• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛呂のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

SJ-Club 2013スバル感謝祭オフの二次会? スバル太田店訪問記(2013/11/3)

SJ-Club 2013スバル感謝祭オフの二次会? スバル太田店訪問記(2013/11/3)
オフレポ
の続きです。

スバル本工場と矢島工場の中間地的な場所にスバル太田店はありました。

行ってみてビックリ、とてつもなく巨大なディーラーでした。
オイラがフォレ買ったDなんてこの10分の1の規模も無いっす(T_T)

オープンイベントでパーツメーカーによるイベントもありました。


店内に入っていきなりこんなの置いてるし


奥のスペースに行ったらスバル車が全車種集合!してるし


STI Cafeなる、まんまカフェのようなスペースもあるし


しっかりとコーヒーをゴチになってきました(^^;
さすがスバルのお膝元ディーラーさん、規模が半端ないです!

帰り際、気づくとこんな物を買ってしまってました(^^;


粗品のタオルはこれ。


オマケ:SKIPPYさん用おみやげ画像

コレ見てさらなる精進を期待しております(笑)
Posted at 2013/11/06 23:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月06日 イイね!

SJ-Club 2013スバル感謝祭オフ(2013/11/3)

SJ-Club 2013スバル感謝祭オフ(2013/11/3)

既に多くの方々がこのオフのレポートを上げてるので今更な観がありますが、自分用の備忘録として。。。



参加者:(自己紹介順)
ねじねじさん、Rinpapaさん、悠(ゆう)さん、yassy@BM9さん、Tanakaさん、

うっちぃwithXT、fuku-nyanさん(幹事)、はーみっとさん、ゆきと@420さん、UchiPさん、リチャード MUGEN Blastersさん、

shin steさん、AIAIAIさん、slowlifebeaglelifeさん、BRZ@FDさん、かっちゃんパピーさん、やいま改さん、

しゅうにいさん、SJ469MAさん、しまちゃん♪、めがねんさん、 毛呂(非表示)



総勢22台、ご家族ご同伴者さん含め32人もの方がフォレスターの故郷、太田市に集結しました。

正直なところ、数週間前までは
「まだ発売1年に満たない車なんだから神奈川オフと同じくらいの人数がせいぜいでは…」
と冷めた見方をしてましたが、ところがどっこいしょ。フタを開けてみたらその2倍近くもの台数が集まったのには本当に驚きました。
オイラ自身もそうですが、やっぱり生まれ故郷を見たいって人達が多かったんでしょうか(^^)


【駐車場のどんでん返し】

集合は8:30。
がしかし、幹事と昨日の幹事は早起きして6時過ぎには早々に本工場駐車場へ陣取りに出向いた模様。
ほんと、爺クマは 出来た人は早起きですね~(^^;

それを知ってしまっては寝ぼけてボーッとしてられないので、7時過ぎから多少のお手伝いをさせていただきました。
そして8時を過ぎた頃には、なんと既に8割方の車が集結!

先の2人の 爺クマ 幹事さんの発案で、台数が多いので撮影も考慮して2列向かい合わせに並べていきました。
傍から見ていたオイラも「こりゃエエ写真が撮れまっせぇ~!o(^o^)o」と意気込んでました。
が、、、そこへスバルの警備員の方がやってきて申し訳なさそうに場所の移動を要請してきたのでした。

詳しい事情は聞いてませんが、どうやらスバルさん側の準備不足があったようです。
援護的に言ってあげれば、この本工場駐車場をオフ会等の団体用に開放するのは初めての事らしく、スバルさん側も土壇場で色々バタバタしてしまったのでしょう。

実際、我々の移動先の駐車場は満車になってしまったので、移動前のこの場所には他の団体さんが停めてました。
まぁ、滅多にないイベントですから文句を言うのは酷な話しですが、スバルさん側もこの教訓は来年に生かしてほしいし、我々も多少の混乱を見越して対応したいですね(^^)


【駐車場仕切り直しで勢揃い】

やむなく急遽集合場所を奥側へ変更。いの一番に総長ゆきと@420さんが移動先の中から良い場所を確保してくれ、続々とそこに並んでいきました。

22台、圧巻の勢揃い!

・・・と言いたいけど、さすがに1列で22台は一枚には収まりきれません(^^;


【自己紹介】
奥に停めた車から順番に、オーナーさんが自車の前に立って自己紹介。
22台もいるのだから、多分、30分以上かかったのかもしれませんね(^^;
ですが皆さん、短い時間ながらもユニークにお話しいただいたので楽しかったです(^^)

その際、SJ-Clubレディース(^^;から大判のネームカード?と幹事fuku-nyanさんから特製SJ-Clubステッカーが手渡されました。

前回のナイトオフもそうですが、オイラの勝手な発案でネームカード(実はただのA4プリント用紙)を作ったので、自己紹介後、各車のダッシュボードに置いていただきました。

後に数名の方から、あのカードのお蔭でみんなが感謝祭に行ってる間でも、どの車が誰のだか分かって良かった、とお声を頂いた時は正直安堵して嬉しかったです。有難うございますm(_ _)m

ただ、最初はその紙を手に持って自己紹介して頂いたのですが、なんか、囚人番号札持たされた収監人みたいになって申し訳なかったです(^^;

特にこの人の場合、極悪犯に見えます(^^;\(-_-;バキ


また、今回のような車から不在になる時間が長い場合、ハンドル名と言えど名前をあからさまにしたまま不在なのは不味かったかな、と今頃になってちょっと懸案化してます。
次回お手伝いする機会があれば再考します。


【矢島工場へ移動】
自己紹介後、オイラも含む殆どの方がすぐさま感謝祭へ向かうべくシャトルバス乗り場へ向かいました。

うーむ、覚悟はしてたけどバスに乗れるまでの待ち時間が長かった!(-_-;
とは言っても時刻表では20分間隔のところ、想定外の大行列だったのでスバルさん側が頑張って10分少々間隔でピストン運行してくれたのは感謝ですm(_ _)m


【感謝祭会場】


オイラにとってメインイベントだったのが製造ラインの見学でした。

工場内は撮影禁止なので撮れませんでした(>_<)

ぶっちゃけ(古っ)、我々SJ-Clubのために用意されたライン見学でした!
なぜならこのラインでは、レガシィ、フォレスター、インプレッサ(だったよな?)の3車種の混合ラインなのですが、事前説明によるとフォレスターの生産比率はなんと86%なんですと!

実際、ラインに並ぶまさに作りかけ状態の車のほとんどがフォレスターだらけ!
おぉ~!本当にここが自分の愛車の生まれ故郷なんだなぁ~、としみじみ実感しました(^^)

ただ、その殆どが左ハンドル+ヘッドライトサイドにオレンジマーカー+ブラックのルーフレールなので
ああ、やっぱり販売の主力は北米なんだなぁ、とも実感しましたが。
でもそのおかげで、生の目で輸出仕様パーツを堪能できました!(^^)


製造ラインの撮影はできなかったので北米スバルのサイトから画像を拝借しました。
例1:オレンジマーカー付ヘッドライト

見学コース途中の棚にこのオレンジマーカー付のランプユニットが沢山置かれており、一緒に見学してたBRZ@FDさん、うっちぃさん、AIAIAIさん、共々
「1セットくらい持ち逃げしても分からないよね?」
というジョークも出るくらい気になったパーツでした(^^;

(現実的には、物理的に交換はできるけど左右のレンズカットが逆になるので法規的に合わないはずですね。。。)

例2:グレー(ベージュ?)2トーン内装

これ、ヨダレが出たほど超欲しい~~~!
でも左ハンドル仕様でしか見かけなかったので右ハンドル(豪・英国)仕様には2トーンは無いのかもしれません(>_<)

てな具合に、フォレがどうやって作られてるのか、という視点ではなく、
このパーツ、オレの車に付けれるかな?的な視点での見学になってしまいました(^^;


その後、ビジターセンターで様々なスバル車が一堂に会したホールで360や1000、数年前のショー用に作ったコンセプトカーなどを拝見。





これ、現行インプG4がデビューする前に作ったコンセプトカーだそうです。

後席のヘッドクリアランスが厳しそうですが流麗でカッコよかったです。
このまま売り出しても良かったんじゃないかな?くらいな出来です。

でも一番長く見入っていたのがレックス・コンビでした。

オイラが4輪免許を取った直後、触発された母親が免許取って初めて買ったクルマです。

オイラもよく借りて乗り回してたので思い入れがあります(^^)

外に出てみたら
スパイダーマンや

カールおじさんがお子さんたちと遊んでました。


その後、12時を回って小腹が減ったので、出店でお好み焼¥200と牛焼串¥350を買って隅っこでパクパク。
そしたら出店の兄ちゃんが「コレも食べて良いよ~♪」とオニギリとモツ煮の残り物も頂戴して超満腹。
(写真撮り忘れました)


【オフ会場へ帰還】
12時半くらいにシャトルバスでオフ会場へ帰還。
バスで一緒になったうっちぃの手元には売店で買ったと言うスバルオリジナル商品を沢山抱えてました。
くっそぉ~、オイラも売店に寄っていけばよかった(;_;)、と少し後悔。


戻ってみたらすでに結構な人数が既に戻っており、いつものオフ会場的な雰囲気でした。

ですがオイラは実家の親からヤボ用を頼まれてしまったのでそろそろ帰宅しなければなりませんでした(>_<)
そんな時に数人のみんともさんから「リニューアルオープンしたスバル太田店に行かない?粗品も貰えるよ」と誘われ、ならば帰りの寄り道で、というノリで挨拶もほどほどに会場を後にしたのでした。


最後に、多勢な参加者をどうにか音頭とってくださった幹事のfuku-nyanさん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
色々と反省点があったような書き込みを拝見してますが、今回の場合はかなり不可抗力ばかりだったと思います。

また、オイラは幹事じゃないですが、お手伝い人としていながらも皆さんにろくに挨拶もせずに会場を後にしてしまった事を後になって反省しております。
この場を借りてお詫びします~m(_ _)m
Posted at 2013/11/06 23:15:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

SJ-Club 栗原川林道オフ反省会+スバル感謝祭の前夜祭(2013/11/2)

SJ-Club 栗原川林道オフ反省会+スバル感謝祭の前夜祭(2013/11/2)


注:このネタは当事者もしくは当事者を知る人しか意味分かりませんm(_ _)m


えーっと、画像は料理だけしか撮ってません。

つか、撮る暇が無さ過ぎ!(笑)



参加者:
fuku-nyanさん、SJ469MAさん、うっちぃwithXTさん、しまちゃん♪夫婦、やいま改さんご夫婦、ねじねじさん、slowlifebeaglelifeさん、毛呂
計10人

議題:
各自の車歴や人生ヨタ話し的な自己紹介。及びそれへのボケと突っ込み。


詳細はかなーり覚えてますが、削除対象な文言ばかりなので自粛します。

以下、書いても良さげなものだけ名前を隠し言葉を濁してダイジェストで。。。


・Aさん、2年前の3.11で岩手まで親を助けに向かう途中、BPレガシィもろとも谷底へ転落。大した怪我もなく生きてるのが脅威というより不思議。。。死にぞこないか(^^;\(^^;コラ

・Bさん、18歳で某国へ亡命(笑)。働きながら学校も通い、某国際的一流メーカーで勤務。その後独立。ここまでは凄く立派な話なのに、独立後は荒れた海をカヌーで泳ぎ、夜はピ○ク街でオネーさんの上を泳ぐ生活の日々。
この日の解散後も明け方までキャバクラ~お持ち帰りしてたそうな。。。

ここから先はイニシャルで。

・Sちゃん♪夫、ワインを頼んだら量が少ないと難癖つけ、頼む度に2杯ずつオーダー。それも10分おき。キレた店員ねーちゃん、大ジョッキでワインを出す。
・Sちゃん♪夫、各自の自己紹介の度に突っ込みを入れては自分の自己紹介。19時スタート23時閉会の4時間の間で彼の喋りタイムは合計約3時間。

・Nさん、真面目な顔して太田の歓楽街にやたら精通か。摘発事情にやたら詳しい。

・幻のYさん熱唱のX-Japan。歌え!と要求、いや、脅迫してたSJ-Clubの裏スケ番のSちゃん♪嫁は聞かずに爆睡。

・毛呂、プロフ画像のTEDに倣ってエログマに改名しろとシロクマに言われる。しかし今朝の失態からゲリグマだろ!とFuku-nyanが提案。場内大爆笑。
特に最若手のうっちぃがウケすぎ笑いすぎ!凸(^-^;アノヤローメ

・うっちぃが恋人募集中と知り、Sちゃん♪嫁が「是非ウチの娘を!」と必死のPR。うっちぃもまんざらじゃない様子。
がしかし、うっちぃは滋賀の某娘さんにも興味津々なのをオイラは知っている。
…二股はいけませんよd(・_・; モテモテで調子に乗ったうっちぃ、どっちの家がお金持ちかで決めるのか?(笑)


その他でも大いに盛り上がったのですが、、、本当に書けませんA(^^;

最後に率直な感想を。

オイラも人生長くなったおかげで色んなバカな飲み会にも出くわしてますが、

ここまで最初から最後までバカでアホで下品でサイテーな飲み会は生まれて初めてです!(>_<)


が、ええ、大好きです( ̄▽ ̄;)

Posted at 2013/11/04 19:26:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月04日 イイね!

SJ-Club 栗原川林道オフ(2013/11/2)【本編】

SJ-Club 栗原川林道オフ(2013/11/2)【本編】スバル矢島工場での感謝祭オフの前座として林道オフも企画されたので行ってきました。

連休&事故渋滞もある中、AM10時過ぎには集合場所の沼田IC出口に無事全員集合。

メンバー:
SJ469MAさん(幹事)、fuku-nyanさん、うっちぃwithXTさん、kuwa88さん親子、tanakaさんカップル、しゅうにいさんご夫婦、しまちゃん♪ご夫婦、毛呂
総勢8台、12人。

この他、見送りにSJ-Club発起人&管理人のゆきと@420さんが来られたそうですが、オイラが付いた頃にはエロぐまから逃げるかの如く帰還されてました(;_;)

さて、簡単な自己紹介&幹事から林道までの移動説明があった後、さっそく出発です。


フォレスターが沢山並んだ 変態…編隊走行はいつ見ても圧巻です(^^)


今回のオフミのステージとなる栗原川林道は開通して間もないからか、認知されてない道路なのか、各社地図会社のサイトには全線が掲載されてません。
だから当然、カーナビの地図にも未掲載。

備忘録のために目印の写真を置いておきます。

林道入口目印その1

その2

その3は撮り損ねた。。。(SJ469MAさんとこ参照)


林道に入ってからしばしの間は舗装路なのでなんの問題もなく走れます。

ここが唯一8台並んで止められた場所。


休憩もほどほどに出発。
そしていよいよダート区間。

手前:しゅうにい号、奥:tanaka号

林の中を突き進みます。


秋の香りがしています。


途中の休憩で、橋の上から下の川を覗き込んでみたら、、、
あれ?何か居るぞ?


ク、、、クマが出たぞぉ~~~!

逃げろォォォォヤベ!!Σ(゚Д゚;≡≡≡≡≡ヾ(;゚д゚)/ニゲロ~!!

皆、慌てて逃げます!

(嘘)

ススキが綺麗でした。


ここの岩場がタイヤを一番心配したとこですね。


この林道唯一のトンネルです。


手掘り!?すっげー!(・_・;

そしてその先はさらなる紅葉の世界が。


この登山口から少し降りたところでお昼ごはん


マイナスイオンた~っぷりの中でまったりランチ。


しまちゃん♪の奥さんがキャラに似合わない美味しいサンドイッチを作ってきてくれました(^^)
サンドイッチは早くに完売、柿とブドウも美味しかったです。

さらにはfuku-nyanさんのバーナーでお湯沸かして
SJ496MAさん調達の美味しいコーヒー沸かしました。

サンドイッチを食べた後、仕込みのパン切りはしまちゃん♪がやったと誤って聞いた時はオエッとしかけたのは内緒です。

差し入れして頂いたみなさん、本当にごちそうさまでした(^^)

食後ほどなくして再出発!

深い溝や水溜りを探してはそこを好んで走る、うっちぃwithXT号。

ほんと、若いとは言え考えがオコチャマですねぇ~( ̄▽ ̄)



すっかり秋ですね。




休憩込みで5時間近くかけて栗原川林道をようやく完走!
いよいよ最終休憩地の道の駅を目指してオンロードを、、、

やたら飛ばしてます。

あとで聞いたら、1号車のSJ469MA号と2号車のしまちゃん♪号運転のしまちゃん♪嫁がバトルってたそうです(・_・;


宿が違うしゅうにいさんご夫婦とは途中で流れ解散。
そしてTanakaさんとこの日だけ参戦のKuwa88さんともお別れして、林道オフは無事に終了しました。

林道区間は確か30kmくらいはあったかと。
なかなか走り甲斐もあって楽しいコースでした!


そして反省会と翌日の感謝祭オフの前夜祭を兼ねた宴会へと流れていくのでした。。。
Posted at 2013/11/04 19:21:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

SJ-Club 栗原川林道オフ(2013/11/2)【移動編】

SJ-Club 栗原川林道オフ(2013/11/2)【移動編】(注:この日記は前日からオフ会場までの道中編、としてのくだらん前置きのみです。林道オフレポを見たい人は、この後に書くブログへ飛んでください。)

スバル矢島工場での感謝祭オフの前座として林道オフも企画されたので行ってきました。
運転歴は30年くらいもあるのですが、そんな長い?人生でも林道は走った経験が一度もなかったので、とても楽しみにしてました。


しかしそんな楽しみな企画でも唯一の憂鬱というか最大の難関が「早起き」です(-_-;

集合時刻は関越道の沼田IC出口に朝10時。
自宅の神奈川の海側から出発するので、連休渋滞も加味して逆算すると朝6時前には出た方が賢明です。と言う事は朝5時には起きねば。。。

平日は仕事モードなので朝6時起きが定着してますが、平日の睡眠不足の補充をしようとしてるのか、休日は目覚ましが鳴ろうが家族に起こされようが、10時くらいまでブッちぎって寝るのがプログラムされてしまったオイラには非常に、というか非情な難関です。


林道オフ幹事のシロクマことSJ469MAさんから

「お前はまた寝坊するから、寝る前に移動して赤城高原で車中泊しなさい!」
「クマのくせに寝坊とは生意気な!」
(おいおい、
あんたもクマだろ)

とまで言われてたのですが、オフ会前夜に帰宅した時にはすっかり忘れ、いつもの習慣でビールをプシュ!

グビグビッ!

ウマーーー! (゚д゚)ウマー
やっぱり仕事後のビールは美味いねェ~(^^)

(使いまわしの写真ですんません)

とスッキリした時になってから、先のSJ469MAさんからの命令を思い出しました。
ですが酒を飲んでしまっては車を運転できません。

やっべー(・_・;、熊を怒らすと怖いよぉ~(>_<)

でも飲んでしまったのなら仕方がない。さっさと寝ましょう!
急いで風呂に入り、目覚ましを朝5時にセットして寝ようとした時、、、


お腹から、、、

  グルグルッ

と何やら妙な音を何度も立ててました(・_・;

お腹が減った音ではありません。
ストレートに書くのは気が引けるので何のことなのか察してください(爆)


心当たりはありました。
それは、この日の夕飯。会社近くで食べたネギトロ丼セットです。

・・・主役のネギトロ丼より何故かオマケのかけ蕎麦の方が大きい(^^;


ところがこの夜のネギトロ丼の味は何か違和感ある、っつーか、
コレ、大丈夫か?(・_・;って味だったんですよね。。。

とりあえずトイレに行きたい状態ではなかったので床につきました。


朝、自然と目が覚めました。
おー、オイラにしては上出来!ちゃんと起きれたじゃん!\(^o^)/

と思いながら時計を見ると、、、
5:00 ではなく、6:00 と表示されてます。

あちゃー(>_<)、やっぱりやっちゃったorz

とっくに出発してなきゃヤバイ時間です。
慌てて10分程度で身支度を済ませ速攻で出発しなきゃ!=====┌(;゜Д゜)┘イソゲーーー!


ところが家を出る直前になって

キューーーーッ、グルグルグルッ!(>_<)

お腹が、いえ、その先のさらにまた先の最後の出口が悲鳴を上げる寸前になってたのでした。


出掛けるために玄関のドアを開けるのではなく、別のドアを開けて個室に入ることしばし。。。


ようやっと家を出れたのは6時半。
急遽コースを変更(高速道少な目な格安コース→贅沢コース)すれば間に合うかも!と車を飛ばし、厚木から圏央道に乗った頃になって、そこでまたお腹が、、、(・_・;マタカヨ

止む無くナイトオフでお馴染みの厚木PAに緊急ピットイン!

日が出てる時間帯の厚木PAには初めて来ました。


そして豪華和風トイレへ急行!

(何枚も写真撮る余裕は無かったのでナイトオフで撮影した画像の貼り直し)

十数分後にどうにか厚木PAを後にして車を飛ばし、八王子市街で若干の渋滞に揉まれて再び圏央道、そして鶴ヶ島JCTから関越道へと道を進めます。

鶴ヶ島では玉突き衝突5台の事故があったそうですが、オイラが現場に来たころには事故処理が進み、1台だけが取り残されてました。

可哀想なBR型レガシィ(;人;) 

リアタイヤも歪んでそうだからかなりのダメージですね。。。

渋滞を過ぎた頃にホンダビートのオフ会らしき編隊に遭遇。

楽しそうですね(^^)

補足:ダッシュ上に固定したカメラで撮影。走行中にカメラを手に持ってはいません。

この時点で時計を見たら9時少し過ぎ。カーナビの到着予想時刻は9:40。
思ったよりも順調に来れました(^^)

と、気が緩んだ途端にお腹も再び緩みだしてしまったので、上里SAに再び緊急ピットイン!

・・・さっきの厚木PAよりも慌ててたので画像は無しです(笑)

その間にハイドラで数km後ろにいたしゅうにいさんにブチ抜かれてしまいました(-_-;

上里SAから脱出し、どうにか時間ギリギリの定刻3分前に沼田IC出口で皆と合流。




皆には

「時間管理がデキてる男だから定刻ジャストに来れるのさ~!」
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)エッヘン!

と豪語したものの、
幹事への遅延連絡メッセがバレてたのとハイドラで動きをチェックされてたので全てはとっくにバレバレでした(爆)

余談:

最近までのオイラのブログやコメの悪態で一部の口悪いメンバーからは
TEDのキャラどおりの

エロぐま

というあだ名を付けられてましたが、

今日は

ゲリぐま

と呼ばれてしまったのは言うまでもありません(涙)
Posted at 2013/11/04 19:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@LAPUTA ほんとお久しぶりです!ここ数年は仕事も最後の追い上げとばかりのハゲしい鞭に叩かれながらなのでみんカラはほぼ休業してました。たまーにはボチボチ書いてみたいなーと思っとります。」
何シテル?   03/31 20:30
【お願い】 こんな奴のフォロワーになって頂くのは一向に構いませんが、フォローのお願いメッセージはご遠慮ください。現在あまり余裕が無い(書くだけで手一杯)なので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6789
10 1112 131415 16
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

紅葉のメタセコイア並木とW205 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:52:16
明日でCLAとお別れです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:50:28
新協和 丸型ガラリ(クーラーキャップ兼用)SGM-75NC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 07:21:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024.03.31~所有中。  日産 ノートオーラ G leather edition ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2020.01.18~所有中。 ホンダ N-BOX Custom G-Lターボ Hond ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.04.04~2024.03.31に所有。  スバル レヴォーグ 2.0 STI ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.12.26~2020.04.04 に所有。  スバル レヴォーグ 1.6GT- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation