• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキカゼのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

アンサーバック装着!

アンサーバック装着!キーレスになってからもう便利便利
運がいいことに、アンサーバックを頂いたので本日取付よん
配線図を見る限りじゃどうしてもキーでのロックアンロック時にも反応してしまう…そこは妥協で
写真が頂き物。分かる人は分かるかな?これらしきものが検索したら引っかかったので取付位置を確認!

赤がB、青がUNLOCK、緑がLOCK、橙がパーキングブレーキ、黄はリレー、リレーからの白が左右ウィンカー出力

ってなわけで運転席側下+パーキングだけで取付OK!
ウィンカーなどは以前に取り付けたリレーで分かるので問題なし
これがアンサーバックのパターンが変えられて、なかなか面白いwそしてさらに便利に!

同時に頂いたHIDをつけようとしたけれどもバラストやスターター、リレーと取り付けるものが多く、実際にリトラをちょいばらして確認したが厳しいと判断したため、現在は未定…やっと明るくなると思ったのになあ

今年最後の取付になるか!?それにしても、セブンとの半年はあっという間だったよ
Posted at 2013/12/24 17:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2013年12月03日 イイね!

なんかいろいろ大変

とりあえず保証が切れる前に入庫して色々お願いしました。一週間預けて…

・運転席側PWS交換
・装着中のサイドマーカーの片側がぶらぶらしていたので、クリアのサイドマーカー(B33P-51-120A)購入
・キー一体型トランスミッター(C901-V7-601)購入


イメージがちょいと変わった!!
他にもいろいろと頼んだけど、特に気になっていたアクセル開度に応じて過給音や吸気音とも違う「シュー(コォー?)」と音が大きくなっていく症状について調べてもらいました
その結果が音はしないと。いやいやそんなはずはない、いつも聞いているのだから。ましてや購入時からしていたが、気になっていたことだ
ディーラーからの帰りに友人を横に乗せてこの音について説明してどうにか理解してもらいました。その後、ちょっとブーストをかけたら音が大きくなってしまった!
負圧でも音が鳴るし、回転数が同じでもアクセル開度で音量が変わるし、アクセルオフにすると音はなくなるわでよくわからない…誰か教えて下さい
でもとりあえずディーラーにもう一度もっていって実際に説明してこようと思う
ヒーターコア交換時に1ヶ月程預けていたのに、こういうところは見てもらえないのかな…

いやあ、それにしてもキーレスは便利なんだが、ぴったり合うキーリングがないぞ
アンサーバックって意外と便利だったってコトを知る今日この頃
Posted at 2013/12/03 17:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車納&給油納」
何シテル?   12/24 22:37
ツキカゼです。よろしくお願いします。 夢にまで見たRX-7、ロータリーエンジン 今ココに! ロータリーや自動車について勉強しながらできることは自分でやります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 スピリットR タイプB 初のREです。一生をかけてREと過ごしていきます。 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
初のバイク、そして念願のホンダ車。 遊んだり転んだりするだろうけれども、大事に楽しく乗り ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大学2年の秋に実家から借りてきた青銀ツートンのウイングロード. 確か自分が6歳の頃に新車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation