
三連休は初日の午後のみ結婚披露宴に参列する以外、特に予定が無かったので、連休に入る前は「この休みこそ溜まったパーツを全部付けるぞ!」と意気込んでました。
ところが披露宴で食べ過ぎ飲み過ぎ騒ぎ過ぎしてしまい、二日酔いと胃もたれで日曜の夕方まで何もできませんでした。
さすがにこんな堕落した状態のまま三連休を潰すのは不味いと思い、夕方になってから活動開始!
パーツレビューはまた後日に書きますがとりあえず初期感想を。。。
◆SAMURAIプロデュース 3Dインテリアパネル14Pセット
ペタペタ貼るだけなので至って簡単。ただ、いくつかのパーツは自分の嗜好と合わないので14コ中8コのみ本貼。
おー、質感上がるね~(^^)
フィッティングも完璧ではないですが結構良好なので、大陸製の悪いイメージはあまりしません。

その一方、ナビ・エアコンパネル用とそのパネル下のコンソール両サイド用は、さすがにカーボン柄の面積が増え過ぎになってくどく感じたので、お試しとして両面テープの剥離紙を少しだけ剥がすだけにしての仮貼り状態で。

うーん、イイような、くどいような、
好きな人は好きでしょうけど、オイラの好みではビミョーかなぁ。。。
また、夜になって少し運転したらパネルのテカテカ艶が災いして、ナビパネルのエアコン吹き出し口の上辺りに街灯がパネルに反射するわするわ。
こういう部位は艶なし=マットの方が良いんでしょうね。
ん~、明日にはナビパネルは撤去かな。
◆YSA サイドブレーキカバー(リアルカーボン風)
フォレスター専用ですか?ってくらいに簡単カバーとしてはフィッティングは良好。固定用の両面テープを張らなくてもそこそこ固定されます。

カーボン柄という割にはあまりカーボン風じゃないですね。触感はどちらかというとパンチングレザー風?
レバー全体を握った感触もカバーとの段差に若干の違和感あり。
リリースボタンもちょっとだけ押しづらくなります。
ま、安かったからいいか。
◆メーカー不明 ヤフオク個人出品 テールランプ メッキガーニッシュ
SAMURAIと同じ部品でしょうか。SAMURAIより2千円くらい安く売ってた品です。
購入してからはや3か月。ずっとラゲッジルームで発酵熟成ならぬ放置されていた一品。
メッキばかりじゃ芸が無い、メッキ剥がしてカッコいい色に塗ろうと思ったものの、そのいい色が思い付かないままだったのでメッキのまま貼付けを敢行。
先人さん達が仰る通り、フィッティングがかなり甘いつーか雑で大陸製をプンプン感じます。
さらにはラゲッジルームに長期放置=灼熱の真夏を過ごしたせいなのか、元からの品質が悪いのか、右側(運転席側)の方は歪みが酷くて貼るのに往生しました。
気を落ち着けるために歪みが少ない左側(助手席側)を先に貼り付けてコツを少し掴み、改めて右側にチャレンジ。
でもやはり歪みが酷いので、どうにかするべく少し力を入れた途端、、、
パキッ・・・
とイヤーーーな小さな音を立てて、、、
(画像は次郎座衛門さん所蔵から拝借+目印を加筆)
あ~~~!やってもぉたぁ~~~! (>_<)
まさしく ガーニッシュ_| ̄|○なう
https://minkara.carview.co.jp/userid/1645397/blog/30605272/
先人の教訓を全く生かさないバカなオイラです。
おまけに割った箇所は次郎座衛門さんとほぼ同じ個所。笑うっきゃないです。
買い替えるのはもったいないので、とりあえずそのまま貼っちゃいました。
また、割れたことによって歪みが出づらくなり、とても簡単に貼り付けできたのは皮肉でしょうか。

近づいて見てはいけません v(-_-;
さあ、明日こそドアミラー格納装置付けなきゃ!
最後に配線加工部材を確認するべく部品箱の在庫状態を確認して今日は終了!
前車アクセラはほとんど弄らなかったので、部品箱を開けるのは4~5年ぶりか?
あ、コレも買ったままだった。。。ドコに貼るべ?(・_・;

Posted at 2013/10/14 02:23:50 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ