• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛呂のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

中秋の名月 2015

中秋の名月 2015今日は曇りだから諦めてたけど

途中途中、ベランダに何度も出ては
雲の隙間から出てきそうだったので
どうにか一枚。



とっさの事なので三脚無し。少しブレましたね(-_-;

因みにこれが撮れた前後は雲がかかってばかりで
たまに薄くなった時がこんなもん。

最初の写真が撮れたのはほんの一瞬だけの偶然でした♪


明日のスーパームーンは撮れるかな?
Posted at 2015/09/28 00:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年09月06日 イイね!

2015/09/05 白糸の滝

2015/09/05 白糸の滝猛暑日が去って急に涼しくなったかなー、と思ったら秋雨?でムシムシ(-_-;
夏の旅行で行った先も避暑地じゃなかったので、いわゆる避暑地に行きたいなー。。。

そんな折、珍しく予定が無い休日が取れたので行って参りました。


「白糸の滝」は知ってる限りだと2つですが、、、

1.静岡県富士宮市の白糸の滝は、、、

公式HPからの借り物です(^^;
ここは昔に何回か行ったので今回はパス。

今回は
2.長野県軽井沢町の白糸の滝です。



道中の飯は、自分一人だけならオフ会移動と同様、SAのラーメンで済ますとこですが
せっかく家族連れで行くのならば、と水沢うどんにも行こうと。
・・・前日にも出張で食ったばかりですが・・・(-_-;

今回は水沢寺近くの松島屋さん



竹セット(4種つけ汁+天ぷら)+舞茸天ぷらに変更+大盛り

ほんと美味かった(*^^*
あとで食べログで見てみたら2位と僅差とはいえ、1位のお店だったんですね。

でもつけ汁は山菜バージョンかノーマルだけで良かったかな?
舞茸の天ぷらもすんごく美味かったっす♪


さて本題で現地着。

実は以前からカメラにNDフィルターを買おうかと思ってたのだけど、
シャッタースピードを遅らせればある程度等価になるので
わざわざ高価なフィルターを買うべきか?のお試しとして
オートモードとマニュアル(シャッタスピード1/20~1/25)で撮り比べてみました。

三脚を使ってないのでブレはご愛嬌で(^^;

↓オート(絞り:f/4.5、シャッタースピード:1/80)


↓マニュアル(絞り:f/18、シャッタースピード:1/20)


・・・像が遠いから違いがあんまり分かんないな(^^;

滝の少し下だと近づけたのでもちっと分かりが良いでしょうか。。。
↓オート(絞り:f/4.2、シャッタースピード:1/60)

↓マニュアル(絞り:f/18、シャッタースピード:1/25)


結論:
オイラの画像の嗜好からしたら、現物に近く、水の流れの躍動感も分かる
オートで撮れたシャッタースピードのやや遅め程度がイイかな。
(あくまで自分の嗜好の場合です。)


その後、売店で桃をほうばってから駐車場に向かうと、
ふと駐車してる青デミオのFガラスの向こうをみたら
これまた桃をほうばってるオッサンが。。。

目が合ってビックリ!(゚o゚; Tanakaさんでした。
こんなとこで偶然会うなんて世間って狭いわ~(・・;
娘が待ってたので挨拶もそこそこで失礼しましたm(_ _)m

帰路は例によって高速ケチりコースのひたすら下道で南下して、


国鉄…とはもう言わんか。
・・・の最高地点の駅、野辺山駅。


ちょうど列車が行ったばかりで残念。。



そして甲府で早夕飯。



豚肉入りほうとう

食べる前に撮り忘れた(^^;


その後、箱根頂上でトイレ休憩=エンジン再始動したおかげで
そこからしばらくの下り坂走行で久々に・・・

区間燃費が99.9km/l。

そして、地元で給油。

しもた。。。3万キロのキリ番を取り忘れた。。。orz

満タン&エンジンONしてみたら、MFDの後続可能距離が1090kmも!?


多分、箱根からの下り坂以降はエコランに徹してたので
その分の燃費が貢献してこんな計算値になったのでしょうが、
1090÷60(フルタンク量)=18.17km/l
って計算になりますが、、、
さすがにフルタンク1000kmは実際には無理でしょうよ?(-_-;


オマケ:
途中で寄ったセブンでコーヒー買ったのだけど、、、

オシ〇コとウ〇コが出てくるのか?
と思ったのはオイラだけではないはず。。。
Posted at 2015/09/06 17:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2014年09月10日 イイね!

2014_9_9   スーパームーン

2014_9_9   スーパームーン 撮ってみたのだけど、、、










ISOを上げすぎてしまって


ただの白丸だな。こりゃ。。。


って事で、設定を弄ってる間に、、、



こんなに雲がかぶってしもーた。。。
Posted at 2014/09/10 01:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月17日 イイね!

これって・・・(・_・;

これって・・・(・_・;



オイラ、霊感は信じないクチなのですが、、、





昨夜、過去の写真を整理していたら、
千里浜オフへの移動中に撮った写真が出てきたのですが、、、、




オイラ一人で行ったので、当然、フォレスターに同乗者は居ないはずですが、



だけど拡大して見てみると、、、





誰かいる? (ように見えるよね?)





答えは、夕陽の跳ね返りでそう見えるだけです(^^;
最初に気付いた時はオイラ自身もちょっとビビりました(^^;


霊に見えてご気分を害された方がいらっしゃったらお詫びしますが
この程度なら大丈夫ですよ…ね?


追記:
過剰に怖がる人が出ると不味いので、オチを強調表示にしましたm(_ _)m
Posted at 2013/10/17 19:36:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | その他
2013年09月21日 イイね!

中秋の名月を (リベンジ)

中秋の名月を (リベンジ)昨夜、ド下手な月の写真をブログに載せたは良いものの、その後みんカラを徘徊してみると、大勢の方々が綺麗な月の写真を載せていました。
謙遜抜きでハッキリ言って、オイラのが一番下手というか綺麗じゃない月でした。

そして追い打ちをかけるようにみんともAIAIAIさんもオイラに向けて発砲(笑)。

・・・はい、ホントに撃沈しました(笑)。
悔しいっていうより、オイラもあれくらい綺麗に撮りたい!撮る人のウデが上がらないならせめてカメラ本体を性能アップじゃ!
って感じでしたね。という事で、カメラの買換えを決心しました。

機種は3年前から心に決めてたニコンのD7000。当時のDXフォーマットの最上位機種ですね。キヤノンのEOS 60Dのライバルだった機種です。
発売当初は格安ネット通販でさえ12~13万円もした機種ですが、年々値落ちしてそして今年の春に後継のD7100にモデルチェンジしたので量販店でも値崩れし、今やヨドバシやヤマダのような量販店でさえ6万円程度にまで下落してたのも実は月イチでチェック済でした(^^)

型落ちになったのだから、この時期が最後の買い時だったんです。
ですが今年はもっと高価なクルマを買ってしまったのでカメラが買いたいとはヨメには言えず。。。
言い出すきっかけが無かったら今年の買い替えは諦めてました。

なのに、勢いとは恐いものです。
本日(あ、日付が変わったから昨日ですね)仕事の合間にこちらへ出向きました。


特売品にもかかわらず、ポイント還元UPと保護シールのサービスしなきゃやだ~!、とダダをこね、

十数分の格闘?の末、交渉成立(^^)/ ルンルン気分で残業頑張りました(^^)

ところが1時過ぎに帰宅すれど、家の灯りがまだ点いてます。
・・・ヤバイ、カメラ買うなんてヨメに一言も言ってないからこのままヨドバシの袋を抱えて家に入ったら半殺しにされる…(・_・;

って事で、カメラは駐車場のフォレスターに隠して一旦帰宅。

家に入るとヨメから「なにコレ!?また車の部品買ったんでしょ!」と怒声。

本日届いたサムライのパネルセットです(^^;

こんな状況だから、ほんと、カメラを隠しておいてよかった~(・o・;ホッ


その後ヨメが寝静まるのを待ってカメラを家に入れ、早速セッティングして月の撮影リベンジ!

と言っても、まだ操作方法を何も知らないのでとりあえずフルオートです。


感激です!(T_T)。薄いながらもしっかり模様が映ってます~!
これなら説明書少し読んでいじればかなりイイ線いけそうです!
買った甲斐がありました~~~!(^O^)


それにしてもデジタル一眼は安くなったもんです。

7年前に買った入門機のD40(左)はレンズ付きとは言え約7万円。
そして今日買った中級機D7000(右)はレンズ無し&型落ちとは言え6万円。

さぁ、ヨメへの説明のタイミングと支払い、どぉしましょ!?(笑)
Posted at 2013/09/21 03:27:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@LAPUTA ほんとお久しぶりです!ここ数年は仕事も最後の追い上げとばかりのハゲしい鞭に叩かれながらなのでみんカラはほぼ休業してました。たまーにはボチボチ書いてみたいなーと思っとります。」
何シテル?   03/31 20:30
【お願い】 こんな奴のフォロワーになって頂くのは一向に構いませんが、フォローのお願いメッセージはご遠慮ください。現在あまり余裕が無い(書くだけで手一杯)なので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紅葉のメタセコイア並木とW205 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:52:16
明日でCLAとお別れです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:50:28
新協和 丸型ガラリ(クーラーキャップ兼用)SGM-75NC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 07:21:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024.03.31~所有中。  日産 ノートオーラ G leather edition ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2020.01.18~所有中。 ホンダ N-BOX Custom G-Lターボ Hond ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.04.04~2024.03.31に所有。  スバル レヴォーグ 2.0 STI ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.12.26~2020.04.04 に所有。  スバル レヴォーグ 1.6GT- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation