• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freek!のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

今日はここまで…(--ヾ

ホイールにタイヤを組んでもらって、SLのステッカーを貼って…

とりあえず終了。




この状態で見ると、意外とカッコイイ♪

なので、車高次第かなぁ(^^ヾ。



早速履いてみたいのですが、頼んだホイールボルトが届かないんです(--ヾ。


後日、全部付け替えるのは大変なので…




けど、我慢できないから、明日純正ボルトで組んじゃおうかなぁ。
Posted at 2016/08/20 18:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

続いて届いた物と、車高の話

先ほど届きました♪



いい太さです♪

245/40にした理由…
255/35にしたかったけど、外径が小さくなるんだよね~。

経験上、小さいより、大きい方が速い。

なので、今回は245をチョイス。

2速でもうちょっと伸びてくれたら…って思うところもあったし。



組みに行きたいけど…   けど、暑いしなぁ~(^^ヾ

もう少し涼んでからにしますw





で、車高の話。

オーリンズの足は気に入っています。

けど、フロントは5mm、リアは車高調整がなく下げれない。

以前、書いたことがあるけど、フロントの車高調のアジャスターは上げる方向には十二分にある。

それを活かして調整できるようにしたい。


で、出来るか出来ないかは分からないけど…

案① 純正アッパーマウント仕様のビルとかの車高調のバネを使う。

レートがどうなのか分からないのと、アジャスター側のバネのIDが合えばとりあえず使えそう。


案② 同じく純正アッパーマウント仕様のアラゴスタの直巻きバネに変換するアダプターを使う。

これは実際に部品を取ってみて、やってみなくちゃ分からない。


案③ ショップで、純正アッパーで直巻きバネを使えるアダプターを作ってもらう。

大阪のショップでやってるのをネットで見たので、これは確実。



当然、リアはどこかの車高調のアジャスターを使って、直巻きバネ化します。


さて、どうするか…
Posted at 2016/08/20 12:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元Z乗りが、再びZ乗りに戻ります!」
何シテル?   10/03 14:00
freekといいます。 20年以上ぶりにZに戻ってまいりました。 最高速、サーキットとやってきて、最近は峠メインです。 またサーキットの方でも頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910 111213
1415161718 19 20
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ルノー(純正) ルノー名古屋東 純正F1ブレード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 22:54:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今更ながら、Z33乗りになりました(^ ^ヾ。 よろしくお願いします!
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ENGINEの小さな記事で一目惚れ… 2015.3.7 納車されました。 走り重視の ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
わざわざフェイスリフト前を急いで購入。 デザインも気に入っています♪ 珍しく走り寄りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation