今日は昼から作業開始。
まずは、以前買ったブラックエディションのブラックモールに交換。
で、バンパーを外そうと作業してると、アンダーパネルの隙間からモールの一番端の部分を
確認することが出来ました。で、触ってみてもビスらしきものがない…?
なので、裏からは押し出す感じで、表からは引っ張る感じで、バキッといいなからモールの端が
外れました。あとは少しずつ外していくのみ。
なので結果からすると、バンパーの脱着は必要なかったです。
上手くやれば、表からだけで外せそうな感じでした。
で、全部交換するのではなく、一番上のモールのみメッキのモールを残しました。
どうでしょうか。
自分的には好きな感じ♪
あと、バンパーを外す予定だったので、ついでにフォグの電球も交換することに。
で、HID化も考えたのですが、カーショップに行ってフォグ用LEDを購入。
買ったのはPIAAのフォグ用LED。

裏に小さい電動ファンが付いています。
ドリラジで使っていたモーターを冷やすファンとほぼ同じw
簡単につないで、ワーニングが出ないか恐る恐るKEYをON。
やっぱり出ました。
…あ、コネクターが外れていただけでしたww
で、ちゃんと繋いだら大丈夫でした♪(^^ヾ
交換後は、こんな感じ。
画像だと青っぽく見えますが、若干グリーン系かなぁ。
外からの画像ですが、照らした感じは…
もう少し実際は暗いですが、使えそうな感じ。
で、運転席からだと…
ちなみにフォグオフだと…
フォグを点けるとカナリ明るいです。
たとえるなら…
フォグオフがステレオだとすると、フォグオンだとサラウンドになったくらいの違いww
もう少し光軸を上げればもっと飛ぶかもしれませんが、フォグなのでこれで十分かな。
横に広がり、手前も明るくなったので、かゆいところに手が届いた感じです。
運転していても、カナリ見やすいです。
ただ、作業はほぼHIDと同じで、バルブの交換だけっていうわけにはいきませんでした。
HIDみたいなバラストのようなユニットもあります。
PIAAじゃなければ、バルブの交換だけでいけるのもあるようです。
値段も、ネットで買うソコソコのHIDと同じくらいの値段だし。
悩むところですね。
作業後は、試乗を兼ね、岐阜県の御嵩にある立ち寄り温泉の『三峰』へ。
さすが、人気の温泉。
週末にいくものじゃありません。
スゴイ人でした。
けど、ゆっくり浸かって…♪
いや~、充実した週末が過ごせました♪
Posted at 2013/12/01 21:33:16 | |
トラックバック(0) | 日記