
雪の便りがちらほら聞こえてくるようになりました。
本格的な降雪はこれからですが、来月下旬にはニセコのスキー場オープン予定。
昨シーズンゲットした06 K2 MOTO S COMP(167cm R13 画像中央)、小回りが簡単過ぎて私には少々退屈な板。
ほとんど05 OGASAKA KC-RV(165cm R16 画像左)ばかり乗ってました。
そこでクラブのYさんに打診。
Yさんは中級レベルで板は07 MOTO CROSS(167cm R14 画像右)を履いているのだが、カービングターンが上手くできずこの板を持て余している。
MOTO S COMPならスラロームレース用なれど柔らかい板なので中級レベルでも十分乗れるし、カービングターンの練習にも良い。
私にとってもMOTO CROSSは幅があるので深雪で遊びやすい。
等等あれこれ言い包めて強引にYさんを説得してトレード成立。
バインディングとブーツのフィッティングと開放値調整の後はお約束のワクシング。
先ずはベースワックスで汚れを取り除き、その後に滑走用ワックスをアイロンで塗っては剥がしの繰り返し。
滑走用ワックスはほとんど使用する機会がなく眠っていた0℃~10℃用を使用。
これを5~6回位繰り返してから雪質に合わせたワックスをセレクト。
本当は10回はワクシングしたいところだが、画像の3台の他ににテレマーク用1台があるのでこれで勘弁。
テレマーク用は近々もう1台ゲットの予定。
またワクシング大変です。
Posted at 2007/10/21 17:07:46 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記