• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freek!のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

続いて届いた物と、車高の話

先ほど届きました♪



いい太さです♪

245/40にした理由…
255/35にしたかったけど、外径が小さくなるんだよね~。

経験上、小さいより、大きい方が速い。

なので、今回は245をチョイス。

2速でもうちょっと伸びてくれたら…って思うところもあったし。



組みに行きたいけど…   けど、暑いしなぁ~(^^ヾ

もう少し涼んでからにしますw





で、車高の話。

オーリンズの足は気に入っています。

けど、フロントは5mm、リアは車高調整がなく下げれない。

以前、書いたことがあるけど、フロントの車高調のアジャスターは上げる方向には十二分にある。

それを活かして調整できるようにしたい。


で、出来るか出来ないかは分からないけど…

案① 純正アッパーマウント仕様のビルとかの車高調のバネを使う。

レートがどうなのか分からないのと、アジャスター側のバネのIDが合えばとりあえず使えそう。


案② 同じく純正アッパーマウント仕様のアラゴスタの直巻きバネに変換するアダプターを使う。

これは実際に部品を取ってみて、やってみなくちゃ分からない。


案③ ショップで、純正アッパーで直巻きバネを使えるアダプターを作ってもらう。

大阪のショップでやってるのをネットで見たので、これは確実。



当然、リアはどこかの車高調のアジャスターを使って、直巻きバネ化します。


さて、どうするか…
Posted at 2016/08/20 12:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

注文当初の予定だと、10月半ばの予定でしたが、めちゃ早く届きました♪




CE28SL♪





浅くて、カッコ悪いww
付けてみてどうかですね(^^;。

サイズは、メガーヌRS専用サイズの9J+60の18インチです。
出面は、8.5Jで言うなら+53と同じくらいですね。

ノーマル車高だと若干ハミ出そうです(^^ヾ。

まさか、生涯のカーライフの中で、インチダウンするときが来るとは…w



こちらはまだ届いていませんが、組み合わすタイヤは、ディレッツァZⅡ☆です。
サイズは245/40-18。

いや~、楽しみ♪


…早く車高の方もなんとかしないとなぁ(--ヾ。
Posted at 2016/08/19 17:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

涼しいところへ♪

ぶらぶら走って、茶臼山へ。



涼しい~♪
帰りたくなくなります(^^ヾ


目的は作業w


先日付けた、シートの乗り降りの際の擦れ防止のプロテクター類の両面テープが
剥がれてきて…

貼り付けの際には、ちゃんと脱脂もしてるので、単純に付属のマジックテープ裏の両面テープの
粘着力不足だと思われます。

…まぁ、気温が高く、両面テープにはキビシイ季節ですが。

なので、3Mの両面テープに替えて貼り付けます。


あと腰の部分のプロテクターは両面テープをやめ、今回取り付けたシートバックカバーに
マジックテープのみで貼り付けました。


これでバッチリ♪     …なハズw



今回の連休はこんな感じで走り回りたいと思いますw
Posted at 2016/08/14 09:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

やっぱり気になる  その2

前回見た、メガーヌRS vs シビックタイプRのホットバージョンのサーキット

対決が出たので、また買ってみました。




今回も…♪





けど、対戦は筑波2000なので、更に高速サーキットの富士とか鈴鹿だとどうなのか…

超高速域は得意そうだし(^^ヾ
Posted at 2016/08/11 23:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

トゥインゴとシート交換

納車されて、すぐに不満が出たシートの高さ…

で、1年半以上が過ぎ、やっとの事で交換です(^^ヾ。


シート交換と、壊れたバックカメラの交換作業が終わったので、土曜日にディーラーに
行くと…











トゥインゴが居ました。

いや~、カワイイ。


それより、走りに興味があります。乗ってみたい♪




で、交換したシートです。



久々のフルバケ♪

乗り降りの際に擦れる部分にはプロテクターを付けています。


で、ディーラーで座って直後に出た言葉は…

低!Σ( ̄ロ ̄lll)

前が見えなさ過ぎて、鼻の下が伸びそうです (´Д`)。

それよりも、ステアリングの高さが気になります。

既に一番下だし。


シートの高さも、これ以上高くできません。


で、我慢して、昨日は走っていたのですが、やっぱり改善。

ステアリングの高さも気になりますが、やはりシートが低すぎる。

もともとサイドステーとレールの間にカラーが入っているのですが、そこに何か噛ませて、
高くしようと作業開始。


そのカラー、外して見ると、どこかで見たような形状。

で、以前使っていたレカロに付いていたカラーを何気なく合わせると径も凹凸もピッタリ。

それを各2つずつ追加して、12mmくらい上がりました。


これだけで、カナリいい位置にきました。

遠かったシフトノブとの位置関係も良くなりました。


あとは慣れるだけです。

なので、今日は作業後、ひたすら峠を繋いで走ってきました。


結構、色んな感覚が違うので、しばらくは遅いですw
Posted at 2016/08/07 21:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元Z乗りが、再びZ乗りに戻ります!」
何シテル?   10/03 14:00
freekといいます。 20年以上ぶりにZに戻ってまいりました。 最高速、サーキットとやってきて、最近は峠メインです。 またサーキットの方でも頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910 111213
1415161718 19 20
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ルノー(純正) ルノー名古屋東 純正F1ブレード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 22:54:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今更ながら、Z33乗りになりました(^ ^ヾ。 よろしくお願いします!
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ENGINEの小さな記事で一目惚れ… 2015.3.7 納車されました。 走り重視の ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
わざわざフェイスリフト前を急いで購入。 デザインも気に入っています♪ 珍しく走り寄りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation