• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

夏の温泉 大旅行 5日目




温泉旅行5日目の朝は。



温泉宿の朝ごはん。


窓から見える。



大糸線も おかずに、美味しく頂きました。





大糸線沿いを白馬まで下り、東へそれて長野市に入り。



長野市民のふりをして?長野市役所に潜入。



エレベーターで8階へ昇り。



ししとう と言う名の食堂で。



景色を眺めながら。



¥550-のランチを美味しく頂きました。





長野から小布施を通って高山村へ。



七味温泉の白濁の湯を、貸し切り状態で堪能しました。




白根山の麓を通り、草津温泉の素泊まりの宿にチェックインして。



ここのお店で、軽く晩御飯。



昨日の晩と今日の朝 ガッツリ食べてしまったので、ここは軽く。



天丼と。



食後のコーヒーだけにしておきました(笑)
Posted at 2022/08/09 19:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2022年08月08日 イイね!

夏の温泉 大旅行 4日目



温泉旅行 4日目は、新発田の宿を 9時に出て。

3年前に訪れた。



『日本はまだまだ すたれている』?の公楽園で、軽くブランチ。



レトロな自販機の。



ホッとサンド(チーズ)。


アルミホイルを剥がして一口食べてから、『ヤベ!写真撮ってなかった』と。



一口かじった後の写真(笑)



その後 国道からそれて、ポツンと一軒家?的な道を通って。



ここの温泉で、地元の方々とご一緒して 一風呂。

某公共放送の『普段着の温泉』的な、こじんまりとした素敵な温泉でした。




それから一気に糸魚川まで走って。



ここの温泉で、もう ひと風呂。



風呂上がりに。



フォッサマグナパークへやってきたら、汗が吹き出しました(笑)



その後、国道好きの方には国道148号線・鉄道好きの方には大糸線沿線・

河川好きの方には姫川沿い、そして地質好きの方には糸魚川-静岡構造線沿い

(と言えば良いんでしょうか?)に南下して。

本日のお宿にチェックインして。



温泉で汗を流して晩御飯。



お膳にこれだけしか乗ってないので???と思っていたら、次から次に。











・・・と出てきて、さすがの妖怪も食べきれずに少し残してしまいました。

たまたま 同席になったお二方と、一緒に楽しく頂きました。
Posted at 2022/08/08 21:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2022年08月07日 イイね!

夏の温泉 大旅行 3日目 (G6 ジムカーナ 胎内)



温泉旅行の3日目は、朝から胎内まで走って行き。



G6ジムカーナ サカモトエンジニアリングラウンド に参加してきました。

今回も さるくら に続き、凪選手とのWエントリー。

パドックは角地なので、車を斜めに止めて贅沢に使わせていただきました(^^)v



コースはこんな感じで。



参加台数が少なめなので?普段よりちょっと長めになっているようです。

新潟で参加台数が 48台と言う事は・・・NGT48 ですか?(爆)



慣熟歩行の途中から、予定に無かった雨が降り出して路面はウェットに・・・

雨が上がりかけた練習走行で、ATクラスの2台がそろってミスコース(^^:

つられて?妖怪もミスコースしかけてRレンジを使用。

ATクラスは3台ともまともな走りが出来ませんでした。




練習走行の途中で雨は止み、路面はみるみるドライへ。

気を取り直して本番走行1本目。



1'22"758 でとりあえずクラストップタイム。



雨が上がって陽が差し、蒸し暑くなってきたので。



キッチンカーのカキ氷に、持参の練乳をかけたイチゴミルクでクールダウン。



走行前に1位が確定してしまった2本目。



ちょっとリズムを乱して? 1.84秒ほど落としてしまいました。




それでも前回の さるくら 同様、Wエントリーの凪選手とワンツーフィニッシュ。



表彰式後の抽選会ではお目当てのコメも酒も当たらず・・・

運はフェスティバルへ持って行きます(笑)



雨と汗で濡れた体を洗い流すため。



ここの温泉に寄ったら、 CR-ZからS660へ乗り換えたI村選手と遭遇。

温泉から出たら、尼ウンサーさんとその車を借りたヒトや

オーナー殺しをした人・された人と遭遇。

少々お話をしてから宿に向かいました。



予定ではシンガポール食堂でオッチャホイと言う物を食すつもりでしたが。

競技終了後にキッチンカーのタイムサービス?お弁当の半額販売が有ったので。



新潟グルメのたれカツ丼を半額の¥300-で買って

宿へ持ち込み、美味しく頂きました。




2022年08月06日 イイね!

夏の温泉 大旅行 2日目



温泉旅行2日目の朝ごはんは。



門前の湯の朝定食。

温泉宿の朝ご飯としてはチョット控え目?(笑)

それでもご飯を2杯と カレーも軽く1杯頂いたので、充分満足しました。


柏崎を抜けて燕市に入り、道の駅に隣接する。



ここの温泉で、まずは ひと風呂。



みかづきのイタリアンを求めて、燕三条のイオンに行ってみると

ちらしを手にした方々の行列が・・・

席もほぼ満席状態だったし、それほど腹も減っていなかったので此処はスルー。


月岡温泉まで走って。



ここの温泉で、もう ひと風呂。



昼ごはんを抜いて風呂に入ったので、温泉街の中にある。



ここのお店に入って、軽く間食を。





きな粉の串だんごを頂いたら、お煎餅も付けていただきました。



ちょっと早めに新発田の宿にチェックインして5時半頃に駅前へ。



去年も伺ったこのお店で晩御飯。



去年、大きな焼売に怯んで?ホルモン定食に逃げたのですが

後でネットを見たら 5個が標準でも、3個から注文できるようなので。



焼売3個とご飯セットで、リーズナブルな晩御飯。

3個だけでも十分満足な量で、大きさに似合わず?繊細な味で

美味しく頂きました。
Posted at 2022/08/06 19:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記
2022年08月05日 イイね!

夏の温泉 大旅行 1日目



毎年恒例?の 温泉大旅行 1日目。

朝の5時半に家を出て、一気に飛騨古川へ。



飛騨古川にある道の駅、アルプ飛騨古川。



道の駅の食堂で、軽く朝ごはん。



ホットモーニング、美味しく頂きました。



食後はちょっと国道を逸れて。



ここの温泉で、まずは ひと風呂。



富山まで、また一気に走って。



ここの温泉で、もう ひと風呂。



ついでに富山の。



ここの温泉でも、もうひと風呂(笑)




柿崎のG6でお世話になった。



ここの宿泊施設にチェックイン。



施設内のお食事処で、晩御飯。



まずは、ガツポン酢と純米酒。


ガツポン酢を食べきる前に。



揚げ出し豆腐が到着。



美味しく晩酌を頂いた後。



鯖の塩焼きにご飯セットを付けて、美味しく頂きました。
Posted at 2022/08/05 20:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉&グルメ | 日記

プロフィール

「JAF中部 地方選手権 第7戦 http://cvw.jp/b/1893438/48632078/
何シテル?   09/01 20:28
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 5 6
7 8 9 10 111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation