• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛呂のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

山下達郎の曲が使われたクルマのCM

山下達郎の曲が使われたクルマのCM中高年ネタなので自称若者さんは見なくていいです(^^;

自分用の備忘録、、、
つーか、
また思い出して再度調べるのが面倒なので雑記帳として。。。

電車通勤に欠かせないウォークマン。
先日、たまには日本モノを聴きたいなぁ、と山下達郎のベスト盤を流したら、

ん?この曲はクイント・インテグラのCMだったな、

冒頭の画像もクイント・インテグラのですが「DOHCロマン」がキャッチコピーでしたね。
当時としては珍しい、最廉価グレードも含めて全車DOHCエンジンってのが売りの一つでしたね。


おー、この曲はスカイライン! 


とか、色んな車種が思い出されたので、どんだけの車種で達郎が使われてきたのか調べてみた。
・・・と言ってもウィキさんとこしか見てないですが(^^;


1985年ホンダ クイントインテグラ (風の回廊)
1986年ホンダ クイントインテグラ (僕の中の少年)
1987年ホンダ クイントインテグラ (FIRST LUCK -初めての幸運-)
1988年ホンダ インテグラ (マーマレイド・グッドバイ)

1991年日産自動車 スカイラインR32後期型 (ターナーの汽罐車)
1993年日産自動車 スカイラインR33前期型 (JUNGLE SWING)
1994年日産自動車 スカイラインR33前期型 (悲しみのJODY)
1995年日産自動車 スカイラインR33中期型 (SOUTHBOUND #9)

1998年トヨタ カリーナ (夏のCOLLAGE)

2001年スズキ エスクード ヘリー・ハンセンリミテッド (アトムの子)
2002年スズキ エスクード FISリミテッド(*CM用オリジナル)
2003年スズキ エスクード ヘリー・ハンセンリミテッド(*CM用オリジナル)

2005年ホンダ ライフ (白いアンブレラ)
ホンダ ライフ ディーバ (ラッキーガールに花束を)

2007年スズキ シボレーMW (クリスマス・イブ -English Version-)
2008年スズキ シボレーMW (クリスマス・イブ)

2014年SUBARU インプレッサSPORT(踊ろよ、フィッシュ)



行数でみると凄いけど、思った以上に多くの車種で使われたんじゃないんだね~(・_・;

それと、殆どの曲が「あー、確かにこの曲を聴くとCM画像がなんとなく思い出される♪」なんだけど、唯一、98年のカリーナだけが思い出せない(^^;


オマケ:
あーだこーだと言いながら、達郎の曲を使ったCMで一番頭に焼き付いてるのはやっぱりコレかな。


1980年 日立マクセル カセットテープUDのCM、本人登場の「RIDE ON TIME」。
Posted at 2016/09/15 15:39:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月12日 イイね!

カローラが50周年って事は

カローラが50周年って事はいちお今でも日産党の自負がある身としては、「じゃ、サニーも生誕50年か」になっちゃうんだな。

ボンボロのB110サニーを友人3人でレストアして箱根を転がしていたのが懐かしいっす。。。


何にしても、1つの車名を50年も続けたなんて、凄いこってす。

細かい難癖をつければコロナ⇒プレミオのようにカローラもアクシオに変えちゃうんじゃないか?
なくらい、徐々に「カローラ」って名前は消えかけてるんだろうけど、
バブル時代には年間30万台も売りさばいた国民車ですからね。

ティーダ、そしてラティオ、と毎回名前を変えられ、ユーザーの記憶に残らないクルマと売り方をする日産よりずっと凄い事なんだなー、と、この年頃になってから思い始めてます。

当時はアンチトヨタでしたからねぇ。
「なんじゃ?このキャバレー(当時はキャバクラなんて言葉は無かった)のソファみたいな色とカタチのシートは!?」
とか
「トランポリンのようなフワフワな脚じゃすぐ酔っちまう!」
とかボロクソ言ってたっけ。

でもまー、当時の大人の方々はそれが良くて買うんだし、そんなウンチク垂れる奴が居ても所詮は少数派なのか、売り上げは常勝将軍だったんですよね。


にしても、50周年の記念限定車、内装はちょっと、いや、かなりソソられます。


昨日のみんともさんのブログでこの赤い内装だというのを知り、ビックリしましたわ。

まじ、内装色はすんごく気に入りました♪(デザインは置いといてね…。)
・・・なるほど。オイラも立派なオッサンになってきたのだから、カローラにも目が向く歳になってきた、って事なのかな。
Posted at 2016/07/12 16:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月08日 イイね!

フィスコに行くぞ♪

フィスコに行くぞ♪(画像は昨年のです。)

ジャスコ…JUSCO じゃありません、ディスコ…DISCOでもありません。
フィスコ…FISCOです。

と言っても今の若い人はFISCOはおろかDISCOもJUSCOも知らないんだろうなぁ。。。

富士スピードウェイ、現代の略称はFSWと言うのだそうです。



ってくだらん前置きはともかく、
進化版体験走行イベントが最近では珍しく休日開催 8/13(土) で告知されたので申し込んじゃいました♪

先ほど参加費も振り込んだので、あとは参加票持参で当日を待つばかり♪
今回はフォレスター2リッターターボより非力になったレヴォーグ1.6での参加になりますが、低重心になるのだからそれはそれで楽しめそうです。


同行してもイイよ♪って人、一緒に走りませんか?

詳しくはコチラ↓
FSW進化版体験走行『Driving Challenge Tour』
http://www.fsw.tv/freepage/965/

もっとも、結構人気がある企画&定員18台。月1回ペースでの開催ですが休日開催は滅多にないので、土曜日&盆休みな今回は早めに満員御礼になるかもしれませんのでご注意を!
(上記サイトに赤い文字で"受付中"表示は無くなったらキャンセル待ちか満員御礼です。)

【追記7/9】
今日の昼頃には早くも満員御礼・キャンセル待ちになってしまいました。



参考:
昨年の参加時のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1895907/blog/36469927/

みんともさんの参加時のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1491884/blog/36251572/


この企画よりももっとお気楽&安い体験走行(入場+参加費=3100円)も同日昼頃に開催しますので、そちらに来られる人も居るようでしたら合間の13時過ぎ~15時前くらいに軽いオフ会なんてのも良いですね♪

体験走行
http://www.fsw.tv/1ch/1_1calendar/experience.html
Posted at 2016/07/08 15:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

リアフォグ

リアフォグ先日、ようやく1か月点検に出した後の話です。


点検&エアロ取り付けしてもらい、代金も支払い、しばしオイラのクルマの前で担当営業と雑談してたんですよね。


話の初めはリアフォグじゃなくてバックランプ(後退灯)からでした。

毛 「そうそう、レヴォーグってウェザーなんちゃらパッケージだとリアフォグが付くから、バックランプが1コしか付かないんだね。正直イマイチだなぁ。」



営 「レガシィの時代からこうなんですよねぇ。他のお客さんからも納車した日に『ガソリンスタンド行ったら店員にバック球が片方切れてますって。もう玉切れするのはおかしくないか?』なんて言われたこともあります(^^;」

毛 「納車の時に説明した方がいいんじゃない?w 
で、、、バックランプを2灯化したいから素のグレードのリアフォグ無しのユニットに替えようかと思ってるんですよ。でもその場合ってリアフォグをどっかに移設しなきゃいけないんだけど、この辺(バンパー中央)に埋め込んで車検は大丈夫かな?」

…注:みんカラの記事を含め、ネットでリアフォグの知識は多少は持ってるつもりですが、Dの意見を聞き出すためにこう振ってます。


営 「ん~、そーいう事はボクだと自信無いから、、、あ!(と、傍を通りかかったサービスマンを呼び止め、上の話を伝える)」

サ 「こんちわ♪ 埋め込むのは突出さえしてなければ大丈夫ですよ。あとは面積とか照度とかあったけど調べないと思い出せないので、、、今調べましょうか?」

毛 「すぐ交換したいって事でもないから、まずは埋め込みOKなら今日は十分です♪ で、ついでに聞きたいんだけど、バックランプ2個にさえできれば基本満足だから、いっそリアフォグ無しにしても大丈夫?」

サ 「ダメですねぇ。コラムスイッチをリアフォグ無しのに交換しないとダメです。」

毛 「昔はスイッチ有っても大丈夫だったのに今はダメなのね・・・。」

サ 「リアフォグ、使わないんですか?もったいない・・・。」

毛 「移設が面倒だし金もかかるからねぇ。箱根で年に1~2度遭遇する超濃霧の時くらいかな。」

サ 「霧が無くても高速道路で使わないんですか!?」

毛 「高速で?霧無しで!? ありえんでしょ~。後続車が眩しがるし俺自身もそういうクルマの後ろについた時は頭に来ますよ」

サ 「ええ、まぁ・・・」 とバツが悪くなった顔してこの場を離れていきました。。。



↑ ネットからの借り物画像。
…車間距離が短いとかの突っ込みもありそうですが、これって後続車が「おら~!眩しいぞ!」って煽ってるように見えなくもないかな(・_・;


クルマを売ってる立場の人でもこういう人が居るってのは正直驚いたというかガッカリだなぁ(-_-;
言い分からして、悪びれた雰囲気もないので、自分が幻惑してる、って意識が無いんだろうな。。。
Posted at 2016/02/14 23:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月28日 イイね!

スーパームーン 2015

スーパームーン 2015


やっぱり、

安ウデと安レンズだと




この辺りが限界?



オマケ:

某氏のコラージュを真似て・・・


いくらスーパーと言っても、ちとデカすぎだね(^^;

Posted at 2015/09/28 23:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@LAPUTA ほんとお久しぶりです!ここ数年は仕事も最後の追い上げとばかりのハゲしい鞭に叩かれながらなのでみんカラはほぼ休業してました。たまーにはボチボチ書いてみたいなーと思っとります。」
何シテル?   03/31 20:30
【お願い】 こんな奴のフォロワーになって頂くのは一向に構いませんが、フォローのお願いメッセージはご遠慮ください。現在あまり余裕が無い(書くだけで手一杯)なので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

紅葉のメタセコイア並木とW205 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:52:16
明日でCLAとお別れです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:50:28
新協和 丸型ガラリ(クーラーキャップ兼用)SGM-75NC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 07:21:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024.03.31~所有中。  日産 ノートオーラ G leather edition ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2020.01.18~所有中。 ホンダ N-BOX Custom G-Lターボ Hond ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.04.04~2024.03.31に所有。  スバル レヴォーグ 2.0 STI ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.12.26~2020.04.04 に所有。  スバル レヴォーグ 1.6GT- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation