ダートタイヤのクラスがあるキョウセイシリーズ最終戦。
人生横向きの妖怪にぴったりのクラスですが、ダートタイヤは持ってない。(^^;
…なので、R1Rを履いた妖怪フィット3号機でダートタイヤクラスのマネごとを。(笑)
チョット寝坊して、受け付け開始時刻直前にたどり着いた会場は。
白いベールに包まれて…
チョット走れそうにないので、ブリーフィング後 30分程 様子を見ると言う事で。
とりあえず、朝ごはん。(爆)
一番安いメニュー。
かま玉うどん ¥400-
おなかの中から温まりました。
しばらくして。
状況判断のためのコース試走。
走れそうなほどに霧が薄くなってきたところで、2度目のブリーフィング。
ところが、また霧が濃くなってきて競技開始が難しくなったところで意外な打開策。
最終クラスのダートタイヤクラスの方々に、まず走って頂く事でコンディション回復を待つという。
その読み通りに、ダートタイヤクラスの走行が終わるころには霧も薄くなって競技開始。
途中、また霧が濃くなって競技中断があったものの、午前中に全車1本目終了。
今回 妖怪の目標は『楽しく走る』ことなので、エンジョイクラスにエントリー。
雨になった2本目、こまがねんさんに動画を撮っていただきました。
雨の中、ありがとうございました。
競技で、やってはいけない『グリップより遅くなるサイドターン』を随所で披露。(爆)
エンジョイクラスをエンジョイしました。(^^)v
エンジョイクラスは、1本目と2本目のタイム差が少ないほうから順位付け。
エンジョイクラス入賞者の皆さん、おめでとうございます。
上位3名とも、タイム差は1秒以内でした。
結果は、またも無かった事にして。(爆)
安城トラックステーションにある、このお店で晩御飯。
トラックステーションと言っても、15台ほどの普通車用駐車スペースがあるのでご心配なく。(笑)
後かたずけの時に、雨に濡れて冷えた体を。
塩にんたまラーメンで、お腹の中から温めました。
三重県に戻ってから、いつもの。
温泉で、体の外から温めました。(笑)
Posted at 2016/11/27 22:09:55 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記