• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

山形輸入車ショー2014

山形輸入車ショー2014今日は、山形輸入車ショー2014へ行ってきました。
・・・・今年最後のロングドライブとはなんだったのか(苦笑)
招待状?が届いたからには行かざるを得ないヽ(´ー`)ノ
往復300km以内ならセーフセーフ!(笑)














.






こちらは入口に飾られてたイラストです(ナンバーも一緒に描いてあったので、一応、消しときました)
上手いですねー。自分もこんな風に描けるようになりたいかも?












.



.



.



.

まずはルノーブースへ!噂のメガーヌRSトロフィーが!
メガーヌからヤル気ムンムンのオーラが漂ってましたwww
うーむ、バケットシートが羨ましい・・・




.

色つきの派手なホイールを見るとどうしてもミニ四駆のホイールに見えてしまう(´-ω-`;)











.

ルーテシアRS。地元に一台同じカラーのルーテシアRSがいるので見慣れたかも(笑)
前から撮るの忘れた(´・ω・`;)







.



ルノー・キャプチャー。実物を生で見るのはこれが初めてだったはず。
あ・・・カングー撮り忘れた(; ̄Д ̄)













.





GTマシン?も展示されてました。













.

ん?



.

何だこれは・・・たまげたなぁ(´Д`;)
お値段、驚きの8000万!誰が買うんだ一体・・・
そもそも公道走行できるのだろうか・・・・?











.







本日のスーパーカー軍団。オーラが凄まじい!





.

BMWの電気自動車、i 3











.



プジョーのホットハッチ、208 GTI。派手なステッカーっすね。
この車もなかなか面白そう。








.
一通り見て回った後は、再びルノーブースへ行きメガーヌRSの試乗予約をしてきました。
自分の前に試乗する人がいなかったので、すぐに試乗することができました。



こちらが試乗車のメガーヌRSです。試乗した感想は・・・・
まずコクピット廻り。シートがセミバケのため乗り降りが若干しにくかったですが、しっかりとホールドしてくれます。
キーがカードタイプなのには驚きました。イグニッションスイッチ脇の差込口にさしてから、IGスイッチを押してエンジンをスタートさせます。うーん、近未来的!自分はあまりこのタイプは好きではありませんが(苦笑)
あと、サイドブレーキが左ハンドル用のままなので遠いです(; ̄ー ̄A
シフトはストロークが短く、カッチリしっかりと気持ちよく入ってくれます。

準備が完了して、いざ!スタート!
・・・・・エンストしました(恥)
トゥインゴにすっかり慣れてたもんで、若干とまどりました(汗)


コースは会場近くを走る短いコースでしたが、足廻りがいかにしっかりとセットされているかがわかりました。あの感覚・・・・今考えてみたら、クラッチミートの感覚といい、シフトのしっかり感といい、足廻りの固さや安定性といいインプレッサによく似てる・・・ような気がしました。あのクラスになると似てしまうのだろうか?でも、方やFF。方や4WD限界近くでは全く違うキャラクター性を醸しだすんだろうなぁ・・・怖くて限界まで踏めませんがwwww
今回は貴重な体験ができて良かったです。



試乗を終え、中に戻る時に試乗担当の方から『同じ鶴岡方面からウインド・ゴルディーニの方が来ていて、その方も今メガーヌRSの試乗予約をしていますよ』と聞き、お会いしてみることに。

なんと!その方はタッキー@さんでした!∑(=゚ω゚=;)
なんという偶然!しばらく会場内で車トークで盛り上がった後、トゥインゴとウインドを並べて撮影するため駐車場へ。
入口側の道路近くに車を移し、再び車トークで盛り上がっていると・・・
道路に一台、見たことがある車が走ってきました。おぉ・・・あれは!なんと!!



























.



キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
まさかのトゥインゴ・ゴルディーニRS!奇跡のゴルディーニ三台集合!まさか山形でこの光景を目にすることができるとは思いませんでした!感動しました!
このブルーのトゥインゴ・ゴルディーニRSのオーナーの方はまめまおさんでした!
スタンド使いは惹かれあうならぬ、ゴルディーニオーナーは惹かれあうですなww
自分とタッキー@さんとまめまおさんの三人でトゥインゴ、ウインドトークで盛り上がり、色々と勉強になりました!ヽ(*´∀`)ノ
今日は一日、もの凄く濃い一日でした!感謝感激です!Σd(´∀`)イイ!
Posted at 2014/12/01 00:43:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

あ、やっと・・・タイヤ交換が終わったんやな・・・(・ω・`)

日曜日、天気は曇りでしたが雨は降ってなかったのでトゥインゴのタイヤ交換を実施。
.
.
.
.
.
.
.
.
.

ついでに各部に異常がないか簡単に点検。ガタ無し、ブーツ類にも今のところ亀裂や割れなどはありませんでした。
.
.
.
.
.
.
.

リアも同様にチェック( ・ω・ )
.
.
.
.

ハブリングのおかげで穴の位置決めが簡単で助かりました(笑)
.
.
.
.
.
.

16時から作業始めたもんなんで、終わった頃にはあたりは真っ暗(・ω・;)
しかし、これでいつでも雪が降っても大丈夫な態勢が整いました。
チカレタ・・・・
Posted at 2014/11/18 01:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

今年最後のロングドライブへ

日曜日に盛岡へドライブに行きました。おそらく、雪が降る前の今年最後のロングドライブになるかと思います。





.

ルートは新庄→横手→北上→盛岡ときて、帰りは古川まで行きそこから新庄→天童経由で帰りました。走行距離は598km。もう2km走るべきだったかな?(笑)
朝10時半頃に出発したのですが、寝坊さえなければ本当はもっと早くでたかったんですよね(汗)





.

行きは曇り気味ではありましたが天気も良く、ドライブにはいい天気かと思いました。行きはね・・・・




.

盛岡駅にほんの少しですが寄りました。本当は外から駅を撮影したかったのですが雨足が強くなってきたので断念。ホームから撮影しました。


ホームには北上行の電車が止まってました。


帰るころになってから降水量が激増;´Д`)
雨+霧+水しぶきで前方視界がまともに無い状況に高速で何度も陥りました。前方の車のテールライトがよく見えない・・・100km近い速度でこの状況はまずい(´Д`;)
そんな時、ふと思い出しました。トゥインゴにはリアフォグがあると。すぐさま点灯させました。後ろから突っ込まれるのなんて嫌ですからね(´-ω-`;)
何台かリアフォグを点灯している車がいましたが、こんな時は本当に便利ですね。明るくてよく見えます。視界良好時に点灯されると眩しくて邪魔なことが多いですが(; ̄Д ̄)


その後も自宅まで何度もドシャ降りに見舞われましたがなんとか帰還できましたA´ε`;)゚・゚
雪は降りませんでしたが、この天気の悪さ。そろそろかもしれませんね。早くタイヤ交換しないとなぁ・・・・
Posted at 2014/11/04 00:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24時間戦うのはオススメしません(¦3[▓▓]」
何シテル?   08/12 03:03
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation