昨日は美容院へ。
色んな店員さんとお喋り。
楽しい時間です。

自分が座ると用意されるのはこのENGINEとモノマガジン♪
カフェメニューは、今回は紅茶ラテ♪
また2ヵ月後ね♪
では、本題。
MARSの5mmのスペーサーを買いました。
リア用なので、ハブなしでOK。
まぁ、5mmのスペーサーでハブ有りは無いですが。
ホイールが純正比で、5mmほど外に出ているので、純正ホイールに約10mmの
スペーサーを入れたのと同じ感じの出面になります。
せっかく色々拘っていれたホイールなので、フロントにはスペーサーは入れないつもり。
で、気になるのが重量。
苦労してホイールメーカーが軽量化してくれてるのに、スペーサーで重量増は正直気が引ける。
なので、ハカリでチェック。
まずは今回買ったMARSの5mmスペーサー。
4・5穴マルチっていうのがイマイチ。

170gですね。
続いては、以前入れていたH&Rの10mm。

325gです。
で、同じくH&Rの12mm。
こちらは375g。
5mmのMARSのスペーサー170gに対し、倍の10mmのH&Rのスペーサーは325g。
オマケにH&Rはハブ有りでこの重さ。
H&Rのがちょっと軽い計算になりますね。
オマケにH&Rのスペーサーには合わせ面にちょっとしたヘコミが作ってあります。
これは張力で緩みを防止する物。

意外と考えられています。
それに外径。
重ねるとMARSの方が大きいです。
RCZのディスクにピッタリ合うH&Rに軍配が上がります。
しかし、H&Rの5mmスペーサーは1万くらいするんでよね~。
それに比べMARSは3500円を切る値段。
これをどうとるか…
PS.
フロント用なのでハブ無しでOK→×
リアなので→○
修正しました。
Posted at 2014/03/02 10:32:43 | |
トラックバック(0) | 日記