しばらくすると、
おおっ、スプリジェットが3台連なって。

ばっけんさんが連れてきてくれたようです。
なんとその中の1台は関西方面のナンバー。
長距離をありがとうございます。

そしてこの方はスピットファイアを手に入れられたと言うことで、
私の黒スピットに興味を示していただきました。

あとはどんどんMiniな皆さんがいらっしゃいました。

でもヨタ8な皆さんもどんどん台数が伸びますよ!

もちろんカニさんもMGミジェットも台数が伸びますよ!

そんな中、赤いジネッタG15が!
レーサーなモディファイが、とってもかっこいい一台でした。

前回、話題をさらった、イエロー/BRGのロータスエリートも来てくれました。
マツダルーチェと、HTつき、BRGのスプライト(顔のミジェット?)の
お友達を連れてきてくれたようです。

ara氏の白モーガンもお久しぶりです。

エランも3台来てくれました。
いつの日かここに、ぺんじゃみんさんも加わるのですね?

シルバーイセッタも来てくれました。

そして皆さんにひそかな大人気である、軽登録のFIAT126も来てくれました。

おっと、向こうに青白のでかい車がっ!
四帖半さん(BRGのミニ・マーコス)の新車、FJクルーザーです。
パッと見、2ドアに見える、観音開きのドアがイカシテマス。
新しいデザインですが、ノスタルジックも感じられ、
皆さんに大人気でした。

さらに、オレンジボルボセダンでおなじみ、池カメさんが、
なんとサニークーペでご来場には、一同びっくり。
よく見ると、逆輸入車で、フロントマークは「D」の文字。

そしてすぐに、URAさんが食いついたのが、アメリカン・レーシングホイール。
ご自分のとどうしても比べてしまい。む~ん。これ、いいっ!

するとBRGのスピットファイアMK1がいらっしゃったので、
MK1が、2台、MK3が、2台で、がばっと隊結成しました。
(この絵柄がすばらしいので、私の1500は遠慮しました。)

ココで私の、インフォバー2にお電話が。
本日は、ワインレッドのTR4Aではなく、フェラーリでおいでになったS氏からでした。

足回りのお直しにショップに出していて引き取ったばかりと言うことなのですが、
リアホイールのホイールナット2本が、
この日来る途中にゆるみ、外れて飛んでいくと言うトラブルで遅れていると。

レンチが積んでなかったので、JAFを呼んで作業。
フロントホイールから、一つ借りてきて、4本でとめて無事、船館に到着です。

お昼ごはんも、この日は大所帯。
楽しくすぐ時間が過ぎて、また少し長居をしてしまいました。

今回、62台もの皆さんに来ていただきました。
(正確じゃないかも?抜けてたらごめんなさい)

ありがとうございました。

2011.5.8 有明会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2576776/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578479/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578494/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578505/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578517/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578533/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その7)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578550/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その8)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578669/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その9)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578694/photo.aspx


2011.5.8 有明会の様子(その10)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2578769/photo.aspx
Posted at 2011/05/09 22:19:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

ファンネル後の高速体験。

本日は、有明会に向かう際、
先日のファンネル装着後、
お初の高速体験となったので、その感想おば。

「高速走行が早くなった感覚。まるで、マイルドなスーパーチャージャーをつけたかの様!」

ちょっとうれしいです。いやかなり。
でも、ココで調子に乗ってはいけません。

アイドリング時はいやに回転が低くなります。
アイドルスクリューを少し上げてやりましたが、
かっ飛ばしたあと、信号待ちになると、600~700回転位にゆっくりと落ちていきます。
でもそれで安定はしているんですけど。

そしてやっぱり出足は少し、かったるい感じは確かにあります。

あと、有明会でのご指摘が、
「ごみが入ると大変。」
ということ。
ホコリの多いところや砂地を走るには、
何か対策が要るようです。

そして全く別のところでご指摘。

「ファンベルトがゆるゆるやん。」

帰ったらすぐにピンと張っておきました。
これもゆるまないように対策が要るようです。



早く着きすぎて、ポツーンの「絵」
(8時40分ぐらいに着いちゃった。)



めったに撮らないアングルからの、黒スピット。

有明会のレポートはもう少々お時間をいただいて。また後日。
Posted at 2011/05/08 22:49:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2011年05月07日 イイね!

ジャガーXKSS

ジャガーXKSS←クリックで、半端なくでかくなります。

ふるーい、1957年の雑誌に載ってました。
良く(?)黒いのは、誌面で、目にしたことがありましたが、
白い子は初めてです。
え~な~!










ちなみに、Wiki転載。

1954年から製造されたレーシングカー・Dタイプのショートノーズ版をベースに
一般路上向けロードゴーイングバージョンとして製作された。
エンジンやメカニズムはDタイプと全く同じだが、
日常での使用を考慮しボディおよび内装に手が加えられていた。
外装ではフィンと、運転席と助手席を隔てていたフレームが取り払われ、
助手席側にもドアが設けられた。
ただしトランクルームは設置されず、
テール部分にはクロームメッキのトランクキャリアが取り付けられた。
風防はフロントウインドウに取って代わられ、ソフトトップも備えた。
内装は快適性を向上させるべく革張りのシートが用意された。

1957年2月12日に発生したジャガー工場の火災により、
在庫も治具も消失してしまい、生産中止を余儀なくされた。
そのため生産台数は16台(加えてDタイプからのコンバージョンが2台製作された)に過ぎない。
そのため、現在ではクラシックジャガーの中でも最も稀少価値のある車の中の1台として知られている。



ちなみにこの表紙もすごいです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/230434/2572977/photo.aspx
Posted at 2011/05/07 18:36:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

8日日曜日は

8日日曜日は8日日曜日は、晴れにしておきましたが、
パワーが強すぎたようで、
27℃になってしまうようです。

皆様、暑さ対策はしっかりとされてください。
Posted at 2011/05/06 12:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | だら~ん日記 | 日記
2011年05月05日 イイね!

沢田研二 ロイヤルストレートフラッシュ

沢田研二 ロイヤルストレートフラッシュなぜだか、急にジュリーが聞きたくなって、
ヤフオクでポチッとしました。

で、本日到着。

実は良くあるテレビの「なつかしの~」
的なのでかかって、ゲットしたんですが、
今聞いても、ええやん?

http://www.universal-music.co.jp/um3/sawada/upcy6091.html
Posted at 2011/05/05 19:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation