• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sugi-Gさんの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2014年10月4日

光軸をなんとかしないと!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、HIDバルブ交換したときに光軸調整してみましたが

あまり変化を感じられなかったので
(やり方間違ってたかな?
アームそのものを調整式ロッドへ変更w

ちょうど期間限定の楽天PがまぁまぁあったのでP有効活用ってことで手に入れましたwww
2
何度目のジャッキアップでしょうか?www
作業の邪魔になるのでホイールは撤去。

純正のレベリングアームを外すのですが、10mmのスパナが2ヶ必要でしたね~
当然2ヶも持ってないので、モンキーで強引にナットを取ってアームを取り外しました♪
3
う~ん…
あまり長さは短くならないですね
-y( ´Д`)。oO○

とりあえずちょこっとだけ調整代を残して組み付けます
(`・ω・´)ゞ
4
付属のナットはファインUナットなので、手でくるくる~っと最後までねじ込めません。
外す時と同様にスパナとモンキーで組んでいきます。
5
アジャスターロッドは右ネジ/左ネジの組み合わせになっているので、組まれた状態でも長さ調整が可能です♪
6
変更前
こうやって見ると悪くないのですが、実際走ってみると手前ばかり明るくて気になってましたw
7
変更後
明らかに光軸が上がってくれました♪
(∩´∀`)∩
また、みん友さんの後ろを走ってみて眩しいかどうか感想を聞いてみます
(´ー`)フッ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SEALIGHT T16バックランプ交換

難易度:

サイドマーカーの電球交換

難易度:

後期型テールランプ交換

難易度:

テールランプ後期化

難易度:

ZD8型BRZにフロントフォグランプ付けてみた?

難易度: ★★★

デイライト左側交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「数年ぶりに生存確認で投稿(爆
デフやら足周り、ドラシャ等々変更したので暇があれば投稿します∠(`・ω・´)」
何シテル?   09/03 19:27
Sugi-Gさん(まくちゅ♪)です。 ↑リアル爺さん(孫が生まれた)になったため改名w 愛知県岡崎市の田舎者でございます (´;ω;`)ブワッ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4月6日 GeCARメンバー紹介 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 00:00:47
1月6日 過去編…1 「86を買おう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:39:42
ホーン交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 01:09:28

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
判を押して約1ヶ月半待ってやっと納車 |( ̄3 ̄)| 18年振り(SW20以来)のMT♪ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
85年製(1FK)を98年に購入♪( ´▽`) ポンコツになってきたけどパワーはまだ健在 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
自己最長の11年乗り続けた車ですw ATやブレーキには不満のあった車でしたが よく走る車 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
嫁専用( ´ ▽ ` )ノ♪ 愛知限定のJPターボ 前回も同じ愛知限定ターボでしたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation