その前に…
実は昨日、自分が計画したツーリングで、解散後に高速の合流で事故ってしまいました。
PAから合流の際、すぐ右の横後ろの車が車線変更をし譲ってくれるのを確認。
で、合流をしかけたら、『ガシャーン!』と音と共に衝撃が。
確認して合流したので、何にぶつかったのか理解できずにとりあえず路肩に停止。
すると、車線を譲ってくれた車でした。
車の方に駆け寄ると、おばちゃんと呼べるほどのおばさんが二人。
大丈夫ですか?って聞くと、大丈夫ですと。
その方の家が近くで、買ったディーラーも近かったので、とりあえずそこに。
聞くと、車線変更しようとして、後方の車がすぐ近くにいた事に驚いて、慌てて戻ってしまったと。
しかし、悪いのは自分の方でしょう。
保険も使いたくないので、その場で示談とし、自分が修理代を払い、お相手の車はそのまま修理に。
お相手の御方はすごくいい人で、お別れにお土産の紀州みかんを一袋くれました。
相手の車のダメージを先にみて、自分の車を見るのが怖かったのですが、
見た目は擦った跡がイッパイでしたが、磨いてみると塗装にはほぼダメージがありませんでした。
しかし、前回のようなデントリペアでの修理は無理だと思われます。
で、先ほどディーラーに行って診てもらい、修理の見積もり待ちです。
ホイールにもキズが入り、また修理に出します。
そのツーリングの内容はまた後日…
で、ホイール交換です。
計算上では大丈夫ですが、データのないサイズなのでちょっとドキドキ…
あと似合うかどうかも。まぁ、メインの目的は軽量化なので見た目はそれなりでOK。
で、こんな感じに。
ちょうど昼休憩時間ということもあり、画像を撮りに行った公園の駐車場は車でイッパイ。
なので、こんな写真しか撮れませんでした。
でも、見た目もイイ感じじゃないでしょうか。
リアは、あと10mmのスペーサーが入る感じですね。
でも、頑張った感がそこまで出るのも嫌なので、入れても5mmかな。
走りはカナリ変わります。
1本当たり4kgの軽量化はカナリ効きます。
ブースト立ち上がり時の蹴っ飛ばされ感が違います。
他にも色々とありますが、動きがイイです。
大げさに言うなら、車が変わったかのような動きです。
同じRCZオーナーなら分かると思います。
これで事故が無ければ…
Posted at 2014/02/10 15:09:56 | |
トラックバック(0) | 日記