• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

ちょっとした悲劇

皆さんこんばんは。最近は随分と寒くなりましたね・・・・
さてさて・・・タイトルの『悲劇』についてなのですが、先日の日曜日の25日にちょっとした『悲劇』がありまして・・・







.

突風に運転席ドアを煽られドアが閉まらなくなりました・・・・(泣)
あの日はかなり風が強かったんですよね・・・気を付けてはいたのですが、まさか体ごと持っていかれるような突風が吹くとは思いもしませんでした(; ̄д ̄)
隣りに車がいない場所に駐車して良かった(汗)





.

最初は開け閉めが普通にできるので、なんともなかったのかな?と思ったのですが・・・家に戻って上から水をかけたら車内に水が入ってきました(泣)
工具も無いからヒンジ調整もできないし、仕方ないので日産に持っていって見てもらったら『ヒンジの取り付け部の土台の鉄板が引っ張られた可能性があるから板金が必要になるかも』とのこと(泣)





.

とりあえずその日は新聞紙とゴミ袋のナイロンの袋とマスキングテープで雨が入らないよう補修。
痛々しい姿・・・(;´ρ`)



で、次の日に日産の担当の方から12万ほどかかると連絡がありました。
まあ、板金もするとなるとそれくらいはかかるかな?と、既に覚悟は決めてありました。で、とりあえず会社の次長に外注の相談をしたところ・・・
『○○ボデーの人から一度見てもらえ』
と言われ、とりあえず○○ボデーに連絡をいれ後日見てもらうことに。


ほんでもって今日。○○ボデーのFKZさんに見てもらいました。で、ダメージが結構軽いとのことで、ダメ元で力技で矯正できないか試すことに。

おもむろにトゥインゴのドアを持つと・・・
メキメキ!メリメリ!
心臓に悪い音をたてながら勢いよくドアを上に上にと揺さぶるFKZさん。マジか(^ω^;)
実は自分もドアを煽られたあの日、同じことをやったのですが勢いが自分が行ったそれとはまるで別。なんという思い切りの良さッッ!!




.

結果、直りました(゜ロ゜)
水をかけても入ってきません。凄い!さすが板金のプロ!まさに職人技!ありがとうFKZさん!
因みにいくらかかるか聞いたら『サービスでいいですよ』と言われました。ありがとう!FKZさん!
お話を聞くと結構ドアを煽られてくる人が多いらしく、自然と修理に慣れたそうな(⌒_⌒;




一枚目の写真と比べても、ドアがかなり内側に入ったことがわかります。今や助手席側のドアの方が外側に出てますね(笑)

しかし、今回の件で色々と勉強になりました。
とりあえず強風の日は外出は控えたほうがいいですね(苦笑)
日産にの担当者の方にも自分の為に貴重な時間を取らせてしまい申し訳なく感じます。
今度ミッションオイルの交換にでも行こうかな・・・| ̄ω ̄A;








.




話は変わり、フォグランプのこと。トゥインゴのフォグランプを外すためにはトルクスタイプのビスを外さなければならず、悩んでいたところにみん友さんの【ゆう@ENTERさん】からホームセンターでドライバーを購入できる情報を聞き、仕事終わりに某ホームセンターへ。
ドライバーのコーナーでヘックスローブドライバーなる物を発見!T20かT25か?どちらかわからず、残り一本づつしかなかったので二本共購入。一本税込615円。そんなに高くなくて良かった(;・∀・)
フォグランプに合うのはT20でしたが、T25はエアクリーナーケースのカバー脱着に使えるので損ではないですね(  ゚ ▽ ゚  )
ゆう@ENTERさん、情報ありがとうございました!




あ、現在FBMの画像はまだ編集中です( ̄∇ ̄;)
もうしばらくお待ちください・・・・
Posted at 2015/10/27 23:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

FBMへ・・・行ってきました!

FBMへ・・・行ってきました!18日の日曜日・・・・予定通り長野の車山高原で開催されたフレンチ・ブルー・ミーティングへ行ってきました!
夜中の0時に自宅を出発し、途中休憩を挟みつつ会場には8時近くに到着しました(´∀`∩
いや~遠かった!夜中のドライブは楽しいんですけどね(´^ω^`)



.

会場の車山高原は結構標高が高いようでして、雲の絨毯が見える幻想的な景色が印象的でしたね~。






.

NKMR@黄RSさんのトゥインゴとのツーショット( ^ω^)v



.

大量のフランス車、普段見かけることのないトゥインゴ達、そしてNKMR@黄RSさん、ぞろさん、ゆう@ENTERさんとの出会い。非常に濃い一日となりました!ヾ( ^ω^)ノ

現在撮影した画像は編集中につき、編集が終わり次第に掲載しようかと思います!







.



こちらのミニカーとワインが今回の戦利品です.+(´^ω^`)+.
キャトルはNOREV製、RCZはトミカの会場限定モデル。ワインも会場限定品ですね。
実はですね、RCZのミニカーの箱を一つ潰してしまいまして・・・



.



村上のイオンで箱欲しさにノーマルのRCZを買いました(爆)
なんか箱にシール貼ってあるけど気にしない気にしない(苦笑)
Posted at 2015/10/22 00:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

FBMへ行ってきます

FBMへ行ってきますこれから、フレンチブルーミーティングが開催される長野の車山高原へ行きます(´∀`)ノ
若干距離がありますが、余裕をもってゆっくり向かおうかと思います。

前のブログに18日のスーパーカーミーティングには行けないと書きましたが、FBMへ行くためだったんですよね(⌒_⌒;

初のフランス車の祭典、FBMの参加で少し緊張してますが、ドライブ含め楽しんでこようかと思います!
Posted at 2015/10/17 23:47:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

ミニカーオフとなかまちモーターショー

ミニカーオフとなかまちモーターショー皆様、いかがお過ごしでしょうか?
最近、寒くなりましたね~。おかげで先週あたりから風邪が悪化しました(泣)
思えば、ミニカーオフの次の日は休みだったのでその日に医者に行ってれば悪化せずに済んだのかもしれません。しかし、その日は調子が良く咳もほとんどしなかったので油断していました(⌒_⌒;

そして火曜日の仕事での夜の回送中に急に悪化。熱はでませんでしたが、なかなか咳が辛かった(泣)
流石に10日の土曜日に医者へ行き薬を貰ってきました。おかげで今はかなり楽になりました。
最近の冷え込みのせいで風邪をひく人が多くなってるそうなので、皆様も体調管理には気を付けてください(ちなみに自分は一月あたり前から、寝る前や寝てる最中に咳が酷くなることが多々起こるようになってました)



さてさて、風邪の話はここまでにして・・・
先週の四日の日曜日に自分、スタピヨさん、r.t.dsgさん、スタピヨさんのご友人の方とミニカーオフを開催しました(〃^∇^)
・・・・あ、集合写真撮るの忘れた(爆)





.




前回開催した場所と同じ某ファミレスへ入店。昼食後にミニカー撮影会へ(●´∀`)
今回自分が持参したのは
otto mobileの1/18のルノー・5
NOREVの1/43のクリオ・ウィリアムズ
ミニチャンプスの1/43のルノー・フエゴ
トミカの東京モーターショー2007限定のオロチ、スカイライン、スイフトスポーツ
マジョレットのBMW・325i、ルノー・エクスプレス、フィアット・Tipo、ルノー・トゥインゴ
京商(たぶん)のGT40、シェルビーコブラ・デイトナクーペ、シボレーコルベットC3、フェラーリ308GTB
です。さすがにリュックの中に1/18は一つしか入りませんでした(苦笑)



.




r.t.dsgさんのラリーカーコレクション。
セアトなど、マイナー車なラインナップがグッド!そそられます゜*。(*´Д`)。*°




.





こちらはスタピヨさんのミニカーのエブロ製スープラ、spark製アルファロメオ・4C
そしてUCCのNISSAN Racing Spirit Rの系譜 Collection。自分は今回集めませんでしたが、なかなか完成度は高かったと思います(*・∀・)




.







スタピヨさんのご友人の方が持参したミニカーはホットウィール、トミカリミテッドヴィンテージなど小スケールのミニカーがメインとなりました(´▽`)
小スケールながら完成度はどれも高く、ついつい集めたくなっちゃいますね~ヽ(゚∀゚ヽ


いや~楽しいオフ会でした!ファミレスを出るころには17時近く(17時過ぎてたかな?(笑))になってました(・∀・;)
その後はハードオフでミニカー物色をして、オフ会終了となりました。
前回、今回のオフ会で1/43スケールミニカーはほぼ全て出尽くしてしまったので、次に開催されるまでに1/43スケールのミニカーを増やしておきたいですね~(笑)









.

そして11日の日曜日は酒田で開催されたなかまちモーターショーへ行ってきました。
天気は生憎の雨。会場に到着する少し前に酷い雨に見舞われましたが、会場に到着した頃には止んでくれました。よかったよかったv(。・・。)

お昼過ぎに現地にてr.t.dsgさん、NISSAN党のインプ乗り君、スタピヨさんのご友人の方と合流。
スタピヨさんは今回は別のイベントへの参加で来られないとのことでした(´・ω・`)



.





なかまちモーターショーに行くのは今回が初。いつもスーパーカーミーティングと被ってしまい行けませんでした(今年はイベントが重なるのは回避できましたが、代わりにスーパーカーミーティングと、とあるイベントが被ってしまいました(泣))





.


















































会場には様々な旧車、外車にバイクが展示されていました。


.


メッサーシュミット・・・でしたっけ?
ちょっと運転してみたいかも・・・・www


.




現代版メッサーシュミット?(爆)



.







コルベット・C4。昔これのZR1が欲しいなぁ、なんて考えてた時期がありましたねぇ・・・(確かZR1は6MT。展示車両はATでした)


.





ジネッタ・G4




.

アルファロメオ4C。スタピヨさんが持ってきた4Cのホワイトバージョンですな。
最近、何気に見かけたりしますね。



.





ロータス・ヨーロッパ。
実は以前ミニカーオフで持ってきたSpark製ヨーロッパとは別に京商製ヨーロッパ・スペシャルが家にあるのですが、ケース行方不明につき今回のミニカーオフには持っていけませんでした(∀ ̄;)



.
















アルファロメオ・スパイダー。
う~ん・・・とても綺麗なデザインですね~*。(*´Д`)。*°
思わず写メを何枚も撮っちゃいました(笑)





.










最期はスーパーカーの王道を往くフェラーリ・F40
スーパーカーミーティングに行けないぶん、たっぷり堪能させていただきましたwww








.

モーターショー終了後は部活に初参加させていただきました(*^ワ^*)
美味しいジェラートを堪能させていただきました(。・ω・。)
因みに自分はバニラ・アップルの組み合わせで注文しました ( ^_^)


部活後は皆さんと少しお話した後、解散となりました。
来週のスーパーカーミーティングには行けないぶん、なかまちモーターショーでスーパーカーを見れて良かったです。:*:・(*´ω`pq゛
Posted at 2015/10/12 01:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

シルバーウィーク二日目。西吾妻スカイバレーへ

シルバーウィーク二日目。西吾妻スカイバレーへ今更ながらシルバーウィークの話 ̄ω ̄A;
シルバーウィーク二日目は友人と西吾妻スカイバレーへ行きました( ̄∀ ̄)
・・・・前日行った会津若松に近い、近くない?(爆)



.









心配だった天気もスカイバレーに到着する頃には回復。絶好のドライブ日和でした。
さすがにシルバーウィークなだけあって交通量は多かったですね~。特にバイクの方々が多かった印象でした。





.







スカイバレーはまさに峠道。交通量の多い峠道といった感想。
山形側には確認できませんでしたが、裏磐梯側の路面には大量のブラックマークが( ;´∀`)
ハンドル操作が忙しくてあんまり景色を楽しむ余裕が無いかも?(笑)




.











峠を越えた先には檜原湖が。綺麗な場所ですね( ´∀`)
ここで山形へUターンすることにしました。


いやいや、久しぶりの峠道なもんで疲れましたが、やっぱり峠は楽しいですね~(* ̄ω ̄)
ただ、交通量が多かったのであまり熱い走りはせず普通に流す感覚で走りました。


.

スカイバレー山形側入口付近にあるコンビニにてタイヤのチェックをしてみたら、何故かリヤタイヤが剥けているような感じが( ;´д`)??
スキール音出すような無茶な走りはしてないつもりだけど・・・
そういえば何かタイヤが焼ける臭いがしてたような・・・トゥインゴの後ろをバイクで走ってた友人も臭いがしてたとは言ってたし、てっきり自分の前を走るバイクから臭いがしたかと思ったがそもそも結構車間距離離してたしなぁ?

もしかしてケツが軽くてリヤが滑ってた?荷重が前にかかりやすい下りだとやっぱそうなりやすいんですかね?
前に旧112号走った時は気にならなかったけど・・・もしかしてリヤ剥けてたかも(;´・∀・`)





.

西吾妻スカイバレー。初めて行きましたが景色も良くいい所でした。シルバーウィーク中のためか交通量は多めでしたが、正直なところ峠道でもある程度交通量多い方が自分としては安心できてイイかも?(苦笑)
Posted at 2015/10/06 01:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
11 1213141516 17
181920 21222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation