• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛呂のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

教えてエ〇い人!

教えてエ〇い人!数日前から話題沸騰の「アルミテープで走りが変わる」。
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html


理屈は分からないではないです。


でも、トヨタ自身も「オカルト的と言われもしましたが」と言うくらい、ほんとオカルトかもー、と半信半疑です。

ガラスでもOK。(実際、帯電量は凄いから理屈は納得)


コラムカバーにも(ここ、そんなに帯電するの?)


と言っても、アルミテープなら安いし、バンパー裏(要は静電気が帯電しそうなトコ)でも効果があって目立たないなら近々試そうと思いますが、、、


この手のオカルトパーツで思い出すのは、SEV。

・・・オイラが書いたからと言ってSEXと読み間違えないようにd(・_・;

HPにも理論は書いてますし、そこにはトヨタと違う理論が書かれてます。

でも読み込むうちに、詰まる所、似た者同士のように感じてきてしまいました。。。
SEV等の先駆者特許を回避しつつ、トヨタお得意のローコストで同等効果を実現!さらにちゃっかり特許も取っちゃった♪・・・風に思えるのはオイラだけ?


おせぇ~て、エ〇い人!
Posted at 2016/09/18 01:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年06月14日 イイね!

キレた!(>_<)

キレた!(&gt;_&lt;)この2年間、いつかはキレるかも、と悶々としてたのですが、
とうとうキレました。

中華製LEDウインカーです。2年前の納車少し後に入れたヤツですが、
とうとうフロントの助手席側がキレてしまいました。

さっさと交換しちゃったのでキレた画像がなくてすんません。

この画像はパーツレビューに載せた時の画像からトリミングしたのですが、
赤丸の内側・・・TOP部のみキレたって感じです。

側面側はまだキレてませんでしたが、点発光ゆえにリフレクターの販社効率も悪いので、遠くから見ると全部キレてるように見えてしまいます。


幸い、サブトランクにスペアのウインカー球を保管してたのでで即交換。

点灯確認。
勿論、問題なし♪

でもよぉ~っく見ると、交換してない(2年使用)左側=運転席側の方が僅かに暗い。。。
こりゃ運転席側も時間の問題なのかもですね。

上手い事を言うみんともさんがいて、氏の言葉をそのまんまパクると
暗心の中華製
だそうな(^^;

とクチ悪くは言っても、2年間、約2万5千キロ、使えたのだからヨシとすべきなのかなー。。。

何にせよ、改めて、こういうパーツはいつでも交換できるよう、常に車に積んでおくべきだな、と思ったお話しでした。



そうそう、
今日は親のお供で某不治の病に関するセミナーに行ったのですが、
その会場がそこそこカッチョいい建物だったんですよね。

ちと出し惜しみ的画像ですんまそん(^^;

そのうち、ここをバックにプロフ画像撮ったろうと思います♪
Posted at 2015/06/15 00:02:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年05月04日 イイね!

ちかれた~(>_<)

ちかれた~(&gt;_&lt;)このあとパーツレビューや整備手帳をアップしますが、
ようやっと貰ったままだった塗料や買い溜めたままだったパーツの取付けが昨日完了しました♪







それもこれも、ホイールを軽いのに換えた恩恵でヤル気が起きてくれたおかげです。



にしても、1日に5つの作業はさすがに疲れました(>_<)

キャリパー塗装


ローター錆び置換塗装


サイレンサー塗装


フォグランプ交換


テールランプ加工


若いうちは1日5回なんてたまにあったけど、この歳ではさすがにきっついキッツイ!
・・・ん?話しが違うか?(・_・;

どちらにしてもこんだけの作業量は数年ぶりだから、
朝10時に取り掛かってメシ抜きで続けて終わったのは20時くらいだったか、かなりかかりましたね。
手際は悪いわ、ちょっとやっただけで一服(^o^)y-~~~
したりだから、効率が良いワケはないですね。

最初は2日がかりでやろうとしてましたが、天気予報で2日目(今日)は風が強いとの事だったので
塗り物が多いから1日に詰め込んだ次第です。


おかげで今日は全身筋肉痛。。。
腰は思ったほど痛くはなってないですが、首がハンパない痛さですね。
フォグの交換だけならこうはならなかった筈ですが、
サイレンサー塗装では下に潜ってマスキングに苦労したので寝た姿勢+首起こしの時間が長かったのが原因かと。

ま、たまには使わないキン肉を使わないとね♪
Posted at 2015/05/04 23:55:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年02月18日 イイね!

ゲットしたけど

ゲットしたけど











UchiPさんやSJ5爺さんの下調べで少しは覚悟してたけど、、、







やっぱり思ったとおりには、、、






いかんのだねぇ・・・(-_-;





そして暴挙が始まるのだった。。。




オマケ:真横からの画像。参考にしたい方が居たらどぉぞ♪
Posted at 2015/02/18 16:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年11月30日 イイね!

ホイール

ホイールやっぱりホイールは横チルトもあるとエクセルの時に便利だよね(^^)

って、PCマウスのホイールのネタじゃなくて、
クルマのホイールの話しです。

かれこれ半年以上、ホイールをどうしよか、と悩んでます。

あ、相談に乗ってくれ、って意味じゃなく、独り言なブログなんで、
アドバイスしてくれてもそれとは違うホイールにするか、いっそ純正のままの可能性大っす。
そこんとこよろしくです(^^;


最初は純正サイズ=リム幅7Jの18インチの格安品を、と思って
あちこちのホイールメーカのサイトを回ってこんなのを見っけました。

A-TECH シュナイダー STAX

かなり以前のブログに載っけたヤツですね。
ホイール単品で5~6万、サマータイヤセットで9~10万程度で売られてます。

重量も8.3kgと鍛造モノに近い数字なので狙ってたのですが、
みんカラのパーツレビューで色んな人の装着画像を見てみると、、、

ん~、ちょっと安っぽくね?(・_・;
実際、多くの人がスタッドレス用の格安ホイールとして買ってるんですよね。

ま、人は人、自分は自分。
無い袖は振れないし、子供も進学を控えてるので贅沢なんて言えません。


でもたまたま通りかかったRaysのサイトでコイツに一目惚れしちまったんです。

Rays HOMURA 2x7

オイラ、昔から7本スポークが好きなんですよね。まぁ、コイツは厳密にはツインスポークですが(^^;

でもコイツ。18インチにはPCD=100が無いんですわ。
どーしてスバルはPCD=100に拘るんじゃ~!?と思わず恨んでしまいました(^^;
(補足:多くの人がご存知の通り、レヴォーグ以降は他社同様にPCD=114.3にしてきてます。)

でもどーしてもコイツがイイ!運命の女に出会った気分!

でもでも
・PCD=100は19インチにしなければならない。
 となるとタイヤは幅広化=225⇒245になってしまう(245/45R19)。
 となると燃費悪化は避けられない。
 計算上、225/50R19ってサイズがあるならイケそうなんですが、摩耗のハゲしいADVAN、それも生産終了品しか実在しないので入手は無理でしょう。
 
・PCDチェンジャーって手もあるけど、そこまで更なるお金をかけられない。

・Raysの中では安い部類だけど、オイラ的にはまだまだお値段高し(タイヤ送料込16~17万)。

って事で、しばらく頭を冷やして改めて18インチから探し直し行き着いたのが、この2品。


Work Emotion XT7

タイヤ付で13~14万。かなーり昔から売ってる定番デザインなホイール。
その昔、コレにするかRaysのベルサス・カンピオナートSS7にするかで悩んでSS7にしたので
今度こそイッてみるかと再考したやつです。
リム幅7.5J、インセット+48mmなのも標準的なので文句なし。ローダウンしてるから42mmでもイイかも?
がしかし、とうとう生産中止らしく流通在庫しかないのでポチするだろう来春には買えないでしょうねぇ。


Rays HOMURA 2x8GT

タイヤ付で15~16万。デザインはHOMURA 2x7に次いで好み。
がしかし、リム幅8J、インセット+43mmだからそこそこツライチそうなのがイマイチ。
実際、フジコやマルゼンではSJフォレ用で検索できず、BRアウトバック(タイヤサイズが同じ)でようやっとヒットしたくらいです。

…因みにオイラはツライチ過ぎるのは好きじゃないんす。

ノーマルより僅かに出てるくらいがイイんですね。
露骨なミニスカよりも、膝上ちょっと、のがイイってのと同じです(^^;

加えて、リム幅が広いと嫁が縁石ガリクソンしそうなのが悩みの種(>_<)
…前車までは全車ガリられてます(;_;)



ですがその後、息子並みの歳の某みんともがXT7に手を出し、


さらには同い年の893なみんともが2x8GT、

それも贅沢な事にスタッドレス用に買ってしまいました。


ま、知り合いが同じホイールでもいいじゃん、って意見もあるでしょうが、

それでは面白くないじゃん(笑)

ええ、結構、天邪鬼です(^^;


って事で、気を取り直してのんびりと新しいホイールを探しますか!(^^)






・・・って、呑気&エラそうに書いてますが、
実のところは、長女が私立大学在学中に加え、高3の次女も大学進学が決まったので、
そんな大金出せるわけねーだろ!って自戒の念を込めたブログですた(^^;

はい、ホイールなんて高価なものが変えるのは次女の卒業見込みが立つだろう4年後かもですね(^^;


でもせめて、オールシーズンタイヤは脱いでフツーのサマータイヤ(6~7万)にしたいなぁ(-_-;
とも思う今日この頃。。。
Posted at 2014/11/30 23:55:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@LAPUTA ほんとお久しぶりです!ここ数年は仕事も最後の追い上げとばかりのハゲしい鞭に叩かれながらなのでみんカラはほぼ休業してました。たまーにはボチボチ書いてみたいなーと思っとります。」
何シテル?   03/31 20:30
【お願い】 こんな奴のフォロワーになって頂くのは一向に構いませんが、フォローのお願いメッセージはご遠慮ください。現在あまり余裕が無い(書くだけで手一杯)なので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紅葉のメタセコイア並木とW205 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:52:16
明日でCLAとお別れです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:50:28
新協和 丸型ガラリ(クーラーキャップ兼用)SGM-75NC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 07:21:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024.03.31~所有中。  日産 ノートオーラ G leather edition ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2020.01.18~所有中。 ホンダ N-BOX Custom G-Lターボ Hond ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.04.04~2024.03.31に所有。  スバル レヴォーグ 2.0 STI ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.12.26~2020.04.04 に所有。  スバル レヴォーグ 1.6GT- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation