滋賀県へ行ってきました。
で、お江で有名になった小谷城跡へ。
ふもとにある資料館で少しお勉強。
お城は好きですが、歴史はイマイチ(--ヾ。
散策路をチェックして、いざ城跡へ。

↑この地図は途中の物です。
で、登り始めて、すぐ気づきました。
これは山登りだなぁ~って(--ヾ。
石はゴロゴロしてるし、カルイ気持ちでは登れないと。
で、カナリ登りました。
途中にはこんな景色が。
遠くに見えるのは琵琶湖です。
ですが、登れど登れど先が読めない。
すると、途中まで車で行けることが判明w。
悩んだ挙句…
さんざん登って来た道を引き返して、車で上ることにしましたw。
初めから車で行けば良かった。
で、先ほどの地図を見て気付いたのだけど、山道を4kmも登らなきゃいけなかった。
あのまま登らなくてよかった(^^;。
で、車で行けるところまで行って、またそこから先は歩きです。
行けないと思って諦めていた本丸跡まで来ました。
今は何もない少し拓けたところで、思いを馳せます…
画像は、歴史舞台って事もあり、当時は残虐な事も起こっているので撮るのをやめました。
…なんとなく(^^ヾ。
ヘタな再建されたお城より、こういう城跡の方が好きです。
その後は、近くの黒壁スクエア内にある分福茶屋というお店へ。
で、かき氷と、つぶら餅というのを食べました。

そのお餅、中は小豆のあんが入っていて、素朴なお餅でした。
その後は近江牛を食べて、温泉に入って帰ってきました。
いや~、今日もよく遊んだなぁ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/09/22 23:18:01