明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
元旦の今日は、町の神社で初詣をして、お墓参りへ。
で、その後、洗車をしました。
このシーズンは高速を走ると塩カルで真っ白になります。
飛び石も喰らうし(--ヾ。
大晦日の昨日は、お友達の車のレーダー取付けを手伝いに行きました。
車はDS5です。
オシャレな車です。
スイッチ類とか、こまごまとカッコイイ。
GPSアンテナは既に取り付けてあったので、電源を取るところからスタート。
自分の車なら、バキバキと内装のパネルを外して、違うところから取りますが、
人の車なので手堅くヒューズボックスから取ります。
DS5のヒューズボックスはグローブBOX内にあります。
が、フタが固くて開かない(--ヾ。
しかし、車の取説には開く事になっているので、勢いよくバキっと音を立てながら外しましたw。
オーナーの居る前で、このテの作業はしたくないです(^^ヾ。
基本的に割れたら割れた時ですがww
で、やっと開いた!と思うのもつかの間、開けてビックリです。
ハーネスがトグロを巻いていました。
とてもヒューズボックスがあるとは思えないくらい。
しかし、奥の方にありました。
ハーネスの束を、かき分けないと見えません。
で、アクセサリーの10Aのヒューズを抜き、電源を取るためのヒューズに替えます。
抜くのはラジオペンチで簡単に抜けましたが、差す方でカナリの苦戦。
指先が少し触れる程度しか手が入らないのです。
そこで何度もトライしてイライラし始めたので、空気を読んでくれてw、オーナーが選手交代。
で、その後も何度もトライしてハメてくれました。こんなところで苦戦するとは(--;。
あとは配線を足元奥に隠して、運転席側に通します。
で、アースを取って、配線を束ねて作業終了。
本体の取付けにいい場所がなく、とりあえず両面テープで取付け。
後日、アルミ板か何かでステーを作る予定。
思いの外疲れました(^^ヾ。
Posted at 2014/01/01 17:22:23 | |
トラックバック(0) | 日記