今日は、朝からドライブ。
蕎麦屋までの往復で180kmくらい走りました。
走り慣れたいつもの峠。
メガーヌでは納車当日にカルク走った以来。
今回は少し回せます。
上限は4000回転。
ブーストはある程度掛けています。
それでもピークの数値の半分くらいまでか。
減衰も納車当日に緩めたまま。
そんな状態での峠。
付いてる足のオーリンズ。
正直ノーマルには期待していなかった。
本気で走るなら仕様変更しないとあかんやろ~なと。
そんなことを思っていた。
けど、走ってみると、こりゃイジらん方がいいなぁ~っていうが感想。
バネを替えて、リアにアジャスターを入れて車高を下げて…と思っているけど、
ノーマルの性能を超えられそうにないw
まだまだですが、今はこんな印象。
で、その後はオイル交換へ。
ディーラーだから純正オイルで交換だろうと思っていたけど、普通に社外のオイルを奨められた。
エンジンオイルは、そこそこのグレードのニューテック、ミッションオイルはオススメの
ミッドランドAK-6。
実はここのディーラーのサービスの御方が、オイル好きらしく、このオイルの組み合わせを奨めて
きました。結構な金額がしましたが、ミッションのフィーリングの改善がみれたら…との思いから、
入れてみました。
メガーヌのシフトフィールは良くない。
RCZが良かっただけに、尚更そう思う。
カチッとしてないし、特に気になるのが渋滞時の1速の抜けの悪さ。
ミッションオイル交換後20km程度と、まだ少ししか走ってないけど、少し良くなった感じ。
Posted at 2015/03/29 00:15:14 | |
トラックバック(0) | 日記