• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車中泊のブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

毎年ありがたいことです

毎年ありがたいことですこの時期、青森の友人とカミさんのおふくろさんから毎年田酒が送られてきます。
今年は山廃純米酒と大吟醸四割五分をいただきました。
ありがたいことです。
またよろしくお願いしま~す。

最近、青森では豊盃の人気が出てきているようす。
たしかに昔よりは旨くなっているが、私は田酒独特の旨みが好きです。
Posted at 2007/12/22 18:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月27日 イイね!

田酒 特別純米 生原酒 外ヶ濱

田酒 特別純米 生原酒 外ヶ濱またもや送られてきました田酒。
今回の田酒は西田酒造初のにごり酒(らしい)。
お義母さん、ありがとう~。

見た目のにごりはそれほどでもない。
さっそく口に含んでみました。
田酒特有のふくよかさはあまりなく、キリッとすっきり系。
口に含んだ瞬間にごり酒特有の甘みを感じるが、すかさずそれを洗い流すようにキリリとした微炭酸のような刺激が舌を刺す。
田酒と言われなければ判らないかもしれない。
個人的な好みとしては山廃が好きだが、これもありか。

↑すみません、正確には田酒ではありません。
 後で気がつきました。
 西田酒造=田酒という思い込みが強すぎました。


本日の七飯スキー場は猛吹雪でゴンドラの運行中止。
駐車場ではあちらこちらでスタックしまくってました。
それではとニヤマスキー場へ。
こちらは、、、、、雪がありません。。。。。
ほぼ全面アイスバーン。
思い切って内倒することができません。
リフト6本でしゅ~りょ~。
気分が乗らない時は怪我もしやすいし。

明日の七飯スキー場の天気どうかな~。

Posted at 2007/01/27 18:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月01日 イイね!

田酒であけましておめでとうございます

田酒であけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。

昨年からひたすら飲んだくれています。
もちろん田酒。
日本酒では一番のお気に入り。

今飲んでいる田酒、少し気合が入ってます。
「田酒 純米大吟醸 四割五分」
田酒特有の米の旨みに適度な吟醸香。
極上の一品なり。

某オークションで検索するとけっこうなお値段で出品されている。
ちょいと高過ぎませんか~。

ちなみに私、田酒はほとんど買いません。
カミさんのおふくろさんや悪友がこれでもかとばかり送ってくれる。
ありがたや~。
通常の特別純米酒、山廃、吟醸などなど。
手持ちの田酒が切れても、近所の居酒屋「鶏旬」では常時田酒が飲めるし。

さて、初滑りに備えてスキーのお手入れでもしましょうか。
昨年(昨日)のスキー場の気温は-4℃くらいで、明日もそれほど変わらない様子。
どのワックスを使おうかな~。

クルマネタ以外の方が多いこんなブログですが、今年もよろしくお願い致します。

Posted at 2007/01/01 00:20:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月26日 イイね!

三岳(芋焼酎)

三岳(芋焼酎)知人のHPで高評価だった芋焼酎。
「フルーティーで旨い」とのこと。
近くの生協でたまたま見かけたので試しに購入、3950円也。

アルコールは何でもOKだが、味を理解して楽しめるのは日本酒とウイスキー。
焼酎の類にはあまり舌が反応してくれない。
それでもそれなりに楽しく飲める。
しかし、やはり評価基準が無いのは辛い。

肝心の三岳のインプレ。
芋の風味がでしゃばらずに全体を支え、ほんのりとした芯のある甘味が広がる。
三岳がフルーティーかと言えば、吟醸酒のフルーティーさと比べるとクエスチョンマーク。
確かに旨いのだが、焼酎の評価基準が無いので、どのくらいのレベルに位置するのかが判らない。

日本酒の基準は青森の「田酒」
好きな銘柄は飛良泉(秋田)、刈穂(秋田)、梅錦(愛媛)等。
辛口、甘口どちらでもいける。

ウイスキーの基準は「マッカラン12年」
まろやかで優しく口中に染み入る風雅な味わいが高得点。
12年と18年の違いまで判るほどの通ではない。
単に値段が手頃であるというだけ。

ワインは本格的に飲むと儀式や知識が大変なので手軽に飲める1000~3000円クラスがメイン。
一応の評価基準はサンライズ・カベルネソーヴィニョン(チリ)
タンニンと酸味のバランスが良い。
いろいろと飲んだ筈だがあまり銘柄の記憶が無い、と言うよりも覚えた傍から忘れてしまう。

三岳を飲みながらなので、だいぶ酔いが回ってきた。



Posted at 2006/04/26 23:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

いろいろな車を乗り継ぎましたがフォレ以外は車検を通したことがなく、いつのまにかフォレが2台に増殖。 なぜかターボがカミさん用で、とーちゃんがまったりしたNA。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊び隊 
カテゴリ:アウトドア
2009/03/06 23:34:08
 
アクセスカウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 07:14:51
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
知らぬ間にスバリストの仲間入り。 SG5D(ターボ)はカミさん用、SG5D(NA)はと ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation