2007年10月05日
H17年1月に納車されてから3万km以上ほとんどノーマルモードで走っていたが、1ヵ月ほど前からECOモードで走っている。
ECOモード、プログラムの変更があるのかどうか判らないが何となく走りが重く感じていたのでほとんど使うことがなかった。
しかしながら、タイヤをプライマシーHPに換えてからプレセダPP2のように元気な走りが減ったことと、ここ最近のガソリン高騰のこともありちょいとECOモードをお試し。
結果、確実に燃費改善してます。
通常走行で11.0km前後で10.0kmを切ることはほとんどありません。
長距離では13.0km台当たり前。
ECOモードでの走行は慣れないとかなり気を使います。
今までも通常走行では丁寧なアクセルワークを心掛けていたつもりが、ちょっとした踏み込みで簡単にECOモードの表示が消失。
特に発進時にこの傾向が大きい。
ただし、ECOモード点灯を意識しすぎると周囲の流れを乱してしまうので注意が必要。
地球にやさしい省燃費走行とばかりに自分のクルマのことだけを考えて、周りの流れを無視しているお方もいるようですが、アクセルワークもケース・バイ・ケースが重要。
カミさんのXTでのECOモードはXSに比べてさすがに低速トルクがあるので、それほど神経質にならなくてもECOモードで走れます。
ただ、目の前にエアインテークが見えているとついアクセル踏みたくなってしまいます。
ちなみに当ブログに記された燃費は以下の通り。
2006年6月3日
マグチューン、アーシング、ホットイナズマ装着
7.0km→8.0km(街乗り)
10.0km→12.0km(長距離)
2006年7月31日
チタニウムNA
9.0km(街乗り)
2006年12月10日
10.0km(街乗り)
2007年5月13日
プライマシーHP、荷物満載車中泊
10~11km(長距離)
2007年6月29日
13.5km(長距離)
2007年7月19日
荷物満載車中泊
12.5km(長距離)
14.0km(長距離最高燃費)
目指せ15.0km!
Posted at 2007/10/05 13:50:38 | |
トラックバック(0) | 日記