• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

ちょっとした悲劇

皆さんこんばんは。最近は随分と寒くなりましたね・・・・
さてさて・・・タイトルの『悲劇』についてなのですが、先日の日曜日の25日にちょっとした『悲劇』がありまして・・・







.

突風に運転席ドアを煽られドアが閉まらなくなりました・・・・(泣)
あの日はかなり風が強かったんですよね・・・気を付けてはいたのですが、まさか体ごと持っていかれるような突風が吹くとは思いもしませんでした(; ̄д ̄)
隣りに車がいない場所に駐車して良かった(汗)





.

最初は開け閉めが普通にできるので、なんともなかったのかな?と思ったのですが・・・家に戻って上から水をかけたら車内に水が入ってきました(泣)
工具も無いからヒンジ調整もできないし、仕方ないので日産に持っていって見てもらったら『ヒンジの取り付け部の土台の鉄板が引っ張られた可能性があるから板金が必要になるかも』とのこと(泣)





.

とりあえずその日は新聞紙とゴミ袋のナイロンの袋とマスキングテープで雨が入らないよう補修。
痛々しい姿・・・(;´ρ`)



で、次の日に日産の担当の方から12万ほどかかると連絡がありました。
まあ、板金もするとなるとそれくらいはかかるかな?と、既に覚悟は決めてありました。で、とりあえず会社の次長に外注の相談をしたところ・・・
『○○ボデーの人から一度見てもらえ』
と言われ、とりあえず○○ボデーに連絡をいれ後日見てもらうことに。


ほんでもって今日。○○ボデーのFKZさんに見てもらいました。で、ダメージが結構軽いとのことで、ダメ元で力技で矯正できないか試すことに。

おもむろにトゥインゴのドアを持つと・・・
メキメキ!メリメリ!
心臓に悪い音をたてながら勢いよくドアを上に上にと揺さぶるFKZさん。マジか(^ω^;)
実は自分もドアを煽られたあの日、同じことをやったのですが勢いが自分が行ったそれとはまるで別。なんという思い切りの良さッッ!!




.

結果、直りました(゜ロ゜)
水をかけても入ってきません。凄い!さすが板金のプロ!まさに職人技!ありがとうFKZさん!
因みにいくらかかるか聞いたら『サービスでいいですよ』と言われました。ありがとう!FKZさん!
お話を聞くと結構ドアを煽られてくる人が多いらしく、自然と修理に慣れたそうな(⌒_⌒;




一枚目の写真と比べても、ドアがかなり内側に入ったことがわかります。今や助手席側のドアの方が外側に出てますね(笑)

しかし、今回の件で色々と勉強になりました。
とりあえず強風の日は外出は控えたほうがいいですね(苦笑)
日産にの担当者の方にも自分の為に貴重な時間を取らせてしまい申し訳なく感じます。
今度ミッションオイルの交換にでも行こうかな・・・| ̄ω ̄A;








.




話は変わり、フォグランプのこと。トゥインゴのフォグランプを外すためにはトルクスタイプのビスを外さなければならず、悩んでいたところにみん友さんの【ゆう@ENTERさん】からホームセンターでドライバーを購入できる情報を聞き、仕事終わりに某ホームセンターへ。
ドライバーのコーナーでヘックスローブドライバーなる物を発見!T20かT25か?どちらかわからず、残り一本づつしかなかったので二本共購入。一本税込615円。そんなに高くなくて良かった(;・∀・)
フォグランプに合うのはT20でしたが、T25はエアクリーナーケースのカバー脱着に使えるので損ではないですね(  ゚ ▽ ゚  )
ゆう@ENTERさん、情報ありがとうございました!




あ、現在FBMの画像はまだ編集中です( ̄∇ ̄;)
もうしばらくお待ちください・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/27 23:14:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年10月28日 11:50
おはようございます♪

直ってよかったですね(^^)
突風は防ぎようがないので、やはり強風の日のお出かけは控えるしかないんでしょうか(-_-;)

それにしても、さすが経験豊富なプロの職人技には脱帽ですね!
コメントへの返答
2015年10月28日 12:41
こんにちは(^-^ゞ

強風の日は、ドアが煽られるだけでなくドアパンチをくらう可能性もありますので極力外出は控えた方がよさそうですね~(^^;)))

板金関係はやっぱり板金のプロに見てもらうのが一番ですね(笑)
2015年10月28日 15:07
トゥインゴは元々ドアのたてつけが悪いみたいで5速6000rpmくらいで走ってるとヒューヒューとすきま風の音がしますね。
そもそも、ボディ側のウェザーストリップに雨樋みたいなのがあるのはどうなのかと思いますが、ウチのもドア調整してみようかな。
コメントへの返答
2015年10月28日 15:27
あ、やっぱりドアのたてつけはあまり良くないんですね(^^;
確かに、高速道路を走ってると窓を閉めてるのに風の音らしき音が若干聞こえてきます(^_^;)
音だけで風が入る様子は無いので今のところはあまり気にしてはいないですが・・・(^o^;)

今の自分のトゥインゴの運転席ドアのたてつけを見るかぎり、ドア調整してもらうのも悪くないかもしれませんね(^^)b

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation