• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車中泊のブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

寒中&豪雨キャンプ 無事帰還

寒中&豪雨キャンプ 無事帰還きよすけさんとのプチオフキャンプ行ってきました。

昼過ぎの出発時は晴天。
南茅部のキャンプ場に到着しサクサクとサイトを設営し、その後は町民保養センターの温泉へ。
浴室内は重曹泉、露天は硫黄泉の二種類の温泉が楽しめます。

5時過ぎには暗くなり、ツーマントルを燈して調理開始。
メニューは手間のかからないもつ煮込み鍋。
この鍋に使ったもつは長万部のサンミート木村謹製。
本来は長万部でないと手に入らないものだけれど、函館市内で販売しているお店を発見。
◆成田釣具店
 函館市昭和2丁目37-21
 0138-43-6480
サンミートの社長とお友達なので売っているのだとか。

土鍋でのご飯炊き。
火にかけてしばらくすると「パキッ」という音。
何の音かわからずご飯が炊きあがり蓋を取ると土鍋にヒビが入ってました。
安い土鍋はやはりダメです。

夜は満天の星空。
7時も過ぎる頃には一気に冷え込んできたので、タープ内に避難して炭火とガソリンストーブで暖。
楽しい時間はあっという間に過ぎて、気がつくと深夜も12時過ぎてました。

朝はテントを打つ激しい雨で目が覚め、駐車場では川のような流れ。
タープ内でのご飯炊きとお湯沸しで結露がポタポタ。
雨は激しさを増して会話が聞き取れない。

本来であれば雨中の撤収はうんざりするのだけれど、内心ニンマリ。
実はこの雨を予測してノースフェイスのゴアテックスレインウエアを買ってたんです。
撤収の下準備をするためにおニューのレインウエアを纏って雨を楽しんでいると、あらま~、10分もしないうちに雨が止んじゃいました。
もう少し楽しみたかった~。
Posted at 2008/11/02 13:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月30日 イイね!

ミシュラン X-ICE2

装着しました。

道南平野部での積雪はまだもう少し先。
けれど、寒くなってからの交換作業がきついのと、朝一の仕事がなくなったのでタイヤ交換をしました。

見た目はどうよ。
スタッドレスタイヤ特有のサイプが無ければ夏タイヤのようなパターン。
ガリットPXと比べるとブロック間の溝も狭く、雪上、特にグチャ雪やザラメ雪では目詰まりしそう。

走ってどうよ。
ステアリングの軽さは如何ともし難く、すえ切りでもハンドルがクルクル回ります。
が、走ると同様なコンセプトのガリットPX以上の操舵感。
ハンドルセンター付近の手応えあります。
先代X-ICEよりコンパウンドが柔らかくなったとのことだが、ブロックのフニャフニャ感も気にならず。
乗り心地はスタッドレスとしては若干ハード。
でも不快ではありません。
言わなければ柔らかめの腰の無い夏タイヤと勘違いしそう。
交差点をちょい強引に曲がっても横断歩道でほんの少しキュッと鳴いた以外は思った以上のグリップ。
先代X-ICEの顧客満足度1位は伊達じゃないかも。
ただし、非積雪、非凍結路以外で。

心配は。
凍結路での性能。
先代X-ICEとは素材、設計を根本的に変更したので今後の走行で判明予定。

以上は20km走行程度の簡易インプレ。
総合インプレは後日に。
乞うご期待。
Posted at 2008/10/30 21:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

寒中キャンプ

北海道では雪の便りがちらほら聞こえてきました。
そろそろMyフォレにもスタッドレスを履かせなければ。

寒くなってきたのでまったりキャンプには最適なシーズン。
宴会キャンプの騒ぎ声、ばたばたと走り回る子供たち、サッカーや野球で飛んでくるボール、オーディオガンガンなんかはいない…筈です。

前回のサヒナキャンプは楽しみにしていたのにカミさんの体調で行けず残念至極。
今回は南茅部(みなみかやべ)のキャンプ場である方とのプチオフ。
歩いて100mのところに南茅部町民保養センターなる硫黄泉&単純泉の温泉も。

最低気温は数℃が予想されますけど、熱い鍋と焼肉、アルコールがあれば怖いものなし。
あとはカミさんの体調かな。
頼むからなんとかキャンプまで持ってくれ~!
Posted at 2008/10/28 21:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

トーヨー ガリットPX

トーヨー ガリットPX装着しました。

本当は今度の土日あたりに装着しようと思っていたのですが、雨も止んでおり暇だったのでやっちゃいました。
ガリットPXとX-ICE2、XTとXSのどちらに装着しようかとしばしの悩み。
結果、重量のあるガリットPXをXTに、軽量なX-ICE2を非力なXSに装着することに。

装着後に試走しようと思ったら「あたしも行きたい」とカミさん。
これにおふくろも誘い大沼ドライブと相成りました。

見た感じ。
太めのセンターリブと大きめのブロックにより構成されているトレッド。
ブロック間の間隔も大きめで排水性が良さそう。
都市型スタッドレスタイヤとメーカーでは謳っているが、パッと見オフロード系タイヤみたい。

走った感じ。
ガリットG4のようなフワフワ感が大きく改善。
太めのセンターリブのためか直進性も良好。
ハンドルのセンター付近の手応えもそれなりにあります。
乗り心地は重厚感があり大きな路面入力も意外に吸収。
走行音はG4でちょっと気になっていた高周波音も気にならなく思いのほか静か。

気になったところ。
時速70~80km以上でのコーナリングではアンダーがやや強め。
制動時のGの立ち上がりが弱く、立ち上がった後もジワッとした制動感。
上記は120kmほどの走行のため皮むきが不十分であること、普段は1人での運転なので今回の3人乗りということにも起因しているかと。

まぁ、スタッドレスタイヤ本来の性能発揮はこれからが本番。
詳細は後日。
非積雪地の方々の参考になればと思います。


空気圧はメーカー指定+0.1の前2.1、後2.0。
気温13℃。
路面一部乾燥。
Posted at 2008/10/26 17:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月25日 イイね!

スタッドレスタイヤ納品

スタッドレスタイヤ納品先月注文したスタッドレスタイヤ、本日納品となりました。
タイヤ交換は皮剝きを兼ねて11月最初の土日を予定してます。
年内にはインプレアップしたいと思います。
ミシュランのX-ICE2、氷結路でどれくらい効くのかちょっと不安。
その点ガリットPXはG30やG4と兄弟関係にあるので安心…かな。

ちなみに重量を測ったところ一本当たり、
 ミシュラン X-ICE2   18.7kg
 トーヨー ガリットPX  20.2kg
手に持つとその差1.5kgがしっかり感じられます。
Posted at 2008/10/25 14:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いろいろな車を乗り継ぎましたがフォレ以外は車検を通したことがなく、いつのまにかフォレが2台に増殖。 なぜかターボがカミさん用で、とーちゃんがまったりしたNA。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遊び隊 
カテゴリ:アウトドア
2009/03/06 23:34:08
 
アクセスカウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/01 07:14:51
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
知らぬ間にスバリストの仲間入り。 SG5D(ターボ)はカミさん用、SG5D(NA)はと ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation