
中高年ネタなので自称若者さんは見なくていいです(^^;
自分用の備忘録、、、
つーか、
また思い出して再度調べるのが面倒なので雑記帳として。。。
電車通勤に欠かせないウォークマン。
先日、たまには日本モノを聴きたいなぁ、と山下達郎のベスト盤を流したら、
ん?この曲はクイント・インテグラのCMだったな、

冒頭の画像もクイント・インテグラのですが「DOHCロマン」がキャッチコピーでしたね。
当時としては珍しい、最廉価グレードも含めて全車DOHCエンジンってのが売りの一つでしたね。
おー、この曲はスカイライン!
とか、色んな車種が思い出されたので、どんだけの車種で達郎が使われてきたのか調べてみた。
・・・と言ってもウィキさんとこしか見てないですが(^^;
1985年ホンダ クイントインテグラ (風の回廊)
1986年ホンダ クイントインテグラ (僕の中の少年)
1987年ホンダ クイントインテグラ (FIRST LUCK -初めての幸運-)
1988年ホンダ インテグラ (マーマレイド・グッドバイ)
1991年日産自動車 スカイラインR32後期型 (ターナーの汽罐車)
1993年日産自動車 スカイラインR33前期型 (JUNGLE SWING)
1994年日産自動車 スカイラインR33前期型 (悲しみのJODY)
1995年日産自動車 スカイラインR33中期型 (SOUTHBOUND #9)
1998年トヨタ カリーナ (夏のCOLLAGE)
2001年スズキ エスクード ヘリー・ハンセンリミテッド (アトムの子)
2002年スズキ エスクード FISリミテッド(*CM用オリジナル)
2003年スズキ エスクード ヘリー・ハンセンリミテッド(*CM用オリジナル)
2005年ホンダ ライフ (白いアンブレラ)
ホンダ ライフ ディーバ (ラッキーガールに花束を)
2007年スズキ シボレーMW (クリスマス・イブ -English Version-)
2008年スズキ シボレーMW (クリスマス・イブ)
2014年SUBARU インプレッサSPORT(踊ろよ、フィッシュ)
行数でみると凄いけど、思った以上に多くの車種で使われたんじゃないんだね~(・_・;
それと、殆どの曲が「あー、確かにこの曲を聴くとCM画像がなんとなく思い出される♪」なんだけど、唯一、98年のカリーナだけが思い出せない(^^;
オマケ:
あーだこーだと言いながら、達郎の曲を使ったCMで一番頭に焼き付いてるのはやっぱりコレかな。

1980年 日立マクセル カセットテープUDのCM、本人登場の「RIDE ON TIME」。
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2016/09/15 15:39:03