• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

トミカ リミテッド ヴィンテージ アルファロメオ 1750 GTV 購入

トミカ リミテッド ヴィンテージ アルファロメオ 1750 GTV 購入今月発売されたトミカ リミテッド ヴィンテージのアルファロメオ 1750 GTVを購入しました(●・ω・)ゞ
お値段税込2300円程。以前購入したトミカ リミテッド ヴィンテージのアルトに比べると結構高くなってますね(;・∀・)




.





サイズは1/64。小さいサイズながら良く出来てるかと思います。


.

ハンドル見てみるとしっかりと色分けされてました。



.

同シリーズの(アルトはヴィンテージ ネオですが)アルトと。アルトも同じく1/64サイズです。
さすがにアルトは軽自動車なので少し小さいですね(;^ω^)






.

値段はち~とばかし高めですがこの完成度なら納得?
サイズ小さ目なので場所をあまりとらないのでたまに買うならいいですね(^―^)
月に5~6個はお値段的にさすがに厳しいですが(苦笑)
Posted at 2016/01/27 20:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

AUTOart ロータス エキシージS 到着

AUTOart ロータス エキシージS 到着1月発売のAUTOart製 ロータス エキシージS 1/18スケール が本日到着しましたので簡単にレビューしようかと思います(´∀`)






.



今回発売されたエキシージSは『コンポジットモデル』
なので外箱はシグネチャーシリーズのような立派な物では無く簡易的?なケースとなります。
飾る際のケース代わりに使えそうですが・・・





.

自分はモデリーノでケースを購入しました(苦笑)
外箱は汚さないよう押入れで保管しようかと思います。







.



コンポジットモデルとは、ボディにダイキャストに代わり特殊配合ABSを使用したモデルだそうで今までよりシャープな造形が可能になったとか(シャシーはダイキャスト)
んで、特殊配合ABSのボディの中にインナーダイキャストボディが組み込まれボディ剛性を高めているそうです。はえ~考えましたね、AUTOart・・・・
手に取った感じは多少軽く感じる程度で、今までのフルダイキャストミニカーとあまり変わりないような印象でした。ただ、ABSなんで保管方法によっては変形する恐れも・・・・?(以前、spark製ミニカーのデ・トマソ・パンテーラGTSの窓枠が変形した経験あり。あちらはレジン製ですが・・・(´∀`;A)
ボディを特殊配合ABSにした恩恵かシグネチャーシリーズに比べかなり安くなっています。
このエキシージSは13280円でした。シグネチャーシリーズですと二万超えがザラですからリーズナブルな値段ですね~( ̄ー ̄;






.





ロータス エキシージS
エンジンはトヨタのV6エンジンである2GR-FEにスーパーチャージャーを組み合わせた物を搭載。
そのため車体が従来型に比べ大きくなっています。直接比べてはいませんが、自分が所有している同じくAUTOart製のグンペルト・アポロと幅はともかく、全長はほぼ変わらないんじゃないでしょうか?
車体は大きく、車両重量が1180kgと重くなりましたが、スーチャー付きV6エンジンは350PS/7000rpm 40.79kgf.mを発生させるそうです。自分からすれば十分ハイパワー車っす( ̄ー ̄;)




.



リヤディフューザー、リヤウイングがイケてますな~(●´艸`)




.

リヤガラスから見えるは2GRエンジン。

.

無論、リヤハッチは開閉します。



.

リヤハッチの他、左右ドアが開閉可能。




.



内装ももちろんしっかりと再現してあります。





.

初のコンポジットモデルでしたが、完成度は高く満足できましたね~( ^▽^)
エキシージSの実車は二年前のスーパーカーミーティングでみはらしの丘の7イレブン駐車場に停まってたのを移動中にチラッと見ただけですから、いつか近くでじっくりと見てみたいものですね~(会場にエキシージSは展示されてませんでした)






















.





おまけ
今日、酒田のスーパーにて見つけたマジョレットのカングー。
POPなイラストが楽しいですね♪
Posted at 2016/01/19 23:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

トゥインゴ2のミニカー、ゲット

トゥインゴ2のミニカー、ゲットこの前投稿した何シテルにも書きましたが、ヤフオクにてトゥインゴ2のフェイズ2のミニカーをゲットできました(´^ω^`)
前からその存在を認知してはいたのですが、いくら検索をかけてもでてこなくて諦めてたんですよね~。たぶん、Tポイントの期間固定ポイントが無かったらその存在すら認識できなかったかと思います。期間固定ポイント様様ですねwww







.

メーカーは書いてありませんが、おそらくはNOREVかと。




.










自分のトゥインゴと同じフェイズ2ですが、ミニカーのトゥインゴはゴルディーニでもRSでもないノーマルとなっています(ルーフの塗装からしてノーマルともまた違うかもしれませんが)
ミニカーの造形はゆるゆるな感じで、タイヤが左右ともボディーからはみ出してます(苦笑)





.

ルーフの塗装が派手ですね~。絶賛積みプラ中のFiat 500のプラモのルーフもこんな風に塗装してみようかな?挫折するのが目に見えてるので止めときます



.

内装もしっかりと再現されてます。





.

以上、トゥインゴ2のミニカーでした~。新年早々素晴らしいお宝に巡り合えました!
ノーマルのトゥインゴ2もゲットできたことだし、今度はフェイズ2のゴルディーニRSが発売されるのを待つだけですね!(笑)













.

そうそう、AutoartのエキシージSですが注文したショップに土曜日に入荷するそうです。早ければ日曜日には届くかも?こちらも楽しみですね~。







































・・・・え、予定通り1月に発売するの?嘘やろ?
Posted at 2016/01/15 23:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

国際貿易福袋

国際貿易福袋ミニカーショップイケダオンラインにて送料込みで5900円ですが、ポイントを使い3600円で購入。
結果はタイトル画像のミニカー三つの他、キーホルダー二つが入ってました。






.



日産 MID4。NOREV製。
おお~懐かしい。日産のコンセプトカーですね。昔これのプラモを持ってました。でも、自分の持っていたプラモのMID4はもっと丸いというか、流線的だったような・・・?







.



スバル インプレッサ WRC。メーカー不明。
涙目GDBインプレッサのラリーカーですね。コックピットにドライバーのフィギュアが乗ってます。
自分はこれとは別にAUTOart製、プレーンボディーのインプレッサのラリーカーを所有していますね。








.









最期はルノー 1000kg。ソリド製。
まさかのルノー車。初めて見るルノー車。簡単に調べてみると『1945年に発表された、丈夫で機能的、コストパフォーマンスに優れた、戦後のフランス復興に貢献したモデル』だ、そうです。
自分が持ってるミニカーの中で一番年式が古い車になりますね。
キャトル・フルゴネットといい、バンタイプの車のミニカーもイイですね~。今度はカングーのミニカーでも買おうかな?(笑)
ソリド製ミニカーは初めて買いましたが、なかなか悪くないと思います。ケースがブリスターなのは驚いたけど(´∀`;A





.

この内容+キーホルダー2つで5900円なら悪くないと思います。今年はAUTOartにせずこちらの福袋にしましたが、来年も買おうかな?(笑)















.







京商の一番くじにも挑戦しました。結果はH賞、I賞、D賞でした。HID(笑)
さすがにA、B賞は来ませんでしたね~。残念ながらお財布事情が厳しいのでこれ以上のくじは今月は引けません...(((;´ω`)
Posted at 2016/01/11 01:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

Bonne Année 2016

Bonne Année 2016皆様、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
やって来ました、2016年。雪がほとんど無い、ある意味素晴らしい正月となりました。
因みにタイトルをフランス語で書いてありますが、ルノー山形から届いた年賀状裏のフランス語をそのまま写し書きしただけです(爆)
意味は『良いお年を』だ、そうです、はい。



思えば、去年は色々と動きのある年でした。
みん友のスタピヨさん、r.t.dsgさん、ゆう@ENTERさん、ぞろさん、NKMR@黄RSさんとの出会い。
東北トリコローレ、フレンチブルーミーティングでのトゥインゴの展示。
金沢、東京、長野方面への遠征。などなど・・・
みん友さんとの交流がますます深まった一年になったかと思います!





.











あっそうだ(唐突)
FBMでまだ掲載してない画像があったのでこのブログで掲載しようかと思います。すっかり忘れてたゾ・・・
こちらの画像のポルシェ550(で、当ってますよね?(汗))のオーナー様は、NKMR@黄RSさんのご友人の更にご友人の方だそうです。このポルシェは初めて見ましたね~。スパルタンな雰囲気がひしひしと伝わってきます!




.





マトラ M530
この車もかなり珍しいですね。前にotto mobileでミニカーをだしてたと思いますが・・・確か初めてotto mobileを知ったくらいの頃にでてだハズなので今は入手は難しそうですね(´ヘ`;)





.



こちらもマトラ。マトラ・ボネ・ジェット。
そもそもマトラ車自体が珍しい・・・ ̄ω ̄A;





.









プジョー205 ターボ16
まさかこの車を見れるとは。昔、タミヤのラリーカーのプラモ持ってました。






.

シトロエン C4 カクタス
コンセプトカーをそのままもってきたようなデザイン。凄いですね~。脇のエアバンプは柔らかいのかな・・・・?





.















































































.

会場ではミニカーの販売も行われてました。今年も参加できたらお金を貯めてotto mobileのミニカー一つは買いたいですね~。
これにてFBMでの画像掲載は以上になります。まだまだ先の話ですが、今年も参加したいと思っております!







.

正月休み中にrFactorなるレースシムをsteameにて購入しました。
前々からこのレースシムにトゥインゴRS(フェイス1)のMODがあるのを知っていたのですが、つい最近に首都高C1のMODを発見し、我慢できずに購入してしまいました(笑)


.












このMODのトゥインゴはカップカーとなります。ノーマルと比べると違いはホイール、リヤウイング、Fバンパーのカナードとアンダースポイラー、社外のブレーキキャリパー(おそらくFは4ポッド、Rは2ポッド化か?)
マフラーは見た目は変わらないけど恐らく直管のストレートマフラー。
その他ロールバーや社外メーターなどなど・・・
Fブレーキキャリパーの4ポッド化はイイですね~。アンダースポイラーもGOOD!



.



この社外のタコメータもイイんですよね~。スピードメーター兼用(おかげで純正のスピードメーター死んでますが(笑))シフトインジゲーター、回転領域により変化するライトのカラーなどなど・・・
堪りませんな~(笑)
でも高そう・・・(白目)

因みに、トゥインゴを走らせているコースは首都高C1です。一般車両がいないとハイスピードコースになりますね~。このトゥインゴで平均210kmはキープしながら走れました。








.

前にリアルでトゥインゴで夜中に首都高速を走った時は所々工事中でゆっくりとしか走れませんでしたね・・・・(´Д`;)




.





こちらはノーマルのトゥインゴRS。カップカーに慣れると止まらない、まがらないで若干苦労しますwww
ノーマルにしては車高低くないか?
こちらのコースは鳴門スカイライン。峠あり、高速道路ありの楽しいコースとなっております。
いつか現実でも走ってみたいけど、遠いんだよなぁ・・・









.

少し長くなりましたが、改めてトゥインゴ共々今年もよろしくお願いします!
Posted at 2016/01/03 22:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation