• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freek!のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

交換しました

今日は雨で涼しく作業日和♪

なので、エアーエレメントを交換しました。
クリーナーBOXはバルクヘッド側にあるので、前からの作業だと腰に響く作業でした (--ヾ。


もう外れていますが、画像内にある緑丸のインテークパイプのホースバンドを緩めて、赤丸の
クリーナーBOXの上のトルクスを3本緩めます。
これはBOXのフタ側に残る形になるので、フリーになる程度でいいです。
あとは知恵の輪状態で外しますw。

で、エレメントを交換し逆の手順で組んで終了。
青丸の奥のツメがちゃんと入っているかが分かりづらく、戻す方のが大変でしたw。


それはいいとして、黄色の丸で囲んだおそらくブローバイのホース、いつから外れていたんだろう。
作業中に外れたのならいいけど…(^^;




作業が終わって、テストを兼ねドライブへ。



で、交換後のインプレ。


…全然ワカランwwww

どうしても交換後って、感覚が過敏になりすぎて… フラシーボ効果ってヤツでしょうか。
なので、自分の感覚に信用ができないんです。

っていうか、このテの交換部品って、いつも通り通勤なんかで使ってる時に、ふとアレ?って思う
のが本当の違いだと思っています。なので、今は感じなくてもOK。

…ず~っと感じなかったりして(^^ヾ
Posted at 2013/08/25 22:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換・取り付け作業 | 日記
2013年08月03日 イイね!

ルームランプ・マップランプのLED化

外装のLED化に引き続き、今度は車内のLED化を進めます。


まずはルームランプのバラシ。
こんな感じだろうな~と、いつものようにパネルはがしでオリャ~。
…あれ?表面のレンズのみ取れました。

ユニットごと外れるハズだったので、ちょっと焦りました(^^;。

が、電球は見えたのでヨシ♪

まずはセンターのルームランプから。
簡単です♪

が、買ったLEDが大きく、ギリギリの大きさでした(^^ヾ。
それがコレ。

取り付け後なのでパッケージのみですが。
参考までにサイズは35mm×35mmです。


取り付け後の画像です。


めちゃ明るい♪
明るすぎなくらい(^^;。


で、今度はマップランプ。
あれ?電球、どうやって取るの?

で、一度部屋に戻りみんカラww。
皆さんのお部屋を徘徊しましたw。

が、わからず、強引に頑張ることに。
グラグラ揺すって、精密ドライバーで押し出すようにして取りました。
habeさんの方法だったかな?。参考にさせていただきました。

で、使ったLEDはコチラ。


で、交換後です。

昼間はそれなりでしたが、夜では十分な明るさでした。
画像だと真っ白ですが、青っぽいです。

そして、同時点灯!


スマホのカメラの明るさを抑えてもこんな感じです♪


今度はグローブボックス内&トランク内のランプのLED化かな。
フットランプとカーテシランプは、なんか電球色もいいな~って感じで、後回しです。
Posted at 2013/08/03 09:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交換・取り付け作業 | 日記
2013年07月28日 イイね!

バネ交換とetc

昨日の朝からショップに車を預け、バネ交換の作業をしてもらいました。

で、今朝引き取りに行きました。



すると、目が青くなっていましたw


奥には、他の御方のRCZが!
自分以外にココのショップに通う、唯一のRCZですw
あちら様のが先輩ですが(^^ヾ。
なかなか見れない光景ですw。


で、ショップを後にし、早速ドライブ。
今回はひたすら峠を走りました。
とは言っても、攻めるような事はせず、いいペースで走るだけ。


で、途中の道の駅で撮りました。


いい感じに落ちました♪
フロントは約10mm、リアは約15mm近く落ちました。
これだけで結構見ため的に違うものですね~。
早くスペーサーを入れたい(^^;。

ただ、フロントのキャンバーがほぼゼロ(/_\*
付かなかったみたい。
やっぱり加工して少し付けてもらおうかな…。


前後バランス、ロールセンターが変わっているのに、走りの変化はあまり感じません。
良いのか悪いのか(^^;
乗り心地もいい感じです♪
Posted at 2013/07/28 18:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換・取り付け作業 | 日記
2013年07月21日 イイね!

昨日の色々

夜勤明けの昨日、まずは洗車。

コーティング車用のシャンプーを使っているのですが、早く流さないと逆に汚れ
になります。明るい色なら気にならないのに、ダーク色だと目立ちますね。

夏の洗車は大変です(^^;。


で、汗だくになったのでシャワーを浴びて、ふと思い出したのが先日届いたHID。


また汗だくになりながら交換(^^;。

が、なかなか外れません。

イライラ…。
クランプがちょうどコネクターに当たってなかなか外せません。

でも、右側のヘッドライトはスペース的にも余裕があり外せました。
左側は、スペースが少なく、手が入りにくい。

汗がタラタラ…(--;

苦戦していると、アクティブヘッドライトのアジャスターが動いてカナリ横を向いていました。
ちゃんと原位置に戻るのか心配になりながらも外せました。

一応、付ける前に焼きを。
煙とか出ず、ベロフには必要なかったみたいですね。

で、組み付け。そしてON。

問題なく原位置に戻りましたw。
6000Kは真っ白な感じ。


画像では分かりませんが、以前交換したKZROOMさんのポジションと比べると
ちょっと白いです。合わせるなら6500Kくらいかな~って感じ。


その後は、以前からお世話になってるショップへ。
H&Rのスペーサーを注文した際に、メーカー側からハブの測定をしてほしいとの事で。


そんなの要らんやろ~と思っていましたが、問題発生。

ハブの高さがフロント9.05mmで、10mmのスペーサーは使えない事が分かりました。
で、リアも数値は忘れましたが、アウト。
フロントに使うのであれば、1mm弱削って…って事でした。
5mmのスペーサーでもいいけど、ハブの部分がないからブレるのも嫌だし。
リアは10mmをやめ、12mmのスペーサーを入れることで回避。
そんな事があるんですね~(^^ヾ。

で、とりあえずリアの12mmのみ注文。
1ヵ月ちょっとかかるそうです。

なので、バネの交換のみ来週末にやることになりました。
Posted at 2013/07/21 08:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交換・取り付け作業 | 日記
2013年07月02日 イイね!

待ちきれずに交換(^^ヾ

待ちきれずに交換(^^ヾバックランプを先日買ったKAZROOMさんの物に交換しました。

…これでバックフォグが曇るというクレームは効かなくなるかも(--ヾ。

明るく見えるけど…
ん~、どうなんだろ~なぁ。
夜のインプレにこうご期待w。
Posted at 2013/07/02 13:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交換・取り付け作業 | 日記

プロフィール

「元Z乗りが、再びZ乗りに戻ります!」
何シテル?   10/03 14:00
freekといいます。 20年以上ぶりにZに戻ってまいりました。 最高速、サーキットとやってきて、最近は峠メインです。 またサーキットの方でも頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルノー(純正) ルノー名古屋東 純正F1ブレード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 22:54:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今更ながら、Z33乗りになりました(^ ^ヾ。 よろしくお願いします!
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ENGINEの小さな記事で一目惚れ… 2015.3.7 納車されました。 走り重視の ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
わざわざフェイスリフト前を急いで購入。 デザインも気に入っています♪ 珍しく走り寄りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation